2024/12/09【3年 社会】消防署見学校外学習で愛西市消防本部に出かけました。
『車両見学』では、はしご車など、車内に入り見学をしました。大きさや様々な設備などを見てたくさんメモしました。『放水体験』では、消防服を実際に着て放水しました。ずっしりと重いし、放水するのにも力がいることを実感したようでした。『煙体験』では、実際の時に慌てないように、体験で得た知識を活かしていこうとする姿勢がみられました。
学校では、授業で学んできましたが、実際の体験で得た学びに勝るものはありません。大切でとてもためになる学びを得ることができました。
15:45 |
2024/12/09【6年 理科】学びを深める追究の時間~電熱線のひみつ~これまで、電気を『光』『音』『運動』に変換して利用してきました。
今日は、電熱線を用いて『熱』に変換する学びです。電熱線に電流を流すと、熱くなります。発泡スチロールもとかし切るほどです。実験を終えると、やはり「もっと(スチロールを)速く切りたい!」では、どうすればいいのでしょうか??
続きを読む>>>