地域情報の検索・一覧 R500m

・院内ではマスク着用をお願いします。

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都荒川区の医科診療所 >東京都荒川区南千住の医科診療所 >汐入耳鼻咽喉科
地域情報 R500mトップ >南千住駅 周辺情報 >南千住駅 周辺 健康・美容情報 >南千住駅 周辺 診療所情報 >南千住駅 周辺 医科診療所情報 > 汐入耳鼻咽喉科 > 2023年3月
Share (facebook)
汐入耳鼻咽喉科汐入耳鼻咽喉科(南千住駅:医科診療所)の2023年3月23日のホームページ更新情報です

・院内ではマスク着用をお願いします。
・受付に手指消毒液を設置しております。
・犬や猫等ペットの同伴はご勘弁ください。(盲導犬や聴導犬はもちろんOKです)
熱のある方は来院前にまずお電話を下さい。
(詳しくは、
体調の悪い方・熱のある方、の受診の流れ
指定された時間に来院してください。発熱外来で検査を行います。
指定された時間にご来院ください。発熱外来で検査を行います。
就職・転職・転居・失職などに伴いお持ちの保険証が失効している場合、失効した保険証は使用できませんので「保険の切り替え中で手元に保険証がない」などの方は、受付へお申し出ください。
コロナ感染症疑いの患者様は、指定した時間に発熱外来での診察・検査をお願いしております。
豊洲病院
当院はバリアフリーです。
ベビーカー・車いす・ストレッチャーの患者様も、玄関から診察室までそのまま入室できます。
付き添いの方もご一緒にどうぞ・・・
申込期間:令和5年当分の間,ただし当院担当分なくなり次第配布終了となります。
申込期間:令和5年当分の間(おそらく4月いっぱいまでか?)。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

汐入耳鼻咽喉科

汐入耳鼻咽喉科のホームページ 汐入耳鼻咽喉科 の詳細

〒1160003 東京都荒川区南千住8-4-5 けやき通り北参番館102
TEL:03-3802-8733 

汐入耳鼻咽喉科 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    いつから治療開始すればいいの?
    いつから治療開始すればいいの?
    スギ花粉症の場合
    スギ花粉の飛散シーズン終了後に開始するのが効果的です。(ヒノキ花粉の飛散ピークが終わる約6月頃~12月ころまでに始めることをお勧めします。)治療を12月までに開始すると、来年の花粉飛散シーズンに治療効果が得られる可能性が高くなります。
    ダニアレルギーの場合
    季節を問いません。受け始めたい時に開始することができます。治療を始めた後、約3か月で効果が感じられる方も多いです。

  • 2025-08-30
    マイナ保険証への移行に伴い、国民健康保険に入る多くの人と、後期高齢者医療制度の加入者全員が持つ健康保・・・
    マイナ保険証への移行に伴い、国民健康保険に入る多くの人と、後期高齢者医療制度の加入者全員が持つ健康保険証が有効期限を迎え、8月1日から原則使えなくなります。診察を受ける際はマイナ保険証(もしくは資格確認証)をお持ちください。(ただしiPhone搭載マイナカードにはまだ対応しておりません。)
    就職・転職・転居などに伴いお持ちの保険証が失効している場合、失効した保険証は使用できません。マイナンバーカードをお持ちください。(ただしiPhone搭載のマイナカードには現時点では対応しておりません。)
    受付時間と外来
    *補聴器
    昭和医大*)
    昭和医大*)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    就職・転職・転居などに伴いお持ちの保険証が失効している場合、失効した保険証は使用できません。マイナン・・・
    就職・転職・転居などに伴いお持ちの保険証が失効している場合、失効した保険証は使用できません。マイナンバーカードをお持ちください。(ただしスマホ搭載マイナカードにはまだ対応しておりません。)

  • 2025-08-16
    汐入耳鼻咽喉科のHPへようこそ。
    汐入耳鼻咽喉科のHPへようこそ。
    ◇ご来院の際には、感染対策にご協力をお願いいたします。
    院内ではマスク着用をお願いします。
    受付に手指消毒液を設置しております。
    体温を計測させていただいております。
    三密回避のため、お付き添いは最少人数でお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-09
    マイナンバーカードをお持ちください
    マイナンバーカードをお持ちください
    マイナ保険証への移行に伴い、国民健康保険に入る多くの人と、後期高齢者医療制度の加入者全員が持つ健康保険証が有効期限を迎え、8月1日から原則使えなくなります。診察を受ける際はマイナ保険証(もしくは資格確認証)をお持ちください。
    2024年6月からの診療報酬改正において、医療機関側が取り組むよう指導されている大きく変わったことがあります。個々の保険医療機関で行っていることや・加算算定する項目を、院内に掲示するだけでなく、ホームページにも掲載するように義務付けられることになりました。
    Shioiri Ear-Nose-Throat Medical Clinic
    新しいお薬(舌下剤)の治験にご参加いただける方を募集しています。
    詳細はスタッフまでお問い合わせください。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-01
    お知らせ
    お知らせ
    紙の保険証は8/1から原則使えなくなります
    従来の
    紙の保険証
    の有効期限が7月31日までで切れてしまいます。(8月1日からは原則使用不可)
    8月から、診察を受ける際はマイナ保険証(もしくは資格確認証)をお持ちください。発熱外来問診票ダウンロードこんな時はどうしたらいいのでしょう?
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    溝上
    溝上
    **昭和大
    **昭和大
    大谷
    **昭和大
    *補聴器外来は、毎週水曜日午前10時~12時(予約制)です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    補聴器外来は、毎週水曜日午前10時~12時(予約制)です。
    補聴器外来は、毎週水曜日午前10時~12時(予約制)です。

  • 2025-03-16
    「マイナンバーカードを使ったことがない。使い方がよくわからないので不安・心配だ。」という方は、受付で・・・
    「マイナンバーカードを使ったことがない。使い方がよくわからないので不安・心配だ。」という方は、受付で「マイナカード使ったことがないけど使い方を教えて。」と申し出てください。 ?受付のお姉さんたちがやさしく教えてくれます。
    ?
    健康保険・医療証・住所や?番号が変更になった場合などには、受付スタッフまで お声かけ よろしくお願いします。
    現在発熱している方、5日以内にお熱のあった方。最近インフルエンザやコロナに感染した方は、まず電話で受診のご相談・受診予約をお願いいたします。

  • 2025-02-27
    電話での予約がない飛び込みでの発熱患者様の検査・診察は、来院時の検査枠が埋まっている場合、検査枠の空・・・
    電話での予約がない飛び込みでの発熱患者様の検査・診察は、来院時の検査枠が埋まっている場合、検査枠の空いている時間帯に来ていただくことがあります。
    全国的に薬の供給が滞っています
    新型コロナウイルスの世界的な大流行以降、医薬品メーカーの薬品出荷が不安定な状況が続いており、全国的に供給が滞っている薬品が"多数"あります。
    ④対象薬の投薬組み合わせ
    *ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
    東京都は本年1月8日をスギ花粉の飛散開始日として確認しました。(過去一番早いとのこと)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2023年 汐入耳鼻咽喉科 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月23日14時44分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)