R500m - 地域情報一覧・検索

市立本地丘小学校

(R500M調べ)
市立本地丘小学校 (小学校:愛知県名古屋市守山区)の情報です。市立本地丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本地丘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-27
    とわびな?ぜりんんし?
    とわびな?ぜりんんし?体育館に「なぞの文字」が映し出されました。
    これは、本地タイムでなかよし委員の子が考えてくれた並び替えクイズです。
    それぞれのカードを並び替えると、言葉ができあがるというクイズです。どのグループも並び替えるのが非常に早く(おそらく、先生たちよりも早かった??)、たくさん正解することができていました。
    グループごと大いに盛り上がりました。とわびな?ぜりんんし?本地のこころ就学時健診働く自動車の勉強

  • 2024-10-19
    町たんけんクイズ~!!
    町たんけんクイズ~!!2年生の教室をのぞくと、少し前に行った町たんけんのクイズをつくっていました。
    タブレットを巧みに使いながら字を打って3択クイズを作っており、驚きました。
    (まだローマ字入力を習っていないのに入力スピードも早かったです)
    「この問題、みんな分かるかな?」「問題が簡単すぎてもつまらないしな」とつぶやきながら、楽しそうに作成していました。
    クイズ大会が楽しみです。町たんけんクイズ~!!

  • 2024-10-16
    自然林をよりよくする方法を調べよう
    自然林をよりよくする方法を調べよう今日は「総合的な学習の時間」の示範授業が、3年生で行われました。
    本校の財産である名古屋唯一の自然林をよりみんなが楽しく利用するためにどんなことができそうかを考える授業の導入部分でした。
    今後調べるにあたって、どんな方法で調べることがあるか、そして、その調べ方のメリット・デメリットを児童同士で共有していました。
    その状況に合わせて臨機応変に活動するということがよく分かったと感じます。
    実際の調べがとても楽しみです。自然林をよりよくする方法を調べよう

  • 2024-10-15
    雲一つ無い 10月の空の下
    雲一つ無い 10月の空の下本日、無事に予定通り運動会を開催することができました。
    雲一つなく、絶好の運動会日和でした。どの種目、どの子も練習の成果や自分の力を存分に発揮しようとする姿が見られました。
    緊張している表情、気合いの入った表情、笑顔など一人一人の表情がとてもよく、見ている人の心に訴えかけるもので、とても感動しました。
    本校は、本当に児童の人数が少ないです。
    ですが、その分活躍する機会がたくさんあります。
    演技はもちろんそうですが、学年が上がると、準備・片付け・演技の補助など「縁の下の力持ち」として運動会を支えてくれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    いよいよあと一日!!
    いよいよあと一日!!いよいよ運動会が明日に迫ってきました。
    (6年生の準備の様子を載せたかったのですが・・・撮りそびれました)
    どの学年も最終練習に力が入っており、練習の最後には担任の先生方の話を真剣に聞き、さらに気持ちを高めていました。
    6年生は、準備も手伝ってくれて、準備を支えてくれました。
    これもいい伝統です。
    練習の頑張りを精一杯出し切ってほしいです。いよいよあと一日!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    運動会まであと二日!!
    運動会まであと二日!!校舎を歩いていると、6年生が何やら作成していました。
    小学校生活最後の運動会、悔いの残らないように全力で取り組みたいという強い思いが感じられました。
    5年生の廊下にも、運動会への意気込みがかかれたものが掲示されていました。
    他の学年も、練習の様子から、やる気がとても伝わってきます。
    思い出に残る、いい運動会になると思っています。
    怪我無く、体調不良無く、本番を迎えてほしいです。運動会まであと二日!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    何倍になるのかな?
    何倍になるのかな?昨日は、つばさ1組で算数科の示範授業が行われました。
    考えるためのポイントなるキーワードが書かれた短冊を見ながら、そして視覚的に分かるように具体物を使いながら考えていました。
    今、教育界では「個別最適な学び」が進められています。
    今回の授業は、まさに一人一人に合った「個別最適な」学習方法だったと感じています。何倍になるのかな?10月の月目標!!

  • 2024-10-08
    運動会を成功させよう!
    運動会を成功させよう!今日は、朝会の時間に校長講話がありました。
    今週末が運動会ということで、運動会と学校スローガンを照らし合わせた話がありました。
    「やりきる運動会」「互いに学び合う運動会」「なかまとなかよく力を合わせる運動会」と、運動会で意識してほしいことのお話でした。
    ただ、取り組むのではなく、目標をもって取り組んでほしいと思います。
     
    しばらくあまりよい天候ではありませんが、土曜日は晴れますように!!運動会を成功させよう!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    努力点授業 外国語
    努力点授業 外国語昨日、外国語科で6年生を対象に努力点授業が行われました。
    ペアで自分が行きたい国とその理由について紹介をするという学習内容でした。
    さらに、充実した発表にするために、自分のスピーチを撮影・視聴し、他のペアのスピーチも視聴し、取り入れたい文章や言葉を見つけていました。
    どの子も内容が深まっており、すてきなスピーチになっていました。努力点授業 外国語森孝中ブロック合同学習会in本地丘小努力点授業 理科(5年1組)グランパスくんと挨拶!!森孝中ブロック合同学習会in森孝中

  • 2024-09-26
    どんな音色がするかな?
    どんな音色がするかな?昨日、音楽科の示範授業が行われました。
    身近な楽器の音色を聴き、何の楽器なのかクイズ形式で行うところから始まりました。
    「ウッドブロックの音はどんな音かな?」という投げ掛けに対して、「チクタクチクタク…」と答える子ども。
    「チクタクって、どんな物の音かな?」と投げ掛け、「時計かな」と答える子ども。
    この一連のやりとりから、曲名を伝えるというちょっとしたひと工夫がとてもよく、子どもと作り上げている授業だと感じました。240925「学校だより」「給食献立」「給食だより」どんな音色がするかな?運動会練習 開始!!とんぼのおはなし努力点授業 国語(4年1組)クラブ活動スタート

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立本地丘小学校 の情報

スポット名
市立本地丘小学校
業種
小学校
最寄駅
【名古屋】藤が丘駅
住所
〒4630031
愛知県名古屋市守山区本地が丘908
ホームページ
https://www.nagoya-c.ed.jp/school/honjigaoka-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立本地丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月07日19時57分43秒