R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市南町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >笠幡駅 周辺情報 >笠幡駅 周辺 教育・子供情報 >笠幡駅 周辺 小・中学校情報 >笠幡駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    5年 家庭科
    5年 家庭科
    本日4校時、5年生は家庭科の授業でした。「食べて元気に・みそ汁のひみつをさぐろう」ということで、「だし」だけのスープと「みそ」だけのスープの色や香り、味を比べました。また、だしの種類も「にぼし」・「かつおぶし」・「こんぶ」と3種類を用意し比べていました。子どもたちは興味津々に授業に取り組んでいました。児童が実際に感じることで理解が深まっているようでした。
    2023-09-29 13:23 up!
    56年 連合運動会
    本日は長久保小学校にて市内連合運動会が開催されます。56年生が南小学校の代表として、先ほど出発しました。80m走、50mハードル、ボール投げ、走り幅跳び、綱引きと種目に分かれて行います。全員が全力で最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。応援に行かれる保護者の方は駐車場がありませんので、ご注意ください。
    2023-09-28 09:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    5年 英語
    5年 英語
    本日、6校時5年生は英語の授業でした。「Turn right, Turn left」や「on in under
    by」の歌を歌った後、「Who is...?」ゲームを行いました。どの活動も笑顔で楽しく行うことができました。
    2023-09-21 16:49 up!
    4年 校外学習 浦山ダム 2
    児童を乗せたバスは、東秩父村の和紙の里に到着しました。職員の方の話を聞き、早速和紙すきの体験をしました。初めての経験で慣れない手つきですが、楽しくできました。どのような仕上がりになっているのか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    6年 音楽朝会
    6年 音楽朝会
    本日、業前に6年生による音楽朝会が行われました。今回はリモートで各教室をつないでの実施となりました。披露した曲は天空の城ラピュタでおなじみの「君をのせて」です。気持ちのこもったと心に響く演奏でした。演奏後はリモートながらも各教室からの「アンコール」が起こり、もう一度素敵な合奏を響かせてくれました。
    2023-09-20 09:01 up!
    インターネット教室
    本日の3校時に1〜3年生が、4校時に4〜6年生が各教室にてオンラインでインターネット教室が行われました。本日はKDDIより講師の方をお招きしてお話をしていただきました。特にスマホの危ない使い方や文字では相手に気持ちが伝わりにくいことなどを教えていただきました。身近にあるスマホですので、ルールを守って正しい使い方をしてほしいです。
    2023-09-16 11:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    ●保健だよりをアップしました。(R5.9.11) ⇒
    ●保健だよりをアップしました。(R5.9.11) ⇒
    連合運動会練習1
    本日の5校時、5・6年生の児童は連合運動会のための練習を行いました。連合運動会自体が4年ぶりの開催なので、児童にとっては初めての体験となります。連合運動会は市内8校の小学5・6年生が長久保小学校に集まり、種目ごとに分かれて競い合う運動会です。個人種目であったり、団体の綱引きであったりと、種目は様々ですが、南小学校の代表として頑張ってほしいと思います。
    2023-09-11 14:31 up!
    よむよむの会
    本日、2学期のよむよむの会が行われました。本日は1・2・3年生となかよし1組を対象とした読み聞かせでした。どのクラスも引き込まれるように読み聞かせを聞いていました。素敵な読み聞かせをしていただきありがとうございます。2学期も南小学校の児童のためによろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2学期開始号
    2学期開始号8月号●学校だよりをアップしました。(R5.8.28) ⇒
    2学期 始業式
    本日、業前の時間に2学期の始業式がオンラインで行われました。まず初めに校長先生から夏休みの振り返りと2学期に向けてのお話がありました。その中で、「心の中のスイッチ」をオンにしようという前向きな言葉があり、児童は姿勢よく緊張感をもって話を聞くことができていました。その後、登校班の歩き方のお話や、8・9月の生活目標「すすんであいさつをしよう」のお話が各担当の先生からありました。2学期も楽しく笑顔で前向きに過ごしてほしいです。
    2023-08-28 09:52 up!
    鶴っ子サマースクール
    鶴っ子サマースクールが開催されています。申し込みをした多くの児童がコツコツと学習に取り組んでいます。実施は明日までとなります。そして、いよいよ8月28日(月)から待ちに待った2学期が始まります。児童の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    1学期 終業式
    1学期 終業式
    本日、業前の時間から1学期の終業式が行われました。まず、児童代表が1学期を振り返った言葉を発表しました。その後、スライドを使った校長先生のお話があり、最後に全校で校歌を歌いました。終業式の後には図工の賞状伝達と生徒指導主任からのお話がありました。いよいよ明日から38日間の夏休みになります。健康と安全に気をつけて、最高の夏休みをお過ごしください。8月28日(月)からの2学期に、元気な笑顔の児童の皆さんと会えるのを楽しみにしています。
    2023-07-20 10:54 up!

