R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩舟中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県栃木市の中学校 >栃木県栃木市岩舟町静の中学校 >市立岩舟中学校
地域情報 R500mトップ >岩舟駅 周辺情報 >岩舟駅 周辺 教育・子供情報 >岩舟駅 周辺 小・中学校情報 >岩舟駅 周辺 中学校情報 > 市立岩舟中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩舟中学校 (中学校:栃木県栃木市)の情報です。市立岩舟中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岩舟中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-19
    テストの一日
    テストの一日04/17交通安全教室04/16
    04/142025年4月 (7)テストの一日投稿日時 : 04/17
    3年生は「全国学力・学習状況調査」、2年生は「とちぎっこ学習状況調査、1年生は入学後初めての確認テストを行いました。緊張感漂う教室で、みんな頑張っていました。交通安全教室投稿日時 : 04/16
    今年度は、スケアード・ストレイト方式による交通安全教室を行いました。危険な自転車走行に伴う交通事故をスタントによって再現していただきました。衝突音や弾き飛ばされる人の様子など見て、交通事故の恐ろしさを改めて感じることができました。自転車の乗り方には十分に気を付けていきましょう!
    投稿日時 : 04/14

  • 2025-04-02
    新入生受付
    新入生受付04/01離任式03/282025年4月 (1)2025年3月 (13)新入生受付投稿日時 : 04/01
    4月1日。栃木市恒例の「新入生受付」を行いました。あいにくの雨模様でしたが、新しい制服に身を包み、元気に登校しました。中学生としての心構えについて話があり、真剣に話を聞く姿が立派でした。入学式がとても楽しみです。離任式投稿日時 : 03/28
    3月は別れの季節。このたび12名の先生方が岩舟中学校を離れることになりました。式では、生徒代表によるお礼の言葉に続き、花束贈呈。離任される先生方お一人お一人からお言葉をいただきました。先生方の思いがしっかり伝わり、新年度から岩中がさらに発展していくと思います。先生方には勤務年数の長短に関わらず、岩舟中を支えていただきました。大変お世話になりました。

  • 2025-03-26
    令和6年度修了式
    令和6年度修了式03/24
    03/222025年3月 (12)令和6年度修了式投稿日時 : 03/24
    修了式を行いました。各学年の代表に修了証を手渡し、今年度の反省と新年度の抱負が発表されました。
    修了式の後に、表彰式を行いました。多くの生徒が受賞しました。
    投稿日時 : 03/22

  • 2025-03-22
    Spring Concert
    Spring Concert16:432025年3月 (11)Spring Concert投稿日時 : 16:43
    今年度は、藤岡文化会館を会場に藤岡中学校と合同で演奏会を行いました。両校合同のオープニングで始まりました。その後、藤岡中学校の演奏、岩舟中学校の演奏と続きました。岩舟中は、コンクールで演奏した「凛と咲く花たち」で始まり、ダンスを交えたノリノリの曲で会場を沸かせました。最後に岩中&藤中合同ステージで幕を閉じました。卒業生最後のステージはとても楽しい時間でした。

  • 2025-03-19
    心の教室 窓の装飾
    心の教室 窓の装飾03/17環境美化ボランティア03/17中学生のための教育フォーラム03/152025年3月 (10)心の教室 窓の装飾投稿日時 : 03/17
    鶴の会の皆様が窓の装飾をリニューアルしてくださいました。今回は、気持ちよく空に泳ぐこいのぼりとツバメたち。そして、色とりどりのアヤメが折り紙で見事に表現されています。
    本校にお越しの際は、是非御覧ください。鶴の会の皆様、いつもありがとうございます。環境美化ボランティア投稿日時 : 03/17
    今年度最後の環境美化ボランティアとなり、今回もトイレと流しをきれいにしていただきました。4回の実施でたくさんの方に御協力いただきました。お陰様で、気持ちよく学校生活を送ることができています。ありがとうございました。中学生のための教育フォーラム投稿日時 : 03/15
    国際ソロプチミスト栃木認証40周年記念事業として、中学生のための教育フォーラムが開催され、栃木市内の中学生が参加しました。本校から3名の生徒が参加しました。Ⅰ部は、自然エネルギー財団シニアマネージャーの
    高瀬香絵 氏
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    卒業式会場作り
    卒業式会場作り03/03卒業していく3年生にメッセージ03/032025年3月 (2)卒業式会場作り投稿日時 : 03/03
    2年生は体育館の会場作り、1年生は校舎内の清掃活動に励みました。自分たちで作り上げる卒業式を全生徒で取り組んでいます。卒業していく3年生にメッセージ投稿日時 : 03/03
    卒業していく3年生に、1・2年生から感謝のメッセージが掲示されました。
    3年生の教室前には、様々な事(人)へのメッセージが掲示されています。

