R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市南町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >笠幡駅 周辺情報 >笠幡駅 周辺 教育・子供情報 >笠幡駅 周辺 小・中学校情報 >笠幡駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    音楽朝会(6年)
    音楽朝会(6年)
    本日の業前の時間、6年生が合奏発表する音楽朝会が開かれました。6年生が合奏した曲は「彼こそが海賊」です。6年生のチャレンジする精神を曲にのせて、ダイナミックで勢いのある合奏となりました。体育館の中が6年生の迫力のある演奏で包まれていました。練習を積み重ねて素敵な発表を披露してくれた6年生、ありがとうございました。
    2024-05-29 09:04 up!

  • 2024-05-27
    学校公開日
    学校公開日
    本日の1・2・3校時は学校公開日でした。どの学年も多くの保護者の皆様に見ていただきました。ありがとうございました。子どもたちはいつも以上にやる気に満ちた表情で、一生懸命頑張っていました。
    2024-05-25 12:46 up!
    4年 福祉体験
    本日1・2校時、4年生はアイネットの長岡さん中村さん、社会福祉協議会の原埜さんをお招きして、福祉体験を行いました。長岡さんから視覚がない人の普段の生活についていろいろと教えていただきました。視覚から得られる情報は全体の情報の8割を占めるため、残りの2割で情報を得るしかなく、とても大変だとお話されていました。その後、児童は実際にアイマスクを付けて目が見えない人の体験をしました。最後には児童からの質問を長岡さんに答えていただきました。
    昨年度の話ですが、昨年度の4年生がこの福祉体験の授業の後、街中で長岡さんに声をかけてくれたことがあったそうです。長岡さんが横断歩道を渡れずに困っていたところ数名の児童が助けてくれたということでした。長岡さんはとても喜んでいました。今年度の児童も今日の体験を生かして、困っている人がいたら積極的に声をかけられるといいなぁと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    なかよし学級 サツマイモ苗植え
    なかよし学級 サツマイモ苗植え
    本日3校時、セブンイレブン鶴ヶ島運動公園前店前の畑にて、なかよし学級の児童がサツマイモ苗植えを行いました。今回の苗植えは南中学校のけやき学級の生徒と交流しながら行いました。苗植えの講師としては、サザン地域支え合い協議会の内野泰司様にお願いしました。サツマイモを植えるときに割りばしを斜めにさして、その穴に植えるというコツを教えていただき、児童は丁寧に植えることができました。10月にはたくさんのサツマイモができることと思います。収穫するのが楽しみです。
    2024-05-15 13:23 up!
    3年なかよし ボールの投げ方教室
    昨日、3年生となかよし学級の児童はボールの投げ方教室を行いました。講師はBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズの選手です。まず初めに選手と鬼ごっこをして、体ほぐしをしました。そのあと、キャッチボールで投げ方の確認をしました。最後に実際のボール投げの円と枠を使ってボールを投げてみました。一流の選手に教わることで、興味をもってワクワクしながら練習することができました。埼玉武蔵ヒートベアーズの皆様、ありがとうございました。
    2024-05-15 09:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    R6日課表
    R6日課表R6年間行事予定●令和6年度いじめ防止基本方針をアップしました。(R6.5.13) ⇒
    ●令和6年度行事予定表・日課表をアップしました。(R6.5.13) ⇒
    6年 租税教室
    本日、2・3校時、6年生は税理士の方を講師に招き、租税教室を行いました。授業では税金が使われているものは何だろうかと考えました。また、DVD「マリンとヤマト不思議な日曜日」を見て、もしも税金がない世界だったらを学び、税金の大切さを学びました。最後に、1億円と同じ重さのアタッシュケースを実際に持ち、とても重いことも実感しました。児童にとってとても貴重な経験となりました。
    2024-05-13 16:23 up!令和6年度 いじめ防止基本方針令和5年度学校評価R6年間行事予定R6日課表

  • 2024-05-13
    ●保健だよりをアップしました。(R6.5.9) ⇒
    ●保健だよりをアップしました。(R6.5.9) ⇒
    水泳学習
    本日1・2校時、2年生はコナミスポーツクラブ川越にて、体育の水泳の授業を行いました。本年度から学校での水泳授業は全学年コナミスポーツクラブで行っています。教えてくれるのはコナミスポーツクラブのコーチです。泳力別に分かれて、それぞれの段階にあった指導をしていただいています。本日はこの後、4年生、6年生も順番に水泳学習があります。また、昨日は本校にてAED救急救命法研修を実施しました。職員はいざというときの対応ができるように、真剣に取り組みました。
    2024-05-09 10:58 up!
    ほけんだよりほけんだより5月(R6.5.9)

  • 2024-05-07
    ●学校だよりをアップしました。(R6.5.1) ⇒
    ●学校だよりをアップしました。(R6.5.1) ⇒