地域情報の検索・一覧 R500m

・通学靴の色については

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県知立市の中学校 >愛知県知立市山屋敷町東山の中学校 >市立竜北中学校
地域情報 R500mトップ >【知立】牛田駅 周辺情報 >【知立】牛田駅 周辺 教育・子供情報 >【知立】牛田駅 周辺 小・中学校情報 >【知立】牛田駅 周辺 中学校情報 > 市立竜北中学校 > 2024年11月
Share (facebook)
市立竜北中学校市立竜北中学校(【知立】牛田駅:中学校)の2024年11月17日のホームページ更新情報です

・通学靴の色については
文化祭に向けて
文化祭に向けて、各クラスでは合唱練習をしています。真剣に取り組み、練習時間には校舎からきれいな合唱が聞こえてきます。また放課後には有志発表に出演する生徒が練習をしています。どの生徒もよいものを創ろうと取り組んでいます。
11月1日 いのちの教育
講師に助産師の岩本知帆様をお招きして、1年生に向けて、いのちの大切さや大人になることの責任について講話を聞きました。
3年生 幼稚園実習
3年生が幼稚園実習で
、知立幼稚園に行きました。事前に家庭科の授業で、作成した紙芝居を使って、園児に読み聞かせをしました。園児と楽しく関わる姿もたくさん見られました。
10月28日 生徒総会
前期生徒会役員がこれまで、意見箱で集まった意見やPTAの方との意見交流などを踏まえ、校則改定に向けて、動いてきました。今回の生徒総会では靴の色の改定について生徒会から話がありました。
10月23日 平和祈念式典
毎年知立市で行われている平和祈念式典が竜北中学校で行われました。はじめに、生徒会役員による「知立市平和都市宣言」の宣言が行われました。その後、広島で実際に被爆した金本弘様を講師にお招きして、被爆体験講話を聞きました。最後に、原爆投下直後の広島で支援に尽力した「マルセル・ジュノー」の生涯を辿る映画を観賞しました。平和について考えるよいきっかけとなりました。
10月22日 上級学校説明会
2年生を対象に上級学校説明会が行われました。15校の上級学校の先生が来校し、説明をしてくださいました。生徒は事前調べて興味を持った上級学校のブースに行きました。説明を聞いて、メモを取るなど真剣な表情で聞いていました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立竜北中学校

市立竜北中学校のホームページ 市立竜北中学校 の詳細

〒4720022 愛知県知立市山屋敷町東山2-2 
TEL:0566-82-8131 

市立竜北中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立竜北中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年11月17日06時57分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)