R500m - 地域情報一覧・検索

市立半田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県半田市の中学校 >愛知県半田市岩滑東町の中学校 >市立半田中学校
地域情報 R500mトップ >半田口駅 周辺情報 >半田口駅 周辺 教育・子供情報 >半田口駅 周辺 小・中学校情報 >半田口駅 周辺 中学校情報 > 市立半田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立半田中学校 (中学校:愛知県半田市)の情報です。市立半田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立半田中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-11
    パブリックスペース
    パブリックスペースがんばれ!水泳部06/07 18:51
    2023/06/07がんばれ!水泳部先週の日曜日(6/4)に半田市民スポーツ大会水泳競技大会が行われました。
    フリーリレーでは1位。多くの選手がベストタイムを更新しました。
    各選手それぞれが自分の課題をもち、次の郡大会に向けて練習に取り組んでいます。
    次の勝負は7/15(土)このメンバーでできる最後の大会です。
    1日1日,練習できる時間を大切にしたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    日本語初期指導教室も頑張っています!
    日本語初期指導教室も頑張っています!05/24 19:381年生、本入部です。05/23 18:59
    2023/05/24日本語初期指導教室も頑張っています!半田中学校では現在、日本語初期指導教室が行われています。
    半田中学校の生徒だけでなく、半田市のたくさんの学校から、日本語を勉強しに来ています。今日は、インタビューの授業。
    インタビューに移る前に、表現を確認している半中生!頑張っています。
    19:38 |
    2023/05/231年生、本入部です。今日、1年生が本入部しました。自己紹介を済ませた後、教室で映像を見たり、外に出て練習をしたりしていました。これから休まずに練習に参加して、2・3年生の練習する姿を参考にしながら、技術や体力を高めていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    1年生キャリア学習
    1年生キャリア学習05/18 17:36新体力テスト2年生05/16 18:16
    2023/05/181年生キャリア学習1年生のLT(総合)では、先週からキャリア学習が始まりました。
    前回は、自分自身について振り返り、いろいろな角度から見つめ直しました。
    その上で、今回は「働く」ことについて考えました。
    さまざまな職種・職業について、級友との意見交換やタブレットを使って調べ学習を行いました。
    仕事や働くことに関する知識や視野が広がる1時間となったでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    1年音楽 校歌の練習
    1年音楽 校歌の練習05/10 07:16
    2023/05/101年音楽 校歌の練習音楽の授業では、1番最初に半田中学校校歌を覚えます。
    そこで歌う為に必要な3つのポイントを学習しました。
    1 姿勢    2 腹式呼吸    3 表情
    今回は2複式呼吸の練習として、息の流れの確認です。
    腹式呼吸トレーニングマシン(ティッシュ)を使い、どれだけ息が長く吐けるかを競います。多くの生徒が30秒近い記録でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    パブリックスペース
    パブリックスペース1年間の目標を決めました。05/08 17:44
    2023/05/081年間の目標を決めました。2年生では、5時間目の学活の授業で1年間の目標を決めました。
    学習や生活、部活動(課外活動)など、項目ごとに目標を立てました。
    2年生のみなさん、今日立てた目標を達成できるように頑張っていきましょう!
    17:44 |

  • 2023-05-04
    進路便り3
    進路便り305/02 17:513年生進路の話05/01 16:44
    2023/05/013年生進路の話3年生は5時間目に進路学習でした。
    就職の仕方や、上級学校の種類などについて学びました。
    様々な学校の種類や、全日制や定時制の仕組みなどを学び自分の進路選択の幅を広げることができるといいですね。自分の未来について考えていきましょう。
    16:44 |
    2023/04/28授業参観・PTA総会・学年懇談会4月27日(木)に授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    今日の天気は・・・
    今日の天気は・・・04/26 19:35
    2023/04/26今日の天気は・・・朝からひどい雨でした。徒歩通学の生徒も自転車通学の生徒も雨に濡れて登校していました。昼間の学校も床がベタベタで、落ち着いて生活するように、走らないようにと生活していました。
    昼過ぎには晴れ、生徒達の掃除の後には、床のベタベタもきれいになりました。
    清々しいです。
    19:35 |

  • 2023-04-26
    県民の日学校ホリデーが始まります
    県民の日学校ホリデーが始まります県民の日.pdf集団行動頑張っています04/21 15:09
    2023/04/21集団行動頑張っています今週通常授業が始まり、体育の授業ではどの学年も集団行動からスタートしています。
    クラスでの絆を深め、心を揃えていく彼らの姿に
    新たな学年が始まったのだと感じさせられます。
    今回は3年生!さすが3年目となると違いますね。
    心を揃えようと号令係を中心に頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    本日の給食02/13 13:562023/02/13本日の給食本日の給食です。ごはん 牛乳 けんちん・・・
    本日の給食02/13 13:56
    2023/02/13本日の給食本日の給食です。
    ごはん 牛乳 けんちん信田の甘味噌かけ ひじきの炒め煮 実だくさん汁
    この3年間、感染対策で全員前向きでの会食でした。話をしながら給食は食べられませんでしたが、放課や学校帰りなど給食の話で盛り上がったこともあったのではないでしょうか。
    3年生があと給食を食べられる回数は…10回です。
    13:56 |
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    節分の話
    節分の話02/03 08:45
    2023/02/03節分の話今日2月3日は「節分」です。
    *「恵方巻」節分の日に食べると縁起がいいとされる太巻き寿司。その年の「恵方」を向き、無言で一気に食べるのが決まりとされています。今年の恵方は「南南東のやや南」だそうです。
    *「節分イワシ」柊の枝に焼いたイワシの頭を刺して玄関に飾ると、イワシの臭いが鬼を追い払うと言われています。ちなみに、給食でもイワシを使った料理が出ました。
    節分にちなんだ給食を食べ、鬼を追い払い、一年を健康に過ごしたいですね。
    08:45 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立半田中学校 の情報

スポット名
市立半田中学校
業種
中学校
最寄駅
半田口駅
住吉町駅
住所
〒4750905
愛知県半田市岩滑東町5-80
TEL
0569-21-0872
ホームページ
https://www.handa-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立半田中学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月24日11時00分14秒