R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市の小学校 >埼玉県鶴ヶ島市南町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >笠幡駅 周辺情報 >笠幡駅 周辺 教育・子供情報 >笠幡駅 周辺 小・中学校情報 >笠幡駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    R5年間行事予定
    R5年間行事予定6月号●令和5年度行事予定表をアップしました。(R5.6.9) ⇒行事予定●第1回学校運営協議会議事録をアップしました。(R5.6.8) ⇒
    ●学校だよりをアップしました。(R5.6.7) ⇒
    1年 学校探検(名刺渡し)
    本日の2校時、1年生は学校探検の2回目でした。児童は、校長室、職員室、事務室、保健室、図書室、4階学習室の各教室へ行き、その教室にいる担当の教職員と名刺交換をしました。名刺交換用のカードは児童一人一人の似顔絵つきのかわいらしいものでした。校長室は特に大人気で、子どもたちの長蛇の列ができていました。児童は前回の学校探検よりも落ち着いてまわることができ、成長を感じることができました。
    2023-06-09 10:22 up!
    児童朝会
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    6年生プール清掃 職員AED講習
    6年生プール清掃 職員AED講習
    本日の3校時、6年生がプール清掃を行いました。プールの中だけでなく、周りの部分やシャワー、トイレなども含めて、分担に分かれて行いました。一人一人の頑張りのおかげで、とてもきれいになりました。南小の全校児童が気持ちよくプールに入ることができます。南小学校のために掃除をしてくれてありがとうございました。また、昨日は、プール指導に向けて職員のAED研修会が行われました。万が一のことを考え、全職員が緊張感をもって研修に臨みました。
    2023-05-30 11:56 up!
    PTA除草作業
    5月27日(土)はPTA除草作業でした。天気にも恵まれ、朝早くから約180人の方々に参加していただき、実施されました。普段ではなかなか手の届かない側溝の掃除や草むしりをしていただきました。とてもきれいな状態になりましたので、児童が気持ちよく生活できると思います。皆様のご協力ありがとうございました。
    2023-05-29 14:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    南小中交流会(なかよし)
    南小中交流会(なかよし)
    本日、なかよし学級の南小中交流会が行われました。初めは、南小の体育館に集まり、こおりおにや玉入れなどのレクを行いました。その後、場所をセブンイレブン前の畑に移して、さつまいもの植え付けを中学生と一緒に体験しました。大きなさつまいもができるのが楽しみです。
    2023-05-26 12:03 up!
    交通安全教室
    本日、全学年で交通安全教室を行いました。指導員さんの説明を受けて、実際の自転車を運転して体験もしました。その後、さらに詳しく安全についての説明をしていただきました。児童の交通事故ゼロが続くことを願っています。
    2023-05-25 11:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    自然体験学習11
    自然体験学習11
    無事南小学校へ到着し、到着の集いを行いました。実行委員長の感想の中では、キャンプファイヤーが一番心に残ったようです。きっと児童一人一人の心の中に素敵な思い出が残ったことと思います。2日間、ありがとうございました。
    2023-05-24 15:41 up!
    自然体験学習10
    ライン下りのあとは、埼玉県立川の博物館(かわはく)に来ました。青空のもと、お昼ご飯を広場で食べました。そのあとは班別で館内で見学です。途中でクラス別にアドベンチャーシアターも見ました。
    2023-05-24 13:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    3年 校外学習(農業用水路の見学)
    3年 校外学習(農業用水路の見学)
    本日3・4校時、3年生は校外学習に大橋児童館近くの農業用水路を見学に行きました。その後、南小学校・南中学校の脇を通り、セブンイレブンの角まで行きました。用水路の生き物を探していると、アメンボやザリガニ、オタマジャクシ、カルガモなど、いろいろな生き物を発見することができました。
    2023-05-18 14:59 up!
    児童朝会(クラブ・委員会紹介)
    本日の児童朝会はクラブ・委員会の紹介でした。それぞれのクラブ長・委員会長から活動内容の紹介や全校児童へのお願いを伝えました。どの発表児童もはきはきとした言葉で伝えることができていました。学校生活がより充実したものとなるように、楽しみながら頑張ってほしいです。
    2023-05-17 10:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    新体力テスト週間
    新体力テスト週間
    本日より、新体力テスト週間が始まりました。あいにくの雨のため、外での体育ができませんでしたが、体育館での体力テストは行われました。3校時は体育館で、2年生と5年生が一緒にテストを行っていました。具体的には「反復横跳び」や「上体おこし」などを5年生が正しく数えてあげていました。今週いっぱいは体力テストを全学年が行うので、それぞれが自分の中での良い記録が出るように頑張ってほしいです。
    2023-05-15 12:18 up!

