R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩舟中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県栃木市の中学校 >栃木県栃木市岩舟町静の中学校 >市立岩舟中学校
地域情報 R500mトップ >岩舟駅 周辺情報 >岩舟駅 周辺 教育・子供情報 >岩舟駅 周辺 小・中学校情報 >岩舟駅 周辺 中学校情報 > 市立岩舟中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩舟中学校 (中学校:栃木県栃木市)の情報です。市立岩舟中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岩舟中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    学校祭の準備も進んでいます
    学校祭の準備も進んでいます11/272023年11月 (18)学校祭の準備も進んでいます投稿日時 : 11/27
    今年は体育館での合唱などの発表に加えて教室での展示が復活です。短い時間ですが当日は授業中に作った作品などを見て回ることができます。

  • 2023-11-22
    合唱コンクールリハーサル+表彰集会+α
    合唱コンクールリハーサル+表彰集会+α15:352023年11月 (17)合唱コンクールリハーサル+表彰集会+α投稿日時 : 15:35
    5時間目に1年生が体育館で合唱コンクールのリハーサルをしていました。やはり初めてなのでリハーサルから緊張しているようでした。
    今日の全校集会は表彰でした。定番の新人の地区大会県大会、吹奏楽部の音楽祭の他にコンクールなどの表彰も行いました。多くの表彰をしましたが、中でも、「JA共済県下小・中学生交通安全ポスターコンクール」の知事賞は県で1番の賞で、岩舟中学校の名前を県下に轟かせるものでした。
    最後に、学校に届いたメールを紹介しました。お礼のメールです。落としてしまった手帳が駐在所に届いていて、無事に持ち主に戻ったということですが、駐在所に届けたのは中学生で名前を名乗らずに駐在所から帰ったそうです。善い行いをした上にそれを自慢したりせず、見返りも期待しない。すばらしい心を持った生徒が岩舟中にいることを誇りに思います。また、そういう心が広がっていくことを願っています。
    0

  • 2023-11-21
    期末テスト
    期末テスト11/20模範生徒表彰11/172023年11月 (16)期末テスト投稿日時 : 11/20
    2学期の期末テストが始まりました。3年生は受験(受検)するところもほぼ決まって本番モードです。模範生徒表彰投稿日時 : 11/17
    栃木市青少年問題協議会の模範生徒表彰がありました。栃木市の小中学生の代表の生徒が表彰されました。一人一人呼名されて返事をして代表の生徒が壇上で賞状を受け取りましたが、岩舟中の生徒4名の返事がすべての学校の中で一番でした。誇らしく感じました。

  • 2023-11-14
    合唱コンクールに向けて再始動
    合唱コンクールに向けて再始動11/132023年11月 (9)合唱コンクールに向けて再始動投稿日時 : 11/13
    三者面談も終わり、いよいよ今月末に延期された合唱コンクールに向けての練習が再開されました。これからインフルエンザやコロナに感染しないように気を付けながら本番までの練習が続きます。

  • 2023-10-27
    岩舟文化祭
    岩舟文化祭10/26教育実習生10/25栃木県学校音楽祭中央祭10/242023年10月 (26)岩舟文化祭投稿日時 : 10/26
    土曜日、日曜日に行われる岩舟文化祭の作品を展示しました。教育実習生投稿日時 : 10/25
    先週から国語の教育実習生が来ています。今日は大学の先生が授業の様子を見に来ました。少し緊張気味でした。栃木県学校音楽祭中央祭投稿日時 : 10/24
    吹奏楽部の県大会である「栃木県学校音楽祭中央祭」が行われました。これは1か月前に行われた下都賀地区音楽祭を勝ち抜いた学校だけが参加するもので、下都賀地区の参加27校の中で9校が出場しました。栃木市では唯一、岩舟中学校だけが勝ち残っての参加です。18人の演奏で勝ち残っただけでもすごいことですが、今日の中央祭は体調不良で2名欠席で16名での演奏でした。しかも1週間練習していなくての本番でしたが、生徒はすごく頑張っていました。拍手です。

  • 2023-09-04
    実力テスト
    実力テスト10:002023年9月 (2)実力テスト投稿日時 : 10:00
    2学期早々ですが、全学年で実力テストを行いました。夏休み中の勉強の成果が問われます。3年生は受験に向けてこれから本格的にスタートすることになります。真剣さが伝わってきました。

  • 2023-09-02
    2学期より「体調チェック表」の記入・提出はなくなりました。しかし、感染症予防の観点から、自宅での体調・・・
    2学期より「体調チェック表」の記入・提出はなくなりました。しかし、感染症予防の観点から、自宅での体調確認を継続してください。
    コロナ、インフルエンザ等は登校申出書の提出をお願いします。第2学期始業式09/012023年9月 (1)第2学期始業式投稿日時 : 09/01
    2学期がスタートしました。まずは学年の代表生徒が2学期の抱負を述べてくれました。1学期の反省を踏まえて、これから始まる2学期への意気込みが感じられる発表でした。

  • 2023-08-26
    少年の主張下都賀地区大会
    少年の主張下都賀地区大会08/25広島平和記念式典中学生派遣報告会08/242023年8月 (23)少年の主張下都賀地区大会投稿日時 : 08/25
    下都賀地区の少年の主張発表会が石橋のグリムの館で行われました。広島平和記念式典中学生派遣報告会投稿日時 : 08/24
    栃木市は広島平和記念式典に中学生を各中学校2名ずつ、26名を派遣し、その報告会が今日行われました。生徒たちは感じたことを自分の言葉で素直に語ってくれました。すばらしい経験になったことでしょう。

  • 2023-07-31
    広島平和記念式典中学生派遣壮行会
    広島平和記念式典中学生派遣壮行会07/27栃木県吹奏楽コンクール07/272023年7月 (18)広島平和記念式典中学生派遣壮行会投稿日時 : 07/27
    先日の説明会・事前学習会に引き続き、壮行会が市役所で行われました。会には栃木市長大川秀子様、栃木市教育委員会教育長青木千津子様にもご臨席いただいて行いました。改めて栃木市の代表であるという自覚をするとともに、期待が大きいことを肌で感じ取った会でした。栃木県吹奏楽コンクール投稿日時 : 07/27
    第65回栃木県吹奏楽コンクールが行われ、2、3年生18名で参加しました。曲は「秘儀Ⅱ~7声部の管楽オーケストラ4人の打楽器奏者のための~」で耳慣れない音楽でしたが見事に演奏し、金賞を獲得しました。

  • 2023-07-20
    第1学期終業式
    第1学期終業式11:302023年7月 (16)第1学期終業式投稿日時 : 11:30
    70日間の1学期が終了しました。各学年の代表の生徒が1学期の反省と、これからの夏休み、2学期に向けての抱負・心構えを発表してくれました。最後に生徒会から今まで集めてきたアルミ缶の収益金で車いすを寄付することが発表されました。併せてペットボトルキャップの回収を2学期から始めたいので協力してほしいとお願いがあり、拍手で承認をしてもらって、回収活動を進めることが決まりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立岩舟中学校 の情報

スポット名
市立岩舟中学校
業種
中学校
最寄駅
岩舟駅
住所
〒3294307
栃木県栃木市岩舟町静389
TEL
0282-55-2129
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/iwafune-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩舟中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