R500m - 地域情報一覧・検索

市立犬伏小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県佐野市の小学校 >栃木県佐野市犬伏下町の小学校 >市立犬伏小学校
地域情報 R500mトップ >掘米駅 周辺情報 >掘米駅 周辺 教育・子供情報 >掘米駅 周辺 小・中学校情報 >掘米駅 周辺 小学校情報 > 市立犬伏小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立犬伏小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    2023年9月20日本日、2校時に体育でボールを使った運動を行いました。
    2023年9月20日
    本日、2校時に体育でボールを使った運動を行いました。
    投げる、キャッチする、蹴る、転がすなどをして楽しく活動しました。
    仲間が広げた足の間に入れるのが難しかったようで、何度も挑戦していましたが、入ったときにはとてもうれしそうでした。
    2023年9月20日代表委員会本日、4,5,6年生のクラス代表が集まった代表委員会がありました。
    犬伏小150周年を記念して、3,4年生が学校全体で取り組みたい案を発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月15日5年1組 居住地交流
    2023年9月15日5年1組 居住地交流本日、2時間目に5年1組に居住地交流の児童との交流授業を行いました。
    体育の授業の中で、アイスブレーキングや風船バレーなどをしました。
    さらに、5年1組から交流の歓迎としてウェルカムスライドを準備したり、メッセージ集をプレゼントしたりしました。
    笑顔たくさんの交流を行うことができました。5年1組 居住地交流5

  • 2023-09-15
    2023年9月14日居住地交流 4年2組
    2023年9月14日居住地交流 4年2組3時間目に4年2組は、足利中央特別支援学校の友達と居住地交流をしました。
    体育で、一緒に体操をしたり、ドッジビーをしたりしました。
    並ぶ場所を優しく教えたり、移動のときに「こっちだよ」と声を掛けたりする様子がありました。
    2023年9月13日3年生 体育9月から走り高跳び、走り幅跳び、ハードル走の授業が始まりました。
    クラスごとに分かれて活動をしています。
    暑さに負けず、真剣に練習に取り組んでいます!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月11日R5校長室だより12号
    2023年9月11日R5校長室だより12号夏休み明け増えていってほしいのは… 自主考動力
    4
    8

  • 2023-08-20
    2023年8月17日全校登校日 8月17日
    2023年8月17日全校登校日 8月17日8月17日(木)は全校登校日でした。
    「おはようございます。」という元気な声が、校舎のあちらこちらに響きました。
    教室に入ると、黒板には、担任によって書かれた楽しいイラストやメッセージがあり、児童の皆さんを温かく迎えていました。
    今日は、ポスターや作文などの宿題の提出日でもありました。
    夏休み中に、こつこつ仕上げた自信作を先生に提出しました。
    そのあとは、久しぶりに会った先生や友達とのおしゃべりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023年8月7日現職教育 8月2日
    2023年8月7日現職教育 8月2日8月2日に「学力テストの分析結果の共有」という会議が行われました。
    内容は、先日公開された「とちぎっ子学習状況調査4年生 5年生」と「全国学習状況調査 6年生」の結果を分析し、その分析結果を全職員が共有するというものです。
    「教科の問題」の結果を分析し、犬伏小学校の児童の得意とする分野や苦手とする分野について、教科の先生だけでなく学校全体でどのよう取り組んでいけばよいのかを考えました。
    また、「教科の問題」だけでなく「質問紙」の内容にも目を向け、学習に対する意欲や学習習慣についても考察し、さらに保護者の皆様ともどのように連携すればよいのかについても検討しました。
    この日に分析し、職員で共有したことを、9月からの授業に生かしてまいります。現職教育 8月2日8
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023年7月11日本日2組では、5,6時間目に図工で「見つけたよ、わたしの色水」を行いました。
    2023年7月11日
    本日2組では、5,6時間目に図工で「見つけたよ、わたしの色水」を行いました。
    それぞれのグループでテーマを決め、テーマに合った色水を作りました。
    並べ方を工夫したり、色を工夫したりして、同じテーマでもグループによって色が違うことを楽しんでいる様子でした。
    2023年7月11日5年生 バケツで稲を育てよう5年生 総合的な学習の時間では、「米を作ろう」の学習をしています。
    6月には、田植え体験をしてきました。今日は、学校での観察のために、バケツで稲を育てることにしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    5年生 暑さに負けずにがんばっています
    5年生 暑さに負けずにがんばっています1組 算数 小数の倍の学習
    数直線を使って、立式する練習をしました。学習したことをもとに、
    自分たちでも問題を考えることができました。
    2組 国語 夏の夜
    夏と言えば・・・とみんなで考えで、夏に関する文を考えました。
    最後に、発表会も行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月6日R5校長室だより9号
    2023年7月6日R5校長室だより9号犬伏小はすごいんだよ・陸上競技 2人が全国大会へ
    4

  • 2023-06-29
    図書委員による低学年児童への読み聞かせがスタート
    図書委員による低学年児童への読み聞かせがスタート6/27(火)の朝の活動の時間に、
    図書委員による低学年児童への読み聞かせ
    を行いました。
    図書委員児童は、読み聞かせを行うために休み時間などに練習を重ね、上手に読めるように頑張ってきました。
    低学年の子たちもよく聞いていました。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立犬伏小学校 の情報

スポット名
市立犬伏小学校
業種
小学校
最寄駅
掘米駅
住所
〒3270804
栃木県佐野市犬伏下町1983
TEL
0283-23-0770
ホームページ
https://inubushi-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立犬伏小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日00時40分43秒