R500m - 地域情報一覧・検索

市立犬伏小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市犬伏下町の小学校 >市立犬伏小学校
地域情報 R500mトップ >掘米駅 周辺情報 >掘米駅 周辺 教育・子供情報 >掘米駅 周辺 小・中学校情報 >掘米駅 周辺 小学校情報 > 市立犬伏小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立犬伏小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    2023年12月1日校内人権旬間
    2023年12月1日校内人権旬間校内人権旬間が11月24日から始まりました。
    各クラスで、自分の人権のめあてを立てました。昇降口にも掲示してあります。
    11月29日には、なかよし集会もあり、いろいろな学年の友達と交流しながら、仲良く活動ができました。
    12月1日から7日までの1週間は、毎日、人権についての振り返りをします。
    自分も相手も大切にできる、すてきな人権旬間にしていきたいと思います。校内人権旬間6
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023年11月24日歯のみがき方指導 1・3・5年
    2023年11月24日歯のみがき方指導 1・3・5年11月24日(金)1・3・5年生の歯のみがき方指導がありました。
    正しい歯のみがき方やうがいの仕方などを詳しく学ぶことができました。歯の模型を使った説明などもあり、とても分かりやすかったです。
    鏡を見て自分の歯を確認しながら、実際に歯をみがくことで、どんなみがき方が正しいのかを知ることができました。
    これからもしっかり歯をみがいて、きれいな歯でいられるようにしましょう!
    2023年11月24日♪ 2年生 ♪本日、2年生は町探検で、犬伏地区公民館と東児童館に行きました。
    普段、通ったことはあるけれど行ったことがなかったり、何をしているのか知らなかったりしたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023年11月15日創立150周年記念持久走大会
    2023年11月15日創立150周年記念持久走大会11月15日水曜日に校内持久走大会が行われました。
    学校創立150周年記念の大会です。
    はじめに中学年(1100m)、次に低学年(800m)、最後に高学年(1600m)の大会が行われました。
    ピストルの音で一斉に走り出しました。
    長い距離を走り抜くのに苦しくなってしまった児童が多かったのですが、
    同じクラスの仲間や家族の方の声援を受けて、どの児童も最後まで走りきることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023年11月6日5年生 食に関する指導
    2023年11月6日5年生 食に関する指導本日、給食センターから栄養教諭を招いて、宿泊学習でのバイキングに関する学習を行いました。
    主食を1つ、主菜を1つ、副菜を2つくらいのバランスよい料理選びが大切ということを学びました。
    おかずの種類をたくさん選びたい児童は、量を減らす工夫をして選んでいました。5年生 食に関する指導2
    2

  • 2023-10-31
    2023年10月30日創立150周年記念芸術鑑賞会
    2023年10月30日創立150周年記念芸術鑑賞会今日は、体育館で3学年ずつに分かれて芸術鑑賞会を行いました。
    題名は、劇団民話芸術座の皆さんによる民話劇「寝太郎物語」です。
    マイクを通さずに、体育館いっぱいに聞こえるセリフや音楽に乗って軽快に踊る様子に児童は感動していました。
    テレビや映画などの画面を通しての鑑賞ではなく、生の演技を見るという貴重な体験をすることができました。3年生 食に関する指導本日、南部給食センターより小林恵先生をお招きし、食に関する指導を行っていただきました。
    おやつの役割や上手な食べ方についてのお話をたくさん聞くことができました。
    また、実際にポテトチップスを封筒に入れて、ポテトチップスに含まれる油の量を調べました。みんな油の量にとても驚いた様子でした!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月20日5年生 カルビー出張授業
    2023年10月20日5年生 カルビー出張授業本日、カルビー・スナックスクールの出張授業を行いました。
    一日のカロリーの中で、食べることのできる量を実際のポテトチップスを使って調べました。
    両手で収まるくらいのポテトチップスが一日で食べてもよい量だと聞き、みんな驚いていました。
    今回の学習を生かして、お菓子の食べる量を考え、健康的な生活を送ることができるようにしていきましょう!!
    2023年10月20日2年生 食に関する指導本日、南部給食センターより小林恵先生をお招きし、食に関する指導を行っていただきました。
    毎日給食に出る牛乳についてのお話を、子どもたちは興味をもって聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023年10月11日2学期が始まり、来年度に向けた準備をする0学期に入りました。
    2023年10月11日
    2学期が始まり、来年度に向けた準備をする0学期に入りました。
    それぞれが1学期の振り返りをしつつ、新しい目標を立てて頑張っています。
    体育では、おにごっこで楽しく活動しながら校内持久走大会に向けて体力をつけています。
    来週から、マラソンタイムが始まります。
    昨年の記録よりも伸びるように、ご家庭でも励ましの声を掛けていただければと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    新しい先生の紹介
    新しい先生の紹介10月2日、臨時で全校集会を行い、本日から研修に行く先生の代わりの先生の紹介がありました。
    「出会いは宝と言われます。今日の出会いを自分の宝としたいと思います。」と児童に話していました。新しい先生の紹介1

  • 2023-10-02
    2023年10月2日4年生 除草作業
    2023年10月2日4年生 除草作業10月2日。4年生が除草作業を行いました。
    昨日のPTA奉仕作業で、校舎の中がきらきらと綺麗になりました。
    次は、校庭を綺麗にしようと、子どもたちは力を合わせてたくさんの雑草取りをしました。
    もうすぐ犬伏小の誕生日です。
    きれいな姿にして、お祝いしましょう。
    2023年10月1日PTA親子奉仕作業10/1(日)、PTA親子奉仕作業が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    2023年9月29日R5校長室だより13号
    2023年9月29日R5校長室だより13号「知っている」(知識・理解)から「している」(実践)へ
    2023年9月27日3年生 ハウス食品 カレー工場オンライン見学本日、3、4校時にハウス食品 カレー工場のオンライン見学がありました。
    画面を通して、ハウス食品の方に実際の工場の中を案内していただきました。
    カレーの作り方や工場にある機械の仕組みなど、様々なことについて知ることができました。
    また、カレーに使用されている本物のスパイスの匂いを嗅いだり、クイズに答えたりと、楽しみながら取り組んでいました!3年生 ハウス食品 カレー工場オンライン見学5
    1
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立犬伏小学校 の情報

スポット名
市立犬伏小学校
業種
小学校
最寄駅
掘米駅
住所
〒3270804
栃木県佐野市犬伏下町1983
TEL
0283-23-0770
ホームページ
https://inubushi-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立犬伏小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時40分43秒