R500m - 地域情報一覧・検索

市立松原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市東野町の小学校 >市立松原小学校
地域情報 R500mトップ >【JR】春日井駅 周辺情報 >【JR】春日井駅 周辺 教育・子供情報 >【JR】春日井駅 周辺 小・中学校情報 >【JR】春日井駅 周辺 小学校情報 > 市立松原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立松原小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立松原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立松原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-08
    12日(木)に桐蔭横浜大学の清水由先生をお招きし、体育の師範授業をしていただきます。運動をする際に、・・・
    12日(木)に桐蔭横浜大学の清水由先生をお招きし、体育の師範授業をしていただきます。運動をする際に、体幹が安定しているとパフォーマンスの向上につながります。そのためには、「体幹を締める感覚を養うこと」...
    身体測定5~8組 3年 心の教室
    2024年9月13日 (金)

  • 2024-08-27
    チャレンジシート 4年生・5年生
    チャレンジシート 4年生・5年生兄弟で「お味噌汁づくり」にチャレンジしてくれました。ゴボウを薄く切るのが難しかったり、お味噌の調節によって味が違って楽しかったり、いろいろ学ぶことができたようです。よくがんばりました。掲示板には、たく...
    2024/08/27
    2年生のチャレンジシートです。夏休みおやこりょうり教室にさんかして、ほうちょうをつかったんだね。よくがんばりました。みんなできょうりょくしたこともすばらしいです。たくさんのチャレンジシートが出校日に届...
    2024/08/26令和6年度松原小学校いじめ防止基本方針2024/08/26
    2024/08/26
    始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    かけっこマイスター教室
    かけっこマイスター教室23日(金)の午前中、スポーレ春日井で、4~6年生の希望者対象に、春日井市中小体連主催の「かけっこマイスター教室」が開催されました。前半雨が降っていましたが、みるみる晴れ間が広がりました。講師のオリン...
    2024/08/24
    対象の予定はありません
    MAIL. matsubara-e@kasugai.ed.jp

  • 2024-08-22
    8/22 出校日
    8/22 出校日子どもたちのわくわくした笑顔と嬉しそうな声が響く出校日となりました。「○○に行ってきたよ」「川遊びができたよ」「日誌がもう終わっちゃった」と教えてくれる子どもたちです。夏休みも残りわずかです。普段は...
    2024/08/22
    学校より明日は出校日午後5時現在、明日の熱中症特別警戒アラートは発令されていませんので、明日の出校日は予定通り登校してください。暑い中、久しぶりの登校となります。十分な水分の準備等、暑さ対策をお願いします。元気な松原っ子...
    2024/08/218月22日 校長室第10号「夏休みもあと少し」2024/08/22
    2024/08/22

  • 2024-08-20
    チャレンジシート 2年生
    チャレンジシート 2年生夜ごはんづくりにチャレンジした2年生。からあげを作る時にひっくり返すのがむずかしかったそうです。おかあさんの大変さにもきづくことができましたね。まなまる、よくがんばりました。夏休み中、まだまだできるこ...
    2024/08/20

  • 2024-08-19
    チャレンジシート 4年生
    チャレンジシート 4年生☆自分で考えて行動したこと1.いつ…毎日2.どこで…家で3.どんな事をした(写真ok) …ご飯の食器を並べたり、机を拭く4.やってみて思ったこと …一日3回を毎日やるのは大変だと思いました。毎日3...
    2024/08/18チャレンジシート 1年生①夏休みの朝②家で③朝ごはんのおにぎりを作った④おにぎりを三角に握るのが難しかったです。ラップをうまく切れて嬉しかったです。また自分で作りたいです。朝ごはんづくり、よくがんばりました。三角ににぎる...
    2024/08/18チャレンジシート 届いています兄弟でチャレンジしてくれました。同じ魚つりでも、一人一人感じ方が違うんだね。ピチピチ、悔しかった、コツをつかんだ、シートの中にいろいろな表現ができていて感心しました。チャレンジシート、ありがとう。とて...
    2024/08/17校内のようす4年生のへちま畑のようすです。4年生、見えますか?そして、職員玄関のアルミ缶ボックスのようすです。たくさんのアルミ缶、ありがとうございます。この緑の回収ボックスを開けて入れてください。ご協力、お願いし...
    2024/08/13
    19
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    残暑 お見舞い申し上げます
    残暑 お見舞い申し上げます残暑 お見舞い申し上げます立秋が過ぎ、暦の上では「秋」となりましたが、連日猛暑が続いています。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。ほんの少しだけ、早朝に涼しい風を感じるときがあり、我が家のあさが...
    2024/08/09南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されています巨大地震が発生する可能性が比較的高くなっています。平常通りの生活を送りながら、次の地震があった場合の備えや避難の方法を、ご家族で再確認するようにお願いします。...
    2024/08/09チャレンジシート 第1号夏休みが始まって、2週間がたちました。そろそろくるかなとおもっていたら、学校メールに「チャレンジシート第1号」が届きました。とってもうれしかったです。ありがとう。家で気持ちよくすごすために考えた、2年...
    2024/08/077月31日 校長室だより第9号 「暑中お見舞い申し上げます」2024/08/09
    2024/08/097月18日 校長室だより第8号 「楽しかったよ 夏まつり」2024/08/09
    2024/08/09異常気象時などにおける児童の安全確保について(保存版)2024/08/09
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    春日井市男鹿交流学習のようす
    春日井市男鹿交流学習のようす5日(月)から2泊3日で、春日井市男鹿交流学習が行われています。市内18校の6年生の代表児童が、秋田県男鹿市に交流学習にでかけています。本校の代表も参加しています。遠く離れた男鹿市の子どもたちと交流し...
    2024/08/06

  • 2024-08-03
    メインコンテンツへ
    メインコンテンツへフッターへ「小学4年生が解説!トンボを知ろう」展本校4年3組の児童が、少年自然の家で「小学4年生が解説!トンボを知ろう」展が、8月1日~8月8日の間、春日井市少年自然の家で開催されています。トンボのことなら大人顔負けの知識を持つトンボ博士が会場で直...
    2024/08/028/1 愛知県消防学校一日入校体験春日井市少年消防クラブ運営指導協議会では、愛知県消防学校一日入校体験を実施しています。今年度は本校少年消防クラブが参加し、救急救命やロープワークなどを学びました。「消防士を目指し、訓練を受けている方...
    2024/08/013年生 造形展準備図工の「空きようきのへんしん」では、子どもたちがカラー粘土を混ぜて好きな色を作り、楽しそうに装飾していました。仕上がった容器のニス塗やケース詰めを職員で行い、秋の造形展に向けて準備が整いました。秋の...
    2024/07/31060731 06校長室だより92024/07/31
    2024/07/31

  • 2024-07-11
    7/10 個人懇談
    7/10 個人懇談
    7月8日(月)~11日(木)は個人懇談です。10分ほどの短い時間ですが、有意義な...
    2024/07/10
    2024/07/10
    7/9 短冊に願い事が書いてあります
    笹の葉にたくさんの短冊をつるして、おりひめとひこぼしに願い事をします。「家族み...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立松原小学校 の情報

スポット名
市立松原小学校
業種
小学校
最寄駅
【JR】春日井駅
住所
〒4860817
愛知県春日井市東野町1-9
TEL
0568-81-8995
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai35
地図

携帯で見る
R500m:市立松原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月21日08時48分10秒