R500m - 地域情報一覧・検索

市立松原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市東野町の小学校 >市立松原小学校
地域情報 R500mトップ >【JR】春日井駅 周辺情報 >【JR】春日井駅 周辺 教育・子供情報 >【JR】春日井駅 周辺 小・中学校情報 >【JR】春日井駅 周辺 小学校情報 > 市立松原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立松原小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立松原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立松原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-05
    修学旅行
    修学旅行
    2024年11月11日 (月) ~ 2024年11月12日 (火)

  • 2024-11-04
    2年ぐりんぐりん校外学習 3年ナフコ見学校外学習 心の教室 6年4時間授業
    2年ぐりんぐりん校外学習 3年ナフコ見学校外学習 心の教室 6年4時間授業
    2024年11月8日 (金)

  • 2024-11-01
    研究協議 全体会
    研究協議 全体会全国から見えた先生方とともに、授業を振り返ります。様々な視点から意見がいただけました。また、全体会では中京大学の泰山先生を講師に招き、指導高評をいただきました。
    2024/11/0111/1 全国の先生方が授業を視察しました昨日、授業を公開し、全国から授業を学ぼうと、多くの先生方が来校されました。本校では「端末を積極的に活用しながら情報活用能力を育成し、仲間と関わりながら自分らしく学び続ける子」の育成を目指しています。そ...
    2024/11/014年生 今週の様子今週の個人探究の様子です。本やインターネット、実験から得た情報を、スライドにまとめ始める子が多くなってきました。発表に向けて、自分の探究したことがよく伝わるスライドづくりを頑張っています。
    2024/11/01
    4年生
    就学時健康診断 3時間授業(給食後下校) 水泳2年・特 心の教室
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    5年生 書の時間
    5年生 書の時間今日は、絵手紙を完成させました。小筆の使い方を教わり、太くて大きな字でメッセージを書きました。台紙にはマスキングテープを工夫して貼ったり、千代紙を色々な形に切ったりして、素敵な作品に仕上げました。
    2024/10/2310/22 芸術鑑賞音楽工房のみなさんによる芸術鑑賞を開催しました。ギターの仲間にも様々な種類があり、一つ一つ音色が違いました。砂漠をイメージしたり、暑い地域のお祭りをイメージしたり、自然と体が動いてしまうリズムがとても...
    2024/10/23
    27

  • 2024-10-22
    生活科「サツマイモの収穫」
    生活科「サツマイモの収穫」5月に植えたサツマイモの収穫をしました。大きいものから小さいものまで含めて、100個以上のサツマイモが収穫できました。子どもたちが大切に育ててきたサツマイモが、大きく育ってくれて嬉しいです。
    2024/10/21

  • 2024-10-20
    3年生 造形展 (春日井まつり)
    3年生 造形展 (春日井まつり)図工の時間に作った3年生の作品が春日井まつりの期間中、中央公園で展示されています。一人一人の個性が輝く作品になっていますので、お時間があれば、ぜひ見てください。
    2024/10/2010/18 野外造形展準備明日、明後日に春日井まつりが開催されます。本校からは3年生が野外造形展に出展しています。場所は市役所付近、中央公園です。ぜひお子様と一緒にご覧ください。
    2024/10/1810月18日 校長室だより第15号「土日は 春日井まつり」2024/10/18
    2024/10/18

  • 2024-10-06
    4年生 今週の様子
    4年生 今週の様子体育発表会で踊るダンスのテストをしました。みんなの前でドキドキ・・・。それでも、大きな動きと素敵な笑顔で踊ることができました。また、ダンスを見ている人たちの「がんばれ」の声援や手拍子、拍手に素晴...
    4年生10月4日 校長室だより第13号「来週は体育発表会」B日課5時間授業 体育発表会予備日② 心の教室
    2024年10月11日 (金)

  • 2024-09-30
    5年生 国語
    5年生 国語5年生の国語の様子です。今日は、「どちらをえらぶ」の単元で討論バトルを行いました。お題によって2つに分かれ、それぞれのメリット・デメリットをまとめ意見を伝え合う活動でした。インターネットで正しい情報...
    2024/09/274年生 今週の様子本格的に始まった個人探究では、各自興味があるものについての疑問を解き明かすため、小さな研究者たちが一生懸命に学んでいます。興味があるものを深く探究することで、新たな自分や友達の良いところに気付けると...
    2024/09/27
    4年生
    朝会(任命) 教育実習開始 委員会
    2024年9月30日 (月)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    6年生 ちょうちん作り
    6年生 ちょうちん作り今日は、書道科講師による書の授業で、ちょうちんを作りました。自分の好きな言葉を書き、マスキングテープや和紙で飾り付けをしました。完成したら、教室に飾りたいと思います。
    2024/09/269/25 リレー練習体育発表会に向け、リレーの練習を行いました。アンカーの6年生が、1年生にコース順を教えます。頼りになる6年生です。タスキをつなぎ、ゴールを目指します。
    23

  • 2024-09-25
    5年生 にっこりタイム
    5年生 にっこりタイム5年生のにっこりタイムの様子です。うなずきながら、友達の目を見て話を聞く姿が多く見られます。振り返りには、「お友達の新しいことが知れてうれしかった」や「頷いてもらえると聞いてくれているのが分かる」な...
    2024/09/25
    5年生9/24 後期児童会執行委員選挙令和6年度 後期児童会執行委員選挙を行いました。立会演説会では、立候補者がカメラの向こうにいる4・5・6年生に向かい、「当選したらこんなことをしていきたい」と訴えました。教室でも、みんな真剣な表情で聞...
    2024/09/249/24 にっこりタイム今日のにっこりタイムは「どちらを選ぶ」です。最初のお題は「1 海とプール」「2 体育と図工」「3 ラーメンとパスタ」です。「わたしは海を選びました。理由は海はどこまでも続いて広いからです。○○さんはど...
    2024/09/243年生 プール 最終日今日は、プール指導の最終日でした。泳力に合わせたコースの練習で、子どもたちが安心して練習することができました。イトマンスイミングスクールのコーチやスタッフのみなさん、ありがとうございました。
    2024/09/24
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立松原小学校 の情報

スポット名
市立松原小学校
業種
小学校
最寄駅
【JR】春日井駅
住所
〒4860817
愛知県春日井市東野町1-9
TEL
0568-81-8995
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai35
地図

携帯で見る
R500m:市立松原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月21日08時48分10秒