  • 2025-03-03
    元気な赤ちゃんの誕生を!
    元気な赤ちゃんの誕生を!02/28
    02/282025年3月 (0)2025年2月 (27)元気な赤ちゃんの誕生を!投稿日時 : 02/28
    ALT(Assistant Language
    Teacher)として勤務されている先生が、明日から産前休暇に入ります。給食時に放送で挨拶をしていただき、昼休みには生徒会から花束の贈呈が行われました。元気な赤ちゃんの誕生を待っています!
    投稿日時 : 02/28
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2学年PTA
    2学年PTA7:17今年度最後の委員会活動02/26卒業式練習202/252025年2月 (26)2学年PTA投稿日時 : 7:17
    今年度最後のPTA、2学年PTAが行われました。たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。メインは、生徒による「立志記念スキー宿泊学習」の報告でした。スライドを効果的に使って、1泊2日の学習した内容を保護者の皆様に伝えることができました。
    発表する以外生徒は教室で参加しました。
    体育館では、3年生が卒業式の練習をしていました。今年度最後の委員会活動投稿日時 : 02/26
    今年度最後の委員会活動が行われました。この一年、それぞれの委員会が頑張ってくれたおかげで、生徒会活動が活発に進められました。一年間、お疲れさまでした!卒業式練習2投稿日時 : 02/25
    今日は、1・2年生のみで卒業式で歌う全校合唱の練習をしました。前回の練習をリードしてくれた3年生実行委員に倣って、2年生実行委員が練習をリードしました。こうして伝統がつながっていくことを改めて感じました。きれいな歌声でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    校内善行賞表彰式
    校内善行賞表彰式02/21卒業式練習02/203年生を送る会02/192025年2月 (23)校内善行賞表彰式投稿日時 : 02/21
    ホテルサンルート栃木で、栃木市・壬生町の中学生を対象に、国際ソロプチミスト栃木様から「校内善行賞」の表彰がありました。本校からは、3年生男子生徒が受賞しました。緊張した面持ちでしたが、しっかりした返事をして賞状と記念品を受け取ることができました。おめでとうございます!卒業式練習投稿日時 : 02/20
    卒業式まで、あと19日。3年生が登校する日も12日となりました。寂しい限りです…。今日は、初めて全校合唱の練習をしました。マスクを着用し万全の状態で、3年生の卒業式実行委員が中心となって、しっかり練習することができました。3年生が、良いものを残してくれています。本番当日が楽しみです。3年生を送る会投稿日時 : 02/19
    卒業式まで、あと3週間となりました。そんな中、新生徒会役員が中心となって、ホッと和む「3年生を送る会」が行われました。体育館では、3年生がこれまでお世話なった先生方にまつわる〇✕クイズやスライドショーで盛り上がりました。後半は校庭に出て、バルーンリリースカウントダウンを行いました。色とりどりのバルーンが舞い上がる様子は圧巻でした。3年生には、残り少ない中学校生活を有意義なものにしてほしいと願っています。

  • 2025-02-12
    保育実習
    保育実習02/08立志記念スキー宿泊学習1002/082025年2月 (15)保育実習投稿日時 : 02/08
    2年生が家庭科の授業で、岩舟幼稚園で保育実習を体験させていただきました。職場体験で経験した生徒もいますが、生徒も園児もとても楽しそうに活動していました。立志記念スキー宿泊学習10投稿日時 : 02/08
    解散式が行われました。1泊2日の集団生活、親への感謝、自分自身への誓い、そして自然の厳しさを知るとともに、楽しかったスキーレッスン。とても有意義な2日間となりました。この経験をこれからの生活、人生の糧にしてほしいと願っています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立岩舟中学校 の情報

スポット名
市立岩舟中学校
業種
中学校
最寄駅
岩舟駅
住所
〒3294307
栃木県栃木市岩舟町静389
TEL
0282-55-2129
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/iwafune-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩舟中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