R500m - 地域情報一覧・検索

町立豊山中学校

(R500M調べ)
 

町立豊山中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    サッカー部 Uー13地区大会
    サッカー部 Uー13地区大会女子卓球部 一万人卓球大会12/17 北名古屋市一万人卓球大会(男子卓球部)サッカー部 Uー13地区大会
    12月16、17日にサッカー部の1年生大会(U-13)がありました。16日には本校で新川中学校と対戦し、5-0で見事勝利しました。17日には準決勝で清州中学校と対戦し、PK戦の末、惜敗となりました。3位決定戦では、訓原中学校と対戦しましたが、惜敗という結果となりました。今回の敗因を振り返り、見つけた課題を今後の練習で改善していきたいと思います。
    保護者の皆様、早朝からのご準備と応援をありがとうございました。今後も豊山中学校サッカー部へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
    【1年生】 2023-12-18 12:38 up!
    女子卓球部 一万人卓球大会
    12月17日(日)に健康ドームで、一万人卓球大会が行われました。結果は、2年生の部で準優勝と3位、一年生の部で準優勝を果たし、計3名の選手が表彰されました。選手全員が最後まで一生懸命に試合に臨みました。今回の試合で見つけた課題を克服できるよう、練習に励んでいきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    12/16(土) 西春日井地区バレーボール冬季練習大会 女子の部
    12/16(土) 西春日井地区バレーボール冬季練習大会 女子の部12/16(土) 西春日井地区バレーボール冬季練習大会 女子の部
    本日、西春日井地区バレーボール冬季練習大会女子の部が、北名古屋市立熊野中学校で行われました。チーム一丸で試合に臨み、サーブやレシーブを堅実に得点につないで粘り強く得点を重ねて、見事、準優勝を果たしました。1年生も一生懸命に応援し、チーム全体を鼓舞していました。今後は、愛日大会に向けて、練習に励んでいきたいと思います。
    保護者の皆様、本日は早朝からのご準備と応援をありがとうございました。今後も女子バレーボール部へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします
    【部活動】 2023-12-16 17:00 up!
    【2年生】 2023-12-15 08:48 up!

  • 2023-12-11
    数学の授業【3年生】
    数学の授業【3年生】数学の授業【3年生】
    三平方の定理について学習しました。まずは定理の意味を理解し、定理の証明、演習問題へと進んでいきました。生徒は終始真剣に学習に取り組んでいました。
    【3年生】 2023-12-11 14:21 up!

  • 2023-12-09
    【3年生】私立高校・専修学校の願書下書き
    【3年生】私立高校・専修学校の願書下書き人権に関する道徳(1年生)人権に関する道徳(2年生)【3年生】私立高校・専修学校の願書下書き
    12月8日(金)に志望する私立高校・専修学校の願書の下書きを行いました。
    出願の際に困らないように、入力情報を確認し間違いがないように一つ一つの項目を丁寧に確認しながら記入しました。今後も受験に向けて準備を進めていきます。
    【3年生】 2023-12-09 08:48 up!
    人権に関する道徳(1年生)
    本日6限目に道徳を行いました。今週は人権週間のため、各学級で「マンションの椅子 〜熊本地震の中で見つけたもの〜」という人権に関する教材を授業で行いました。生徒は、人を思いやることの尊さや感謝の気持ちの大切さを再認識し、今後に役立てようとする姿がみられました。これからも、互いの人権を尊重し、思いやりのある行動ができることを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    本日、インフルエンザ感染拡大防止のため、朝礼が校内放送で行われました。今週の人権週間(12月4日〜1・・・
    本日、インフルエンザ感染拡大防止のため、朝礼が校内放送で行われました。今週の人権週間(12月4日〜10日)に合わせて、校長先生から人権についての講話がありました。私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分自身のこととして捉え、思いやりの心をもって、親切に接する行動を通して、互いの人権を尊重し合うことの大切さについてお話がありました。
    【学校より】 2023-12-06 12:44 up!

