2025年7月 (2)
2025年6月 (12)
鶴に祈りを込めて(Part2)
投稿日時 : 07/03
広島平和記念式典に向けた折り鶴の制作が佳境に入ってきています。これから1羽1羽の鶴に糸を通していくことになります。鶴に込めた祈りがしっかりとつながっていきますように。そしてどこまでも分け隔てなくつながっている空に希望の虹が架かり、世界中が平和となりますように。そんな私たちの希望をつないでいけたら、と思います。
Sleeping is very important !
投稿日時 : 07/02
わかっているのになかなか実行に移せないことの1つが、質のよい睡眠をとることかもしれません。ついついゲームに夢中になり過ぎて夜更かしをしてしまったり、テスト前の勉強で、眠い目を擦りながら一生懸命頑張ったりと、状況はいろいろかと思います。6月27日(金)に、本校の学校保健委員会と家庭教育学級との共催で、睡眠セミナー「意外と知らない上手な睡眠のとり方」が開催されました。東洋羽毛北関東販売株式会社栃木営業所に勤務されている星野知(さとる)様を講師としてお招きし、私たちの健康や、生活の充実のための睡眠のとり方について教えていただきました。星野様は上級睡眠健康指導士としての資格をお持ちであり、参加した生徒にも保護者にも分かりやすく、ためになるお話をたくさんしていただきました。「学習」も同じ時間やるのであれば、十分な睡眠をとるようにした方が、効率や成果が上がるそうです!
演武を披露していただきました
投稿日時 : 06/26
6月24日(火)に、正伝鹿沼 加園道場の山田照明 様(九段範士)、神山茂男 様(八段範士)、渡邉秀太 様(六段教士)、高橋直人
様(六段教士)、渡邉泰生
様(六段教士)の5名の皆様をお迎えし、演武を披露していただきました。会場となった体育館は、静寂の中、緊張感でいっぱいでした。1つ1つの体の動きや技に、想像できないほどの力がこもっているのが感じられました。間近で迫力のある演武を見られたことは、大変貴重な経験でした。最後には、生徒たちも1人1人、ミット打ち体験をさせていただきました。
鶴に祈りを込めて(Part1)
投稿日時 : 06/25
毎年8月に広島で開催されている「広島平和記念式典」に向けて、千羽鶴づくりが順調に進められています。本校生徒会が掲げた1000羽の完成に向けて、2年生が200枚、3年生が700枚、教職員が100枚を折る予定です。休み時間等を使って熱心に折り進めています。色とりどりの折り紙に、生徒1人1人の様々な気持ちが込められていきます。これから完成に向けて、ひと折り・ひと折り、ていねいに進めていきます。加蘇中学校だからできることを、加蘇中学校らしく頑張っていきます。
7
7