R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市南町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >笠幡駅 周辺情報 >笠幡駅 周辺 教育・子供情報 >笠幡駅 周辺 小・中学校情報 >笠幡駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    お話朝会
    お話朝会
    本日、業前の時間にお話朝会と賞状伝達が行われました。朝会の前に児童の名札を付けている人を確認したところ、全員が名札を付けていたクラスが2クラスありました。学校内では名札を付けるように指導しているので、全員が名札を付けて参加できるとさらに良い学校になるなと感じました。校長先生からのお話は、今年の漢字についてでした。まだ、今年の漢字は発表されていませんが、今までのものを振り返りました。また、小学生が選ぶ今年の漢字についての紹介がありました。昨年、一昨年と一位になったのは「楽」という感じだそうです。今年選ばれる今年の漢字も「楽」になるのでしょうか?大変なこともいろいろあるとは思いますが、一年を振り返った時に「楽」が思い出せるといいですね。今年もあと1か月です。楽しく過ごしたいですね。
    2023-12-01 10:10 up!
    3年 校外学習(消防署見学)3
    はしご車を見せてもらいました。特別にはしごを伸ばしてもらいました。小学校の屋上でも楽々届くくらい、とても高い位置まで行けます。
    2023-11-29 11:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    6年 修学旅行 16
    6年 修学旅行 16
    カレーライスのおかわりに、長蛇の列ができていました。児童たちはたくさん食べて、元気いっぱいです。
    2023-11-22 12:56 up!
    6年 修学旅行 15
    昼食は日光アストリアホテルにて、カレーライスです。児童はたくさんおかわりをしています。
    2023-11-22 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    4年 音楽朝会
    4年 音楽朝会
    本日、業前の時間に音楽朝会が行われました。今回の音楽朝会は全校で「もみじ」を歌い、その後、市内合唱祭で本校の代表として出場予定であった4年生の歌の発表でした。4年生は「すてきなともだち」と「エール」の2曲を歌いました。4年生の保護者の皆様も見守る中で、緊張した様子も見られましたが、歌が進むにつれて、のびのびとした元気な歌声を響かせることができていました。素敵な歌をありがとうございました。
    2023-11-11 14:20 up!

  • 2023-11-11
    お話朝会
    お話朝会
    本日、業前の時間はお話朝会でした。校長先生から「読書の秋」についてのお話がありました。その中では「君たちはどう生きるか」についての紹介がありました。実は昨年度も同じ本の紹介をしていたのですが、同じ本を何度も読み返すことで自分の中にしっかりと入ってくることや理解することができることがあるとのことでした。今月は読書月間でもありますので、ご家庭でも子供と一緒に読書を楽しんでほしいと思います。
    2023-11-08 11:52 up!

  • 2023-11-07
    11月号
    11月号●学校だよりをアップしました。(R5.11.6) ⇒
    6年 どんぐり植樹
    本日、2校時、6年生は太田ヶ谷のグリーンパークにて植樹を行いました。この植樹した苗木は、グリーンパークで1年生が拾ったどんぐりを2年生が選別し、植えたクヌギのどんぐりを丁寧に苗木まで育てたものです。立派に育った苗木を「大谷川源流の会」のみなさんのご協力のもと大事に植えることができました。児童の感想の中には、「十年後、森を見に行きたい」や「鶴ヶ島が緑でいっぱいになったらいいな」と未来を楽しみにしていた感想が多くありました。
    2023-11-06 14:59 up!11月号

  • 2023-11-06
    ●保健だよりをアップしました。(R5.11.1) ⇒
    ●保健だよりをアップしました。(R5.11.1) ⇒
    なかよし さつまいもほり
    本日3・4校時、なかよし学級の児童はさつまいもほりを行いました。このさつまいもは5月26日に南中学校と合同でセブンイレブン前の畑に植えたものです。本日も南中学校の生徒と合同で行いました。児童は楽しみながら大きなさつまいもを探してほりました。思っていた以上の収穫量で、子供たちは大喜びでした。畑を貸していただき、植え付けから収穫までご協力いただいたサザン地域支え合い協議会の皆様、ありがとうございました。
    2023-10-31 12:25 up!ほけんだより11月(R5.11.1)

  • 2023-10-26
    児童朝会(図書)
    児童朝会(図書)
    本日、業前の時間に図書委員会による児童朝会が行われました。11月からの読書月間についての案内や、図書委員会のおすすめの本の紹介がありました。ヨシタケシンスケさんの本やドラえもんの本、空想科学読本など児童が楽しく読める本を紹介してくれたので、図書室で本をどんどん借りて、読書を楽しんでほしいと思います。
    2023-10-25 10:50 up!
    6年 体育(保健)
    本日、5校時、6年生は教室で体育の保険領域の授業を行いました。今回は生活習慣病の予防の中でも特に歯のことについて、「なぜ歯磨きは大切なのだろうか」をねらいとして学習しました。途中、ゲストティーチャーとして養護教諭が虫歯の起こり方を説明したり、理科専科教諭が酸が歯を溶かす実験を演示したりしました。虫歯にならないために大切なことは何かということを班の友達と話し合い、お互いの意見を共有し全体でまとめていくことができました。今回の学習を生かして、歯磨きを丁寧に行い歯を大切に過ごしてほしいと思います。
    2023-10-24 15:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    なかよし みかん収穫
    なかよし みかん収穫
    本日5校時、なかよし学級の児童はみかんの収穫を行いました。みかんは東門入ってすぐ左側にあります。木には大小たくさんのみかんがなっています。収穫にはコツが必要で、コツを知った児童はお友達にも教えてあげていました。みんな上手に収穫することができました。
    2023-10-20 16:45 up!
    運動会
    10月14日(土)に運動会が行われました。当日は晴天に恵まれ、まさに運動会日和でした。赤組、青組ともに競技や演技、応援合戦で全力を出しきることができていました。優勝は青組でしたが、どちらの組も一生懸命に頑張る姿がかっこよかったです。感動をありがとう!
    2023-10-20 16:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    ●保健だよりをアップしました。(R5.10.11) ⇒
    ●保健だよりをアップしました。(R5.10.11) ⇒
    ●第2回学校運営協議会議事録をアップしました。(R5.10.6) ⇒ほけんだより10月(R5.10.10)

  • 2023-10-06
    10月号
    10月号●学校だよりをアップしました。(R5.10.3) ⇒
    お話朝会・賞状朝会
    本日の業前の時間はお話朝会と賞状朝会でした。お話朝会の中では、8月に南小学校の代表として広島市に研修に参加した代表児童の研修報告が行われました。話の中から、原爆ドームなどを見学する中で戦争の悲惨さや、2度と同じようなことはあってはならないという気持ちが伝わりました。その後、硬筆展の賞状伝達が行われ、最後には10月の生活目標「学習のルールを守ろう」の確認がありました。「休み時間に準備、片付け」、「「文房具はシンプルなもの」、「授業に関係ない話をしない」、「姿勢よく」、「最後まで集中」をしっかりと守り、さらによりよい南小になっていってほしいです。
    2023-10-04 09:17 up!
    元気タイム
    本日の業前は元気タイムでした。運動会を約2週間後に控えて、本日は運動会のスローガン発表が行われました。今年のスローガンは「最後まで助け合い笑顔が輝く最高の運動会にしよう」です。スローガンが達成できるように、本番までの練習を楽しみながらも精一杯頑張ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
笠幡駅
住所
〒3502215
埼玉県鶴ヶ島市南町1-26-1
TEL
049-286-0991
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110048
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時44分54秒