  • 2023-07-09
    学校だより
    学校だより7月号●学校だよりをアップしました。(R5.7.4) ⇒
    きらきらフェスティバル
    本日の2,3,4校時、全校できらきらフェスティバルが行われました。きらきらフェスティバルはたてわり班で準備してきたいろいろなお店に、たてわり班ごとに回って体験する行事です。どの班のお店も1〜6年生までが楽しめるような工夫を凝らして準備されていました。「謎解き」や「脱出ゲーム」など今人気のお店もたくさんありました。6年生の皆さんはリーダーとしてそれぞれの班をまとめていました。子どもにとって、楽しい時間になったようです。
    2023-07-07 11:35 up!

  • 2023-06-29
    1年 校外学習(遊び場を知ろう)
    1年 校外学習(遊び場を知ろう)
    本日の2校時、1年生は校外学習でした。地域の遊び場へ行こうということで、学校近くにある向公園へ行きました。向公園では、ブランコや滑り台、大縄跳び、だるまさんが転んだ、お花摘みなどいろいろな遊びをしました。学校に戻ったら、どんな遊びをしたのか、振り返りをします。
    2023-06-29 11:30 up!

  • 2023-06-27
    南小のゆるキャラ「みなみん」
    南小のゆるキャラ「みなみん」
    昨年の2学期に募集をかけ、3学期に投票をして、そしてついに本年度6月に南小のゆるキャラが決まりました!名前は「みなみん」です。南小の木のどんぐりをイメージして作られました。語尾に「〜みな」がつくようです。11月22日生まれです。仲良くしてね。
    2023-06-26 17:29 up!
    小中合同避難訓練
    本日、14:45から小中合同引き渡し訓練が行われました。保護者はもちろんのこと、南中学校の兄弟姉妹にも参加してもらい、児童の引き渡しが行われました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しを実施することができました。ありがとうございました。今後も、いざというときに落ち着いて行動できるように、訓練を積み重ねていきたいです。
    2023-06-22 18:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    おたより・お知らせ
    おたより・お知らせ保健だより非行防止教室
    本日は土曜公開授業で多くの保護者の皆様に来校いただいています。ありがとうございます。体育館では時間を分けて全校児童と保護者を対象に非行防止教室が行われました。講師は埼玉県警の「あおぞら」の方々です。お酒やタバコ、犯罪など、身近にあるトラブルについて、子ども目線でもわかるように教えていただきました。本日学んだことを生かし、本校の児童が安心・安全に生活できることを願っています。「あおぞら」の皆様、ありがとうございました。
    2023-06-17 11:39 up!
    4年 いじめ対策プログラム授業
    本日の1時間目、4年生はいじめ対策プログラム授業でした。学級担任と養護教諭の二人が授業者として授業を進めていきます。本日の内容は、「いじめって何だろう?」をテーマに、「相手の心と体を傷つける行動について」や「いじめを受けたとき心と体にどんなことが起きるのだろう?」ということを話し合いました。この授業は合計3回を予定し、計画的に進めていきます。
    2023-06-17 10:00 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
笠幡駅
住所
〒3502215
埼玉県鶴ヶ島市南町1-26-1
TEL
049-286-0991
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110048
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時44分54秒