R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中央本町の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-03
    8.9月号献立表.pdf
    8.9月号献立表.pdf08/01食育だより7月(夏休み号) .pdf07/286年学級だより 夏休み号.pdf07/265年学級だより 夏休み号.pdf07/26夏休み.pdf07/26R5 3年夏休み号.pdf07/262年学級だより 夏休み号.pdf07/261年夏休み号.pdf07/262023年8月 (0)

  • 2023-07-24
    夏休み前集会
    夏休み前集会07/21
    07/202023年7月 (5)夏休み前集会投稿日時 : 07/21
    7月21日(金)
    夏休みを迎えるにあたって,夏休み前集会と児童表彰,離任式を行いました。
    夏休み前集会では,校長から楽しい夏休みにするために,①計画を立て規則正しく生活すること,②安全に気を付け生活すること,の2つの話がありました。次に,児童指導主任から,ルールを守って生活することの大切さについて指導がありました。子供たちは真剣に話を聞き,安全で楽しい夏休みにしようと意識を高めていました。
    また,児童表彰では市水泳競技大会と歯のコンクール等の表彰,離任式では学校図書館司書の島先生とのお別れの会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    4年生社会科校外学習
    4年生社会科校外学習07/07
    07/062023年7月 (2)4年生社会科校外学習投稿日時 : 07/07
    社会科の校外学習で「クリーンセンター下田原」に行ってきました。当施設は,2020年に竣工した宇都宮市の新しいごみ処理場です。施設の方からごみ処理の流れやリサイクルなどについて説明を受けながら,実際にごみの集積所や巨大クレーンなどを見学しました。子供たちは今までに学習してきたことを確認することができたようです。また,しおりにたくさんのメモをするなど,とても立派な学習態度でした。学習のまとめがしっかりできそうです。
    ※ごみ削減のためにReduce Reuse Recycle
    投稿日時 : 07/06

  • 2023-07-06
    3年生歯の健康教室
    3年生歯の健康教室17:592023年7月 (1)3年生歯の健康教室投稿日時 : 17:59
    学校歯科医の須田彰男先生と歯科衛生士の梁島祐巳先生をお招きし,歯の健康教室を実施しました。1時間目は,須田先生から歯の構造や虫歯のでき方についてお話をいただき,2時間目は歯の染め出しをして虫歯になりやすいところやブラッシングについて梁島先生に教えていただきました。今日の学習で,子供たちの歯を大切にする意識が一層高まったように感じました。
    ※いつまでも健康で丈夫な歯を!

  • 2023-07-05
    R5 ちゅうおう教室だより7月号 -.pdf
    R5 ちゅうおう教室だより7月号 -.pdf07/042023 7月 給食献立.pdf07/03食育だより 7月.pdf07/03

  • 2023-06-28
    運動委員会「マット運動のプロになろう!」
    運動委員会「マット運動のプロになろう!」06/26ザウルス通信5月号.pdf06/22ザウルス通信6月号.pdf06/222023年6月 (10)運動委員会「マット運動のプロになろう!」投稿日時 : 06/26
    6月26日(月)
    健康委員会が「マット運動のプロになろう!」を企画し,昼休みに2年生と4年生の希望者にマット運動を教えてくれました。5・6年生が先生役を務め,やさしく,丁寧にマット運動のコツを伝授しました。参加した子供たちも一生懸命練習に取り組み,みるみる上達していきました。体育の時間とは違ったよさがあり,学び合いの新たな形をみることができました。
    この企画を通して,マット運動に親しむ子供が増えてくれることを願っています。
    ※ 異学年の「学び合い」が新鮮に感じられました。

  • 2023-06-22
    2年生生活科校外学習③
    2年生生活科校外学習③06/20
    06/192023年6月 (9)2年生生活科校外学習③投稿日時 : 06/20
    生活科校外学習も今日が最終日。松が峰教会から始まり,市役所,大イチョウ,東武宇都宮駅と四つの場所をじっくりと見学してきました。大イチョウを除く三か所は,それぞれ係の方が説明をしてくださったので,子供たちはとても勉強になりました。暑い中,午前中いっぱいの活動でしたが,みんな元気に学校に帰ってくることができてよかったです。三日間の学習内容をしっかりまとめに活かしていきます。見学させていただいた施設の皆様,ご協力ありがとうございました。
    投稿日時 : 06/19

  • 2023-05-31
    第1回読み聞かせ
    第1回読み聞かせ05/302023年5月 (12)第1回読み聞かせ投稿日時 : 05/30
    本日,今年度最初の読み聞かせがありました。子供たちは,ボランティアさんの創り出す本の世界に引き込まれるように聞き入っていました。ボランティアの皆さんには,事前の図書の選定,そして本日の読み聞かせとお世話になりました。次回もよろしくお願いいたします。

  • 2023-05-21
    3・4年生遠足
    3・4年生遠足05/192023年5月 (7)3・4年生遠足投稿日時 : 05/19
    今日は3・4年生の遠足で,益子方面に行ってきました。午前中は,フォレスト益子で遊具を使って遊んだり,グループごとに考えて鬼ごっこをしたりし,その後お昼ご飯を食べました。午後は,長谷川陶苑で手びねり体験やろくろを回して作業しているところを観察しました。雨に降られることなく,実施できたのがとてもよかったです。子供たちにとって楽しい一日となりました。

  • 2023-05-19
    心肺蘇生法講習会
    心肺蘇生法講習会05/17配布献立(4月).pdf05/17配布献立(5月).pdf05/17食育だより 5月.pdf05/17食育だより 4月(2~6年).pdf05/17食育だより 4月(1年生用).pdf05/17
    05/152023年5月 (6)心肺蘇生法講習会投稿日時 : 05/17
    5月17日(水)
    宇都宮消防署の方を講師にお迎えし,心肺蘇生法講習会を実施しました。講師の先生の指導の下,心臓マッサージの訓練やAEDの使い方の確認などを行いました。これからプール学習が始まりますが,子供たちの安全を最優先に考えながら,充実した水泳学習となるよう準備を進めていきたいと思います。
    投稿日時 : 05/15

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立中央小学校 の情報

スポット名
市立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
東武宇都宮駅
住所
〒320-0805
栃木県宇都宮市中央本町1-29
TEL
028-635-3043
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/tyuo/
地図

携帯で見る
R500m:市立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月17日07時33分18秒