2.10 たまてばこ読み聞かせ
2.10 うまく跳べるかな(2年生)
2.10 にんにんクラブ(2/9編)
2.10 病気欠席12名 出停12名
2.10 たまてばこ読み聞かせ
今日の読み聞かせは、「しろくまのパンツ」「天女銭湯」「ほげちゃん」の3冊を読んでいただきました。子どもたちは、身を乗り出し、とても熱心に聞いていました。
【コミュニティ・スクール】 2017-02-10 12:04 up!
2.10 うまく跳べるかな(2年生)
2年生での初めての跳び箱練習です。いろいろなのり方、下り方、跳び方を練習しました。練習の終わりには、着地を意識してしっかりと跳ぶことができました。
【2年生】 2017-02-10 11:55 up!
2.10 にんにんクラブ(2/9編)
昨日の給食は、「スライスパン・イチゴジャム・牛乳・ソーセージステーキ・彩サラダ・かぶのクリームシチュー」でした。「かぶのクリームシチュー」には、かぶ・鶏肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・牛乳が入りました。黒田っ子は、「シチューがおいしい!」「パンがおいしい!!」と教えてくれました。
かぶは冬が旬の野菜です。「かぶ」の名前の由来は、ふっくらとまるいその姿から、頭を意味する「かぶり」と呼ばれるようになったそうです。かぶの根の部分には、ビタミンCや消化を助けてくれる酵素が含まれ、葉の部分には、カルシウム、βカロテン、食物繊維が含まれています。
【給食室】 2017-02-10 10:11 up!
1 / 106 ページ