R500m - 地域情報一覧・検索

市立我孫子第三小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県我孫子市の小学校 >千葉県我孫子市柴崎台の小学校 >市立我孫子第三小学校
地域情報 R500mトップ >天王台駅 周辺情報 >天王台駅 周辺 教育・子供情報 >天王台駅 周辺 小・中学校情報 >天王台駅 周辺 小学校情報 > 市立我孫子第三小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立我孫子第三小学校 (小学校:千葉県我孫子市)の情報です。市立我孫子第三小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立我孫子第三小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-25
    1月25日の給食16:26【2年生】おもちゃ屋さんへようこそ
    1月25日の給食16:26【2年生】おもちゃ屋さんへようこそ01/241月24日の給食01/241月23日の給食01/231月22日 3.4年01/232024年1月 (6)【2年生】おもちゃ屋さんへようこそ投稿日時 : 01/24
    2年生は、生活科の学習でおもちゃ作りを行っています。そこでできたおもちゃをもとに、1年生を招待してのおもちゃ屋さんをひらきました。
    2年生として、1年生に丁寧に教えてあげることができました。
    後半は2年生同士でおもちゃ屋さんを回りました。みんなとっても楽しそうです。

  • 2024-01-21
    【6年生】認知症サポーター養成講座を受講
    【6年生】認知症サポーター養成講座を受講01/191月19日の給食01/191月18日の給食01/181月17日の給食01/172024年1月 (5)【6年生】認知症サポーター養成講座を受講投稿日時 : 01/19
    1月18日(木)に天王台地区高齢者なんでも相談室の方を講師にお迎えし、福祉教育の一環として「認知症サポーター養成講座」を実施しました。「認知症」という名前は聞いたことがある子がほとんどでしたが、実際にはよくわからないことがたくさんありました。「認知症になると、どのような症状が出てくるのか」「脳の働きの変化」など、イラストを使ってわかりやすく説明をしていただき、認知症に対する理解が深まりました。
    認知症を治す薬はありませんが、進行を遅らせることはできるので、変化に気がついたら家族に教えること。また、お年寄りが笑顔になることが大事であるということを教えていただきました。最後に修了証、認知症サポーターカード、オレンジミサンガを授与していただきました。認知症について理解する貴重な時間を持つことができました。
    0

  • 2024-01-18
    1月16日の給食01/161月15日 1.2年生
    1月16日の給食01/161月15日 1.2年生01/16

  • 2023-12-18
    12月18日の給食17:363年生 書き初めの練習会
    12月18日の給食17:363年生 書き初めの練習会13:1312月15日の給食12/152023年12月 (7)3年生 書き初めの練習会投稿日時 : 13:13
    12月15日(金)の5、6校時に体育館で書き初めの練習を行いました。3年生の課題は「ふじ山」です。ゲストティーチャーの小峰先生にご指導いただき、初めての書き初めに取り組みました。小峰先生の話をよく聞き、字の大きさや、太さ、筆脈などに気をつけて一生懸命練習しました。
    0

  • 2023-12-03
    令和6年度中学校部活動指導員の募集について
    令和6年度中学校部活動指導員の募集について令和5年度第3回学校運営協議会12/02令和6年度中学校部活動指導員の募集について

  • 2023-12-02
    2023年12月 (1)令和6年度中画工部活動指導員の募集について
    2023年12月 (1)令和6年度中画工部活動指導員の募集について投稿日時 : 12/01
    添付ファイルからご覧ください。令和6年度中学校部活動指導員の募集について.pdf令和5年度全国学力・学習状況調査結果12/01令和6年度中画工部活動指導員の募集について12/01
    11/302023年12月 (0)投稿日時 : 11/30
    12月

  • 2023-11-30
    6年生 最後の音楽フェスタ
    6年生 最後の音楽フェスタ7:46ひまわり学級 ひまわり体育11/292023年11月 (9)6年生 最後の音楽フェスタ投稿日時 : 7:46
    11月24・25日は、音楽フェスタでした。24日は、4年ぶりに全校児童が体育館に集まって発表をすることができました。全校児童が手拍子や拍手をしてくれて、子どもたちは、とても嬉しそうでした。25日には、目の前に保護者の方がいらっしゃって前日以上に緊張したようでした。おうちの方に成長した自分を見せたい、感謝の気持ちを伝えたいという気持ちをこめて歌いました。子どもたちの気持ちは届いたでしょうか。
    あと3週間で、小学校生活最後の冬休みに入ります。一人一人、目標を持って過ごせるようにしていきたいです。保護者の方々のご支援・ご協力をよろしくお願いします。ひまわり学級 ひまわり体育投稿日時 : 11/29
    寒くなってきましたが、週に4回、1時間目のひまわり体育を継続して行っています。
    最初に3分間走り、体を温めます。その後は縄跳びで体を動かしたり、転がしドッジボールや鬼ごっこなどにみんなで仲良く取り組みます。今までできなかったことができるようになり喜ぶ様子も見られ、継続する大切さを実感しています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    2年生 町たんけん
    2年生 町たんけん19:3211月17日の給食16:3511月16日の給食11/1611月15日の給食11/15
    11/142023年11月 (4)2年生 町たんけん投稿日時 : 19:32
    2年生は14・15日に町探検に行きました。
    自分たちのくらす町のお店にインタビューを行い、たくさんの経験を積みました。
    ご協力くださった方々、ありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    11月14日の給食16:4011月13日の給食11/1311月13日 5・6年生
    11月14日の給食16:4011月13日の給食11/1311月13日 5・6年生11/13

  • 2023-11-09
    11月9日の給食17:0011月8日の給食11/0811月7日の給食11/0711月6日 3・4年生
    11月9日の給食17:0011月8日の給食11/0811月7日の給食11/0711月6日 3・4年生11/06
    11/06

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立我孫子第三小学校 の情報

スポット名
市立我孫子第三小学校
業種
小学校
最寄駅
天王台駅
住所
〒270-1176
千葉県我孫子市柴崎台3-3-1
TEL
04-7184-1171
ホームページ
https://schit.net/abiko/abk3/
地図

携帯で見る
R500m:市立我孫子第三小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年06月15日23時52分24秒