地域情報の検索・一覧 R500m

2010年 6月 23日(水曜日) 11:08 子宮頸がんは

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都足立区の医科診療所 >東京都足立区千住の医科診療所 >ミルディス皮フ科
地域情報 R500mトップ >北千住駅 周辺情報 >北千住駅 周辺 健康・美容情報 >北千住駅 周辺 診療所情報 >北千住駅 周辺 医科診療所情報 > ミルディス皮フ科 > 2011年3月
Share (facebook)
ミルディス皮フ科ミルディス皮フ科(北千住駅:医科診療所)の2011年3月26日のホームページ更新情報です

2010年 6月 23日(水曜日) 11:08
子宮頸がんは20~30代の女性に急増している子宮頸部にできるがんで、発がん性HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因となります。発ガン性HPVは感染しても多くの場合一時的なもので自然に排除されていきますが、感染した状態が長期続くと子宮頸がんを発症することがあります。このHPVは多くの場合、性交渉によって感染すると考えられていて、女性であれば多くの方が一生に一度は感染しているとの報告があるほどです。なお発ガン性HPVには15種類ほどタイプがありますが、その中でも16型、18型は日本人子宮頚がん患者の約60%から見つかっています。サーバリックスはすべての発がん性HPVの感染を防ぐわけではありませんが、この16型、18型の感染を防ぎます。サーバリックスの接種対象者は
10歳以上の女性
です。またサーバリックスの充分な予防効果を得るためには
3回の接種が必要
です。当院でサーバリックスをご希望の方はまずは添付の説明書をお読みいただき、問診票をご記入の上、当院までお持ちください(予約制)。受診の際に医師より再度説明させていただきます。当日1回の接種分
¥15,000
をお支払いください(¥15,000をお支払いいただいた方のみ相談料¥2,500はかかりません)。その後ご都合のよろしい日に来院していただき、ワクチンを接種いたします。
●成人の女性の方へ.pdf
●お子様と保護者の方へ.pdf
●問診表.pdf
   
2010年 5月 21日(金曜日) 16:19
当院でも帯状疱疹の予防接種をお受けいただけることになりました。この予防接種の主な対象は60歳過ぎた方で、水痘ウイルスに対する免疫機能が低下した方、また糖尿病、血液疾患等の基礎疾患がお有りの方です。ただし当院では、主に50~60歳以上の方にはできるだけ本ワクチンの接種をおすすめします。1回帯状疱疹にかかると、顔面神経麻痺や帯状疱疹後神経痛などの後遺症が生じる方が多いのですが、これらには特効薬がないからです。接種により帯状疱疹が発症しにくくなる、発症しても軽症ですむ、帯状疱疹後神経痛が残りにくくなるなどの効果が期待されています。料金は保険適用でないため
1回¥7,350
となります。ご希望の方は通常の診療時間内のご予約をお願い致します。
   
さらに記事を読む...
■アイクリア治療と光増感剤「モリオン」について

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

ミルディス皮フ科

ミルディス皮フ科 の詳細

〒120-0034 東京都足立区千住3-98 千住ミルディス2番館3階
TEL:03-3882-5450 

ミルディス皮フ科 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2011年 ミルディス皮フ科 のホームページ更新情報

投稿日: 2011年03月26日09時10分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)