R500m - 地域情報一覧・検索

市立大手小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市大手町の小学校 >市立大手小学校
地域情報 R500mトップ >【名鉄】春日井駅 周辺情報 >【名鉄】春日井駅 周辺 教育・子供情報 >【名鉄】春日井駅 周辺 小・中学校情報 >【名鉄】春日井駅 周辺 小学校情報 > 市立大手小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大手小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-07
    PTAふれあい教育セミナー「避難所宿泊体験」
    PTAふれあい教育セミナー「避難所宿泊体験」10月5日(土)~6日(日)、大手小学校体育館にて、7年ぶりの「避難所宿泊体験」を実施しました。春日井市消防署の方を講師としてお招きし、能登半島地震の被災地での活動についてお話を伺いました。スライド...
    2024/10/06令和6年度後期児童会役員選挙1時間目に令和6年度後期の児童会役員選挙を行いました。立会演説会では、4~6年生が立候補者の演説に真剣に聞き入っていました。立候補者の皆さん、責任者の皆さん、選挙管理委員の皆さん、緊張の...
    2024/10/0310月1日 児童集会10月1日(火)、体育館に全校児童が集まって児童集会を行いました。児童会のみなさんが一生懸命考えた「大手っ子レンジャーの指令」や「〇×クイズ」、そして大盛り上がりの「先生じゃんけん」など、様々なゲーム...
    2024/10/02薬物乱用教室10月1日(火)6年生対象に春日井警察署の方による薬物乱用防止教室が行われました。「薬物乱用の入り口は身近なところに溢れている。だからこそ、この時期から正しい知識を身に付け、絶対に乱用することがないよ...
    2024/10/01
    6年生1年生 9がつのぴかいち!①2学期がスタート。暑い日ばかりでしたが、元気に頑張っています。9月27日には、2年生の「おもちゃまつり」に招待してもらい、楽しく過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    【1年生・2年生】 おもちゃまつり
    【1年生・2年生】 おもちゃまつり9月27日(金)の1・2時間目、体育館と2年生教室で、心待ちにしていたおもちゃまつりが開催されました。2年生は、生活科の学習で一生懸命手作りしたおもちゃを1年生に披露。1年生に楽しんでもらえるよう、...
    2024/09/27

  • 2024-09-20
    ひかりのプレゼント
    ひかりのプレゼント 2年生図工では「ひかりのプレゼント」の作品づくりに取り組みました。光が作品を通り抜けると地面に模様が映ることに気付いた児童たちは、作品を動かしたり、友達の作品を重ねたりして、きれいな色や形を探して...
    2024/09/204年生 社会 4年生の社会の授業では「自然災害からくらしを守る」について学習しています。今日は、風水害から市民のくらしを守る千葉市の取り組みをgoogleスライドを使ってまとめていました。
    2024/09/18わくわくタイム9月17日(火)の朝、わくわくタイムを実施しました。先週に引き続き、1・2年生は「後出しじゃんけん」、3・4年生は「アドジャン」を行いました。
    2024/09/18
    11

  • 2024-09-15
    2年生 おもちゃまつりの準備
    2年生 おもちゃまつりの準備2年生は、9月27日に行う「おもちゃまつり」に向けて、準備をすすめています。1年生も楽しめるおもちゃは何か、話し合いながらおもちゃを作っていました。「おもちゃまつり」に向けて、力を合わせて用意し...
    2024/09/12
    2年生