  • 2023-12-05
    12/4 朝礼(人権講話)
    12/4 朝礼(人権講話)12/4 朝礼(人権講話)
    本日、インフルエンザ拡大防止のため、朝礼が校内放送で行われました。今週の人権週間(12月4日〜10日)に合わせて、校長先生から人権についての講話がありました。私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分自身のこととして捉え、思いやりの心をもって、親切に接する行動を通して、互いの人権を尊重し合うことの大切さについてお話がありました。
    【学校より】 2023-12-04 14:41 up!

  • 2023-12-04
    【バスケットボール部】オール愛日大会
    【バスケットボール部】オール愛日大会11/30【3年生】面接練習12月【バスケットボール部】オール愛日大会
    12月2日(土)に本校にて、オール愛日大会が行われました。
    1回戦は春日井市立鷹来中学校と対戦しました。前半は一進一退の攻防が続き、同点で折り返しました。後半は相手チームの攻撃時間が長くなり、徐々に点差をつけられ、惜敗となりました。
    各々の課題やチームの弱点を再確認できた1日となりました。今後開催予定である春の大会、そして夏の大会に向けてスキルアップを目指し頑張っていきたいと思います。
    保護者の皆様、早朝からの送り出しや昼食の準備等、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
    【部活動】 2023-12-04 09:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    11/28 PTA園芸グループ活動
    11/28 PTA園芸グループ活動学校保健委員会調理実習11/28 PTA園芸グループ活動
    11/28(火)にPTA園芸グル―プ活動を行いました。新しい土を加え、パンジーとビオラ100株を校内の各花壇に植えていただきました。園芸委員会の生徒とともに大事に育てていき、今春には、華やかに大きく育った花を見られることを期待したいと思います。ご協力ありがとうございました。
    【PTA】 2023-11-28 19:13 up!
    学校保健委員会
    学校保健委員会で1・2年生に向けて、社会福祉士で臨床心理士でもある西川絹江先生をお招きし、「自分の心を知って相手と向き合おう〜エゴグラムを使って〜」の講演会が行われました。
    事前に生徒がエゴグラムの質問に答えたものを基に、自分のタイプを知ることができました。さらに、相談する相手もタイプによって返答が変わることを学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    11/21 職業調べ(1年生)
    11/21 職業調べ(1年生)11/21 職業調べ(1年生)
    本日、1限目に「職業調べ」を行いました。今回の内容は、生活するために必要なお金の額についてです。生活するためには生徒の予想よりも多くのお金が必要ということが分かり、驚いているようでした。今後の進路学習では、将来就きたい職についての調べ学習を進めていく予定です。
    【1年生】 2023-11-21 17:00 up!

  • 2023-11-16
    11/6【3年生】期末テスト1日目
    11/6【3年生】期末テスト1日目11/16 2学期期末テスト(1年生)11/6【3年生】期末テスト1日目
    本日より期末テストが始まりました。英語科、理科、美術科のテストが行われ、どの教科も真剣に取り組んでいました。残り2日間のテストもこれまでの努力の成果を発揮し、後悔のないように頑張ってほしいと思います。期待しています。
    【3年生】 2023-11-16 21:26 up!
    11/16 2学期期末テスト(1年生)
    本日から2学期の期末テストが始まりました。テスト問題に対して最後まで諦めずに取り組む姿が印象的でした。また、休み時間にも次の教科のテスト向けて勉強をしており、勉強に対する意欲が高まっているようでした。
    【1年生】 2023-11-16 21:25 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立豊山中学校 の情報

スポット名
町立豊山中学校
業種
中学校
最寄駅
【名鉄】春日井駅
住所
〒4800202
愛知県西春日井郡豊山町豊場字前池39
TEL
0568-28-0021
ホームページ
https://toyoyama.schoolweb.ne.jp/2320044
地図

携帯で見る
R500m:町立豊山中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月09日09時57分48秒