鶴ヶ島第一小学校ホームページへようこそ!
やさしい言葉と笑顔があふれ一人一人が輝く学校~温かい心と心をつなぎなりたい自分をめざす学校~
埼玉県学力学習状況調査
埼玉県学力学習状況調査が行われました。6年生は、授業で学習してきたことを一生懸命思い出しながらテストに取り組んでいました。教科は、国語と算数です。今後、4年生、5年生もタブレットで問題を解きます。頑張...
2025/05/07
引き渡し訓練
「自ら自分の命を守る」ことについて学習しました。緊急地震速報を聞いて素早く身を守ることができました。保護者のみなさま、児童の引き取りのご協力ありがとうございました。職員も災害が起きたことを想定して真剣...
2025/05/02
1年生が入学してくるのを在校生は楽しみにしていました!今日は、1年生を迎える会です。6年生と手をつないで入場しました。学年帽子をふって学年の色の紹介のあと6年生の校歌の鼓笛演奏で歓迎しました。1年生は...
発育測定では、身長と体重、視力検査、聴力検査を行いました。担当の先生の話をよく聞き、しっかり取り組んでいました。
3年の社会の学習では、「つるがしま」について学習しています。校舎の屋上から見える景色から学校の周りには何があるか確認しました。北には何がみえるかな?東には何がみえるかな?と子供たちは興味深く学習してい...
1年生の給食がスタートしました。今日は入学・進級のお祝い献立でした。「今日から給食なんだよ」と朝から楽しみにしていましたね。新しい仲間たちと楽しい給食の時間を過ごしましょう!
入学式が行われました。新しく81名の子供たちが鶴一小に入学しました。緊張した様子でしたが、堂々とした態度はとても立派でした。歓迎のことばでは6年生の代表児童が鶴一小の良いところを紹介してくれました。1...
始業式はオンラインで行われました。子供たちは、わくわくドキドキの中、荒幡校長先生のお話を真剣に聞いていました。令和7年度がスタートします。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
6年生が新年度の準備を手伝ってくれました。下級生のため、一生けん命に仕事をしている様子は、最高学年として勢いを感じました。入学式の会場や教室の準備、机椅子の移動などテキパキとお手伝いしてくれてありがと...
一覧を見る