  • 2024-09-11
    2学期最初のわくわくタイム!
    2学期最初のわくわくタイム!9月10日(火)2学期最初のわくわくタイムがありました。1・2年生は「あとだしじゃんけん」。3~6年生は、出した指の数でトークのテーマが決まる「アドジャン」をしました。1・2年生は、グ―・チョキ・パ...
    2024/09/109月9日 ドローン体験9月9日のクラブ活動の時間に、一般社団法人パブリックサービスの皆様に社会貢献事業として「ドローン体験」を行っていただきました。体験をしたのは、プログラミングクラブの児童です。初めてドローンを操作する...
    2024/09/109月9日 第3回PTA全委員会9月9日13時から第3回PTA全委員会を開催しました。今年度のこれまでの取組の報告と今後の計画を確認しました。お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
    2024/09/109月9日 PTA給食試食会 9月9日に給食試食会を開催しました。40名近くの保護者の皆様に参加していただき、図書室で会食を行いました。メニューは、児童に人気のある手巻き寿司でした。何十年ぶりに給食を食べて、懐かしく感じていら...
    2024/09/106年生 水泳指導9月6日から、2学期の水泳指導が始まりました。2学期最初の水泳指導は6年生でした。残暑が厳しいこともあって、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
    2024/09/08
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    音楽委員会より 9月の歌「つばさをください」紹介
    音楽委員会より 9月の歌「つばさをください」紹介9月に入り、音楽委員会が歌の紹介をしました。今月の歌は、誰もが知っているあの名曲「つばさをください」です。音楽委員会は、事前に作成した紹介動画を見ながら、全校生徒に向けて歌のポイントを丁寧に解説しまし...
    2024/09/05みんな真剣!避難訓練!本日、避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に地震が発生した場合を想定して、訓練しました。教室、ろうか、図書室、運動場、芝生広場など、さまざまな場所にいた児童たちは、放送の指示に従って、スムーズに...
    2024/09/04
    対象の予定はありません

  • 2024-09-03
    配色
    配色
    配色席上揮毫大会代表選考会10月26日(土)に行われる席上揮毫大会に向けて学年代表の選考会が行われ、49名の児童が参加しました。緊張感のある空気の中、練習の成果が出せるようにと、どの児童も集中して取り組んでいました。
    2024/09/032学期 始業式9月2日(月)体育館で2学期の始業式を行いました。長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。今年の夏休みは、地震や台風などの自然災害を不安に感じた人もいると思います。日頃から...
    2024/09/02
    12
    13
    続きを読む>>>

  • 2024-08-18
    15出校日
    15
    出校日
    2024年8月22日 (木)

  • 2024-08-12
    夏休み②
    夏休み②今週も気温が高く、非常に暑い1週間となりました。校内では、5組前のヒマワリが2階に届きそうなぐらい大きく育ち、見事な花を咲かせています。さて、令和6年8月13日(火)~16日(金)の4日間は、春日井...
    2024/08/09
    お知らせ消防学校一日入校先週木曜日、生活安全福祉委員の有志5名が、尾張旭市の愛知県消防学校で行われた消防学校一日入校に参加しました。地震体験やAED体験、ロープ結索など、様々な貴重な体験をさせていただきました。体験を通して...
    2024/08/05令和5年度 大手小学校「創意と活力」のある学校づくり推進事業報告書2024/08/07
    2024/08/07

  • 2024-07-30
    メインコンテンツへ
    メインコンテンツへフッターへ7月29日 出校日 本日は夏休み1回目の出校日でした。クラスで宿題の点検や学級活動などを行って過ごしました。夏休みが始まってまだ10日ですが、久しぶりに会った友達と話ができてみんな嬉しそうでした。 夏休み2回目の出校...
    2024/07/29夏休み 1学期終業式から1週間が経ちました。蒸し暑い日が続いていますが、みなさん体調や生活のリズムを崩すことなく夏休みを過ごせているでしょうか?学校では、いろいろな植物たちが夏の日差しを受けてグングンと育...
    2024/07/26
    対象の予定はありません

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大手小学校 の情報

スポット名
市立大手小学校
業種
小学校
最寄駅
【名鉄】春日井駅
住所
〒4860807
愛知県春日井市大手町3-24-1
TEL
0568-81-1410
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai41
地図

携帯で見る
R500m:市立大手小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月08日08時24分32秒