こころキャラ図鑑を作ろう!
09/17 17:52
2025/09/17
こころキャラ図鑑を作ろう!
学校保健委員会では、5年生と6年生を対象に(学年によって内容をバージョンアップ)、年に2回「レジリエンス(困難を乗り越える力、心の回復力)」について、スクールカウンセラーの先生からお話しを聞いたり、ワークをしたりしています。
3年生と4年生を対象に「すべての気持ちを大切に」「自分の心となかよくなるため」にと、今年度からは養護教諭がかめっ子タイムなどを活用して授業を始めました。
脳研究者の池谷裕二先生
の本を参考に取り組んでいます。
心は生きていくために必要なもの。
あらわされている気持ちを「キャラ」の名前とイラストで表現しています。
その気持ちになるときは、どんなときかを一言で書いていきます。
「感情」ってとってもたくさんあるけれど、経験のない子どもたちは、この思いがどんな感情なのかをうまく表現できません。「モヤモヤ」する気持ちを、きちんと言葉で表現することが大切だと考えます。
28のキャラクターから心を学びましょう。
次の時間からは、キャラクターシールを活用します。
17:52