  • 2023-05-13
    4月号
    4月号5月号●学校だよりをアップしました。(R5.5.8) ⇒
    6年生 租税教室
    本日、2・3校時に6年生の各教室で租税教室が行われました。講師として、税理士の塩澤様と菊池様に来校していただき、税の種類を考えてみたり、税金が使われている具体的な施設を考えてみたりしました。また、もしも税金がない世界だったとしたらという内容のアニメDVDを視聴し、児童にとってわかりやすく学ぶこともできました。最後には1億円と同じ重さのジュラルミンケースを持たせてもらいました。「とっても重かった!」という児童の感想もありました。貴重な体験をありがとうございました。
    2023-05-12 11:24 up!
    よむよむの会
    本日の業前から、よむよむの会のみなさんによる読み聞かせが始まりました。本日は456年生の教室に来ていただきました。紙芝居形式でやったり、絵本を見せながらであったりと、よむよむの会の方によっていろいろな形式で読みかかせをしていただきました。とても上手に読み聞かせをしていただけるので、児童はとても興味深く、前のめりになって集中して聞いていました。よむよむの会の皆様、すてきな読み聞かせをありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    避難訓練(不審者対応)
    避難訓練(不審者対応)
    本日の3時間目、不審者対応の避難訓練を行いました。児童が安全に行動することができるようになることと、教職員が不審者に対する基本的な対応を確認することが本日の目的でした。児童たちは素早く動き、教職員の指示を聞き、しっかりと行動することができました。
    2023-05-02 11:58 up!
    本日の業前の時間は元気タイムでした。5月からの元気タイムは「ランランチャレンジ」を取り組みます。ランランチャレンジとは5分間走のことです。久しぶりのランランチャレンジであったので、どの児童も一生懸命に走っていました。この取り組みは、コロナ禍における児童の体力低下を止め、運動の土台となる体力を継続的に高めるという目的のもと行っています。この取り組みを続けていき、南小の児童の体力が向上していくのが楽しみです。
    2023-05-02 11:46 up!

  • 2023-04-28
    ●令和5年度いじめ防止基本方針をアップしました。(R5.4.26) ⇒
    ●令和5年度いじめ防止基本方針をアップしました。(R5.4.26) ⇒令和5年度いじめ防止基本方針3年生 社会科
    本日の4校時、3年生は社会科の授業の時間でした。学校周辺を知ろうということで、屋上まで行き、各班に分かれて東西南北の方角にどのような建物などがあるかを見つけました。とても良い天気でしたので、遠くの富士山やスカイツリーまで見えたという児童もいました。普段歩いている場所でも屋上から見ることで、「こんな建物もあたんだね」と、新しい発見もあったようです。今後の授業の展開が楽しみです。
    2023-04-27 14:26 up!

  • 2023-04-25
    元気タイム
    元気タイム
    本日の業前の時間は元気タイムでした。元気タイムでは、集団行動を行いました。具体的には「右向け右」や「回れ右」などの動作やいろいろな座り方などを行いました。高学年の児童は慣れたもので、きびきびと動くことができていました。ここで学習した集団行動は今後の体育の授業でも各クラスで使っていく予定なので、全校児童がしっかりと覚えていってほしいです。
    2023-04-25 08:51 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
笠幡駅
住所
〒3502215
埼玉県鶴ヶ島市南町1-26-1
TEL
049-286-0991
ホームページ
https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110048
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時44分54秒