R500m - 地域情報一覧・検索

県立越谷西高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県越谷市の高校 >埼玉県越谷市野島中屋の高校 >県立越谷西高等学校
地域情報 R500mトップ >大袋駅 周辺情報 >大袋駅 周辺 教育・子供情報 >大袋駅 周辺 高校・大学情報 >大袋駅 周辺 高校情報 > 県立越谷西高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立越谷西高等学校 (高校:埼玉県越谷市)の情報です。県立越谷西高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立越谷西高等学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-25
    第1回学校説明会
    第1回学校説明会第1回学校説明会【野球部】第105回全国高等学校野球選手権 第四回戦に出場しまし...07/24
    こんにちは、 先日、上尾市民球場で川越東高校と試合を行いました。 結果は8-1で、川越東高校が勝ちました。  
    敗退したため、夏の大会が終了となります。また、これにて3年生が引退となりました。
    以降は1・2年生の新チームで越谷西野球部を盛り上げていきます。 引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。  
    また、8月25日(金)に行われる部活動体験も引き続き募集しております。 参加申し込みは下記のURLを参考にしてください。
    締め切りは8月17日(木)となります。 部活動体験について 学校閉庁日について(夏季休業)令和5年8月11日(金)から8月16日(水)の期間を学校閉庁日とします。この期間電話は通じません。御理解御協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    ブログ
    ブログ【野球部】7月8日(土)、開会式に参加しました。07/10
    こんにちは、部活動体験の案内に引き続き失礼いたします。
    7月8日(土)に、第105回全国高等学校野球選手権記念埼玉大会の開会式に参加してまいりました。
    以下、開会式の様子を写真にてお伝えいたします。   また、7月12日(水)の試合に向け、一同練習に励んでおります。
    応援のほど、よろしくお願いいたします。【野球部】8月25日(金)に部活動体験・見学を実施します。07/10
    こんにちは、 タイトルの通り、8月25日(金) 14時~16時に野球部の部活動体験・見学を実施します。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
     女子バレー部では、下記の日程で『部活動体験見学会』を実施し...
     女子バレー部では、下記の日程で『部活動体験見学会』を実施し...07/06
    女子バレー部では、下記の日程で『部活動体験見学会』を実施します。この機会に、高校の部活動を体験してみませんか。入試の相談にも対応させてもらいます。希望される方は「氏名、中学校名、中学時の部活動、体験見か見学の別、保護者の方の同伴の有無」を下のメールアドレスへ送信してください。体験希望の場合は、運動できる服装・シューズ・飲み物等を持参してください。また保険に加入しますので、安心してご参加ください。数多く参加していただければ幸いです。部員一同心よりお待ちしております。
    日程: ①7月24日(月) 9:00~10:00      ②7月25日(火)12:00~15:00
    場所: 本校体育館 ※当日は直接体育館にお越しください。 Mail:
    renkei@koshigayanishi-h.spec.ed.jp令和5年度部活動体験の申込みはこちらからしてください。 8月...07/06
    令和5年度部活動体験の申込みはこちらからしてください。 8月7日(月)の時間は15:00〜から9:00〜12:00に変更になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    埼玉県立越谷西高等学校 部活動に係る活動方針
    埼玉県立越谷西高等学校 部活動に係る活動方針埼玉県立越谷西高等学校 部活動に係る活動方針

  • 2023-06-24
    【陸上競技部】関東大会結果報告
    【陸上競技部】関東大会結果報告06/23
    6/16(金)~6/19(月)にかけて、山梨県のJITリサイクルインクスタジアムにて、関東大会が行われました。本校からは男子400m、男子ハンマー投、男子4*400mリレーでの参加でした。
     
