R500m - 地域情報一覧・検索

市立東海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県いすみ市の小学校 >千葉県いすみ市若山の小学校 >市立東海小学校
地域情報 R500mトップ >西大原駅 周辺情報 >西大原駅 周辺 教育・子供情報 >西大原駅 周辺 小・中学校情報 >西大原駅 周辺 小学校情報 > 市立東海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東海小学校 (小学校:千葉県いすみ市)の情報です。市立東海小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-04
    ※NEW 12月3日(火)に更新しました!
    ※NEW 12月3日(火)に更新しました!
    2024/12/03賞状伝達・芋掘り(2・5年生)本日、賞状伝達と2・5年生による芋掘りを行いました。
    夏休みに頑張った国語の作品や図工の作品の表彰が多くありました。東海っ子のたくさんの活躍に、惜しみない拍手が送られました。
    2・5年生の芋掘りは、他の学年に負けないぐらいの立派なサツマイモを掘ることができ、みんな笑顔の素晴らしい表情でした。
    【文集いすみの最優秀賞と優秀賞の表彰です。】
    【竹の子の会作品展の表彰です。】
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    いすみ健康マラソン
    いすみ健康マラソンマラソン納会希望面談希望面談希望面談2学期終業式元日

  • 2024-11-30
    7人※NEW 11月29日(金)に更新しました!
    7人
    ※NEW 11月29日(金)に更新しました!
    2024/11/29芋掘り(3・4年)本日、5校時に3・4年生がサツマイモの芋掘りを行いました。6月11日に全校で植えたサツマイモが大きく育ち、掘るたびに子供たちから大きな歓声が上がりました。掘ったサツマイモは、子供たちが持ち帰りますので、ご家庭でご活用ください。
    3・4年生以外の学年は、来週に芋掘りをする予定です。
    今年のサツマイモの苗は、地域の方からご協力をいただいたものです。本当にありがとうございました。
    16:22 |
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    6人※NEW 11月28日(木)に更新しました!
    6人
    ※NEW 11月28日(木)に更新しました!
    2024/11/283年生校外学習(スーパー・消防署)11月27日に、3年生が校外学習として、いすみ市のスーパーと大原消防署に見学に行きました。スーパーでは、お客様に喜ばれるような様々な工夫があることが分かりました。大原消防署では、万が一の災害に備えて、たくさんの準備や訓練をして、私たちの暮らしを守ってくれていることが分かりました。今回の貴重なが学びを、今後の社会科の授業で生かしていきます。
    【お店の方に、丁寧に教えていただきました。】
    【バックヤードにも入らせていただきました。】
    【お客様にもインタビューさせていただきました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    ※NEW 11月26日(火)に更新しました!
    ※NEW 11月26日(火)に更新しました!

  • 2024-11-25
    5人※NEW 11月25日(月)に更新しました!
    5人
    ※NEW 11月25日(月)に更新しました!
    2024/11/25津波想定の避難訓練の実施本日は、大規模な地震の後、大津波警報が発令されたという設定で避難訓練を実施しました。大津波が心配される場合には、30m以上の高台にある子山ホームに避難させていただいています。地震発生の放送→校庭に集合→子山ホームへ避難、まで17分で全員が子山ホームまで避難できました。地震はいつ発生するか分かりません。家にいるときにはどこに避難するか、ご家庭でも話題にしていただけると助かります。
    【地震発生の放送の後、全員机の下にすばやく隠れることができました。】
    【1年生からグラウンドに避難します。】
    【グラウンドに素早く避難できました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    45人※NEW 11月18日(月)に更新しました!
    45人
    ※NEW 11月18日(月)に更新しました!
    2024/11/18授業風景本日から体力向上マラソンが始まる予定でしたが、グラウンドの状況が悪く、中止となりました。明日から開始となります。具合の悪い児童も見受けられるため、元気にマラソンに取り組めるよう、体調を整えていきましょう。
    【1年生は次回の生活科見学での役割分担について話し合いました。】
    【並ぶ順番も自分たちで決めて、早速練習をしていました。】
    【2年生は算数の時間に図形を使った模様作りに挑戦しました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    10人※NEW 11月5日(火)に更新しました!
    10人
    ※NEW 11月5日(火)に更新しました!
    2024/11/05ふれあいタイム開催本日の昼休みに、ふれあいタイムを行いました。ふれあいタイムは、異学年で構成した縦割り班ごとに、遊ぶ内容を決めて活動するものです。各班とも元気一杯、体を動かし、異学年との交流を深めました。
    【長縄跳びの練習をしました。】
    【サッカーをして楽しみました。】
    【キックベースをしました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    3人※NEW※ 10月28日(月)に更新しました!
    3人
    ※NEW※ 10月28日(月)に更新しました!
    2024/10/281年生 生き物教室先日、千葉県立中央博物館分館海の博物館の研究員の先生が来校し、
    1年生の生活科の学習として、
    東海小に生息する生き物の授業をしていただきました。1日目は、東海小の学校内に生息する生き物をみんなで捕まえて、その生き物について学習しました。2日目は、教室内で講師の先生が持ってきてくれた生き物や、映像教材から生き物の面白さや素晴らしさにふれることができました。みんな、こんなに多くの生き物が身の回りにいるのかと、驚いていました。
    【学校の中で生き物を探します。】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    3人※NEW※ 10月23日(水)に更新しました!
    3人
    ※NEW※ 10月23日(水)に更新しました!
    2024/10/23居住地交流学習本日、居住地交流学習として、3年生の学年にお友達一人をお迎えして、音楽の合奏を行いました。これまで継続してして行っているため、お互いにスムーズに交流ができていました。3年生は、練習を熱心に行っているため、一人一人の演奏技術が高まり、授業の最後にはミッキーマウスマーチを上手に合奏できました。
    【パート別の練習も頑張りました。】
    【カスタネットの使い方をみんなで確認しました。】
    【パート別練習の後、全体で合わせて演奏しました。】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立東海小学校 の情報

スポット名
市立東海小学校
業種
小学校
最寄駅
西大原駅
住所
〒298-0001
千葉県いすみ市若山1042
TEL
0470-62-0269
ホームページ
https://ns.chiba-a.jp/toukai-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立東海小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分47秒