R500m - 地域情報一覧・検索

市立市江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市東條町西田面の小学校 >市立市江小学校
地域情報 R500mトップ >佐屋駅 周辺情報 >佐屋駅 周辺 教育・子供情報 >佐屋駅 周辺 小・中学校情報 >佐屋駅 周辺 小学校情報 > 市立市江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立市江小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立市江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立市江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-22
    2024/09/206年生 明治出前授業
    2024/09/206年生 明治出前授業9月19日(木)に株式会社 明治から講師をお招きし、出前授業を行っていただきました。そして、SDGsの目標を達成するために取り組んでいらっしゃることを教えていただきました。
    その後、自分たちにできることを班で話し合い、発表しました。
    「手前取りをする」や「食べ残しをなくす」など、すぐに実践できそうな事を考えることができ、今後、自分たちがSDGsの目標を達成するためにできることを考えるきっかけになりました。
    13:586年生 明治出前授業09/20 13:586年生 明治出前授業09/20 13:58

  • 2024-07-01
    2024/06/24市江の歴史 講話
    2024/06/24市江の歴史 講話昨年度に引き続き、地域の歴史に大変詳しい石田さんをお招きし、市江にある「お宝」についてお話を聞きました。
    学区の各地域の文化財やお寺、石碑について教えていただきました。普段通学路で近くを通っている児童もいて、改めて市江の歴史に気付くことができました。他にも市江の「お宝」がないか調べたくなるようなお話でした。尾張津島天王川祭の市江車についても、見どころがたくさんあることを教えていただきました。
    09:19市江の歴史 講話06/24 09:19
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2024-06-06
    2024/06/05児童会 緑の募金
    2024/06/05児童会 緑の募金5月27日(月)から5月31日(金)まで、緑の募金を行いました。
    集まった募金は、植樹や間伐など国内の森林整備や震災で被災された方々の支援のために使われます。
    皆さんご協力いただきありがとうございました。
    17:26児童会 緑の募金06/05 17:26児童会 緑の募金06/05 17:26

  • 2024-05-23
    2024/05/216年生 調理実習(いろどり野菜炒め)
    2024/05/216年生 調理実習(いろどり野菜炒め)家庭科の調理実習で、いろどり野菜炒めを作りました。
    班のメンバーと協力して、野菜を切ったり、炒めたり、片づけをしたりすることができました。野菜のおいしさに気づき、うれしそうな表情が見られました。
    17:23
    2024/05/21なかよし班「はじめまして集会」なかよし班の「はじめまして集会」を行いました。今年度のなかよし班の顔合わせ会です。全員が自己紹介カードを書いて、自分と違う学年の児童と交換をしました。高学年の子が、カードの交換が終わっていない小さい子に優しく声をかけている姿があちらこちらで見られました。
    今年度のなかよし班活動がいよいよ始まりました。1年間、仲良く協力して頑張りましょう。
    16:156年生 調理実習(いろどり野菜炒め)05/21 17:23なかよし班「はじめまして集会」05/21 16:156年生 調理実習(いろどり野菜炒め)05/21 17:23なかよし班「はじめまして集会」05/21 16:15
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024/05/023年生 校区探検
    2024/05/023年生 校区探検社会科の「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習で、学校の東側に何があるのか調べるために探検をしました。田や畑、工場が多いことなど、気づいたことをメモしてまとめていました。「道楽の郷」では、売られている野菜の種類や産地に着目して見学することができました。
    17:59
    2024/05/026年生 修学旅行4月30日(火)、5月1日(水)に修学旅行に出かけました。
    仲間とともにさまざまな見学地を見学し、日本の歴史を感じることができました。
    旅館や清水坂での班行動では、友達と協力して布団の準備や部屋の片づけをしたり、相談しながら入る店を決めたり、買い物をしたりして、友達との絆を深めることができました。
    思い出に残る充実した2日間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    令和6年度 年間行事予定表を更新しました。(R6.4.17)
    令和6年度 年間行事予定表を更新しました。(R6.4.17)
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2024-03-27
    2024/03/22修了式
    2024/03/22修了式3月22日(金)、体育館において本年度の修了式を行いました。校長から各学年の代表者に修了証が手渡されました。
    その後、この1年間を振り返り、校長から、無事に修了式を迎えられたことへの喜びやこれまでの児童の頑張りへの称賛など、本年度を締めくくる話がありました。
    最後に「1年間の思い出と来年度がんばりたいこと」をテーマに、1年生と5年生の代表者が立派に発表を行いました。
    体育館に入った時、5年生は6年生が隣にいないことに気がつき、次は僕たちが最上級生なんだと自覚した様子でした。本日で本学年は終了ですが、終わりは新たな始まりでもあります。4月にまた笑顔で会いましょう。
    09:49修了式03/22 09:49修了式03/22 09:49

  • 2024-03-21
    2024/03/19第77回卒業式
    2024/03/19第77回卒業式令和6年3月19日、 6年生41名は市江小学校を卒業しました。
    子どもたちはとてもよい表情で卒業式に臨むことができました。6年間の思い出を胸に巣立っていった子どもたちの姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。
    学年目標「夢現」のように、夢を現実にし、無限に活躍されることを期待しています。保護者の皆様、これまで温かい御支援・御協力を賜り、ありがとうございました。
    16:57第77回卒業式03/19 16:57第77回卒業式03/19 16:57

  • 2024-03-15
    2024/03/07見守り隊感謝の会・6年生を送る会
    2024/03/07見守り隊感謝の会・6年生を送る会毎日登下校を見守ってくださっている見守り隊の皆さんへ、日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝の会を行いました。
    代表児童がお礼を述べた後、児童みんなで作ったメダルを贈りました。
    本日ご参加くださった方以外にも、60名程の方々に日頃から大変お世話になっています。子どもたちには、感謝の気持ちを、毎日の元気な挨拶にのせて伝えてほしいと思います。
    次に、6年生を送る会を行いました。各学年が工夫を凝らした出し物をして、6年生にエールと笑顔のプレゼントを贈りました。
    最後に6年生からは合唱のお返しがありました。6年生の皆さん、中学校に行っても頑張ってください!
    10:53見守り隊感謝の会・6年生を送る会03/07 10:53
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024/02/13学習成果発表会
    2024/02/13学習成果発表会1月31日に、学習成果発表会(1~3年、5、6年)と10歳の集い(4年生)を行いました。児童は皆、準備や練習の段階から、大変主体的に取り組んでいました。
    保護者の方々に、日頃の学習の成果や1年間の成長の様子を見ていただきました。
    【1年生】
    【2年生】学習成果発表会02/13 09:44

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立市江小学校 の情報

スポット名
市立市江小学校
業種
小学校
最寄駅
佐屋駅
住所
〒4960914
愛知県愛西市東條町西田面77
TEL
0567-31-0428
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/ichie-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立市江小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分18秒