    男子400mでは、新井(泰輝)君が埼玉県チャンピオンとして臨みました。前日練習の時も少し足のハリはあったのですが、予選で組内3着だったのですが、なんとかタイムで拾われ決勝に進みました。新井君の持ち味はラストのコーナーを回ったところでのスピード感なのですが、予選を見る限り乗り切れていないな、という印象でした。
    決勝前、本人も決勝は走りますよ、と自信を見せていたのですが、やはり決勝は甘くはありませんでした。風が少し強かったのもあり、後半のことを考えて前半に突っ込むことができず、そのまま追いつくことができずに7位に終わり、インターハイの切符をつかむことができませんでした。かなり落ち込んでいた新井君ですが、マイルリレーが3日目に控えており、本校のアンカーとしての責務がまだ残っているため、とにかくそこに向けてがんばろうという話をしました。
       男子400mの決勝と時を同じくして男子ハンマー投げが始...
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    ほけんだより6月
    ほけんだより6月06/14
    不安定な天候の時期です。基本的な生活習慣を乱さず、適度な運動も心がけて、元気に乗り切りましょう。6月-R5.pdf
    お知らせ  埼玉県教育委員会より、ネットトラブル注意報(第2号)...11:14
      埼玉県教育委員会より、ネットトラブル注意報(第2号)が配信されました。
    今回は、「ネットリンチの実態」についてです、参考にしてください。
    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/44152/r5_nettrouble02.pdf
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年度 野球部、始動しました。
    2023年度 野球部、始動しました。11:30
    こんにちは、 今年度から新たに1年生が5人入部して、計29人の新チームで活動しております。
    3年生にとっては、次の夏の大会が高校最後の公式試合となります。悔いの残らないよう、この1か月で課題を見つけ、日々練習に励みます。
    今後とも応援宜しくお願いいたします。2023年6月 (2)2023年度 野球部、始動しました。投稿日時 : 11:30
    こんにちは、
    今年度から新たに1年生が5人入部して、計29人の新チームで活動しております。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023年5月 (4)本日は校外行事です
    2023年5月 (4)本日は校外行事です投稿日時 : 05/26
    1年生はバスで川越へ
    2年生は羽田集合、東京見学
    3年生は芸術鑑賞会で舞浜へ
    今週初めの中間考査が終わり、
    今日は各学年の校外行事です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    PTA進路講演会を実施
    PTA進路講演会を実施05/12
    本校視聴覚室にて、PTA主催の進路講演会を実施しました。 株式会社ライセンスアカデミーの宇佐美 正利氏を講師に招き、
    演題「高校生の進路と高校生活~生徒の勘違いと家庭の支援」で、 ご講演いただきました。 多くの保護者に参加いただき、
    近年の進学や就職などにまつわる多くの情報を聞き、 有意義な時間を過ごしました。 ↓講演会の様子43回生の連絡等は、学年>43回生に更新しています。ご覧ください ...05/13
    43回生の連絡等は、学年>43回生に更新しています。ご覧ください 3学年主任2023年5月 (2)PTA進路講演会を実施投稿日時 : 05/12
    本校視聴覚室にて、PTA主催の進路講演会を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    △ペンネーム:マンチカンひとこと:背景のステンドグラスを描くのが楽しかったです(^^) ▲ペンネーム・・・
    △ペンネーム:マンチカンひとこと:背景のステンドグラスを描くのが楽しかったです(^^) ▲ペンネーム:ちゃき色塗り楽しかったです。
    ▲ペンネーム:苺えび途中から何を書こうとしてるのかわからなくなったのである意味ナゾだと思います。バラ書くの難しかったです。
    ▲ペンネーム:まー 人は表面上では笑顔でいても心の中は闇だろうと思って描きました。テーマにそって描くのむずかったです。 <文芸作品>
    ペンネーム:十和田湖 あとがき うまく800文字でまとめられた気がします...来年度の科目選択説明会を実施しました05/11
    本日の午後、1年生と2年生に向けて 来年度の科目選択説明会をそれぞれ実施しました。 卒業後の進路や希望する職種などを考慮して選択し、
    提出締切日までに提出することになります。 ↓1年生は体育館で説明 ↓2年生はリモートで説明2023年5月 (1)来年度の科目選択説明会を実施しました投稿日時 : 05/11
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

県立越谷西高等学校 の情報

スポット名
県立越谷西高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
越谷西高
最寄駅
大袋駅
住所
〒3430801
埼玉県越谷市野島中屋460-1
TEL
048-977-4155
ホームページ
https://koshigayanishi-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立越谷西高等学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月26日17時16分22秒