【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 通学路たんけん発表会に向けて
理科の授業
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 アサガオが咲いたよ!
6月17日(月)本日の給食
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 通学路たんけん発表会に向けて
22日の通学路たんけん発表会に向けて、準備・練習が進んでいます。見つけたものを絵に描いて、発表用の原稿も自分たちで書きました。土曜日の参観日には、堂々と発表する姿をお家の方に見てもらいましょう!
【1年生】 2024-06-18 19:49 up!
理科の授業
理科で風とゴムの力の働きの学習が始まりました。風で動く車を作り、動かしてみました。どのように風を送れば、遠くまで進むのか試行錯誤しながら動かしていました。実験をしながら学びを深めていきましょう。
【3年生】 2024-06-18 16:24 up!
【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】 アサガオが咲いたよ!
ぐっと暑くなってきました。生活科の授業がない日も、毎日お水をやって、アサガオのお世話をしています。今朝、一輪アサガオの花がさいているのを発見しました!!みんながお世話を頑張ったからですね♪いよいよ夏本番も近づいてきています。
【1年生】 2024-06-17 19:18 up!
6月17日(月)本日の給食
・けんちんしのだのにもの
・わふうポテトサラダ
・ふだまじる
今日は「食育の日献立」です。今月は5年生の家庭科で学習した、さまざまな調理法を使った料理が登場しています。「和風ポテトサラダ」は皮をむき、芽を取ったじゃがいもを大きな釜でゆでて作ります。「けんちんしのだの煮物」や「ふだまじる」は、煮て作ります。調理法にはほかにも揚げる、和える、炒めるなどがありますね。どんな調理法でどんな料理ができているか見つけてみてください。
【給食】 2024-06-17 13:41 up!