鏡島っ子タイム
2018年03月15日(木曜日)
3月15日、鏡島っ子タイムを行いました。
美化委員会からは、全校で取り組んだ掃除名人カードが紹介されました。
その中には、「汚れているところがきれいになると、心がすっきりする。」「みんなの学級だからきれいにしたかった。」といった感想がありました。
鏡島っ子委員会からはあいさつ活動などの一年間の振り返りがされ、「来年度も鏡島っ子宣言を意識して生活していきましょう。」といった話がされました。
また、全校の児童からは、今年度がんばったことが積極的に発表され、あいさつをがんばった児童は「これからも、みんなの気持ちがよくなるように、あいさつをしっかりしたい。」と話していました。
「お菓子とわたし作文コンテスト」
2018年03月13日(火曜日)
3月13日、「お菓子とわたし作文コンテスト」の「学校賞」の副賞としていただいたお菓子を
6年生の鏡島っ子委員が中心となり、まずは1,2,4年生とひまわり・たんぽぽ学級に配布しました。
自分のほしいお菓子をジャンケンで決めるときには、大盛り上がりとなっていました。
数多くのお菓子をみんなで分け合い、子どもたちは笑顔いっぱいでした。
そろばん教室
2018年03月13日(火曜日)
3月13日、3年生がそろばん協会の方々を講師に招き、そろばんを教えていただました。
初めてのそろばんで、パチパチ五玉と一玉を覚えて、計算することができるようになりました。
繰り上がりの計算もできるようになり、楽しく勉強することができました。