(徳)「交通指導感謝の会」が行われました。
児童会主催の「交通指導感謝の会」が行われました。会では、登校・下校の際にお世話になっている方々に、代表児童が、感謝の言葉を添えながら花束やプレゼントを贈りました。また、交通指導員さんの楽しいマジックショーも披露されました。子どもたちは、感謝の意を直接伝えるとともに、交通安全に対する意識を高めることができました。
(知)校外学習 名古屋市科学館に行ってきました。
(4学年)
竜巻ができる仕組みが分かったよ。
水流がつくる砂の模様を見たよ。
金属の違いについて分かったよ!
(知)校外学習 日本製鉄工場 東邦ガスエネルギー館に行ってきました。
(5学年)
鉄がどうやってできているのかよく分かった!
石炭を溶かして鉄をつくる「高炉」の一部を近くで見ることができたよ。
地球温暖化を防ぐために、僕らにできることは何かな?
(体)長縄大会を行いました。
(全学年)
学級ごとに立てた目標回数を達成するため、一生懸命練習に取り組むことで、大きく記録を伸ばすことができました。
大会当日は友達を励まし合う応援の声で、大いに盛り上がりました。
(知)「なぜ?なぜ?ゼミナール」を受講しました。
なぜ?なぜ?ゼミナールでは、社長になりきって会社を経営する方法について、ゲームで楽しく学びました。
売り上げを上げるためにはどうすればいいかな?
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。