R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市上土居の小学校 >市立常磐小学校
地域情報 R500mトップ >名鉄岐阜駅 周辺情報 >名鉄岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小学校情報 > 市立常磐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常磐小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立常磐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常磐小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    2025.03.10感謝を込めて 6年生を送る会
    2025.03.10
    感謝を込めて 6年生を送る会
    3月10日に「6年生を送る会」を開催しました。
    一緒に遊んだり、学んだり、登下校したりしてきた6年生がいよいよ卒業していきます。感謝の気持ちを伝えるために、6年生を送る会が行われました。こだま(縦割り班)に分かれ、5年生が中心となり会を進めました。どの教室からもレクを楽しむ声が聞こえてきました。準備したプレゼントも無事渡すことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
    こだまをはじめ…
    2025.03.07
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2025.02.146年生を送る会 準備開始!
    2025.02.14
    6年生を送る会 準備開始!
    卒業まで1ヶ月ちょっと。6年生を送り出すための準備が始まりました。今回は、「6年生を送る会」の計画です。中心になるのは5年生。どんな会にするのか、仲間と話し合いました。
    2025.02.13
    歴史博物館でたぬきに会ったよ
    2月13日、1年生が岐阜市歴史博物館に出かけました。目的は「たぬきの糸車 スペシャルデイズ」です。国語で勉強している「たぬきの糸車」に出てくる「糸車」の体験をさせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2025.02.10令和6年度 岐阜市展「少年部」
    2025.02.10
    令和6年度 岐阜市展「少年部」
    岐阜市展に常磐小学校の作品も出品しています。いろいろな学校の作品が展示されています。
    場 所: みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階にて 日にち: 令和7年2月8日(土)~2月11日(火・祝)
    時 間: 午前9:30~午後4:30 01 第77回岐阜市展 「少年部」 開催案内のチラシ …
    2025.02.07
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2025.01.152月の下校時刻について
    2025.01.152月の下校時刻について2025.01.17
    どのクラブに入ろうかな?
    今回のクラブは、3年生がクラブ見学を行いました。クラブは、4年生から6年生が活動をしています。来年度からクラブがはじまる3年生は、それぞれのクラブの様子を見学し、クラブ選びの参考にします。
    バドミントンやバスケットボール、理科や昔遊びなど、いろいろなクラブがある、どのクラブも楽しそうでとても迷います。3年生の仲間に聞くと、「実験が楽しそうだから理科クラブがいい」「イラストクラブで、イラストを…
    1年生から3年生がぎふMIRAI’sチャンネルを視聴しました。今回のテーマは「あ…
    1年生から3年生がぎふMIRAI’sチャンネルを視聴しました。今回のテーマは「あなたの身近にもきっといるホンドギツネのひ…ホームページの著作権と肖像権に関わって
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025.01.09新春 全校書き初め会を開催
    2025.01.09
    新春 全校書き初め会を開催
    9日の朝の会から1時間目にかけて全校一斉に「書き初め会」を行いました。
    校長先生の話を聞いた後、各教室では静かに書き初めをはじめました。 1,2年生は硬筆 3~6年生は毛筆
    6年生は書く字を自分で決めて挑戦しました。教室では、静かに課題の字を丁寧に書いていました。 …
    メディアコスモスでふれあい教育展が開催され、はずみ、きらら1組、きらら2組の仲間…
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    2024.12.26学校だより「ときわっ子」1月号
    2024.12.26
    学校だより「ときわっ子」1月号
    学校だより「ときわっ子」1月号です。 20241226 ときわっ子1月号…
    12月16日から「小中あいさつ運動」がはじまりました。小学校の校門に中学生の先輩…
    12月16日から「小中あいさつ運動」がはじまりました。小学校の校門に中学生の先輩が来てくれて、登校してくる小学生のみんな…

  • 2024-12-18
    2024.12.16小中あいさつ運動がはじまりました。
    2024.12.16
    小中あいさつ運動がはじまりました。
    12月16日から「小中あいさつ運動」がはじまりました。小学校の校門に中学生の先輩が来てくれて、登校してくる小学生のみんなにあいさつをしてくれました。5,6年生の仲間もあいさつ運動に加わり、出迎えていました。校門付近には、”おはようございます”の声が次々と続いていました。元気な声を出す仲間、ちょっと恥ずかしそうに通っていく仲間などいろいろでした。あいさつ運動は一週間続きます。
    2024.12.13
    小中サミット 先輩と交流しました。
    12月13日に、青山中学校の先輩が常磐小学校にきて「小中サミット」が開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2024.11.01どんぐりがいっぱい
    2024.11.01
    どんぐりがいっぱい
    1年生が狭間公園に出かけました。今回の目的は「どんぐり」です。いろいろな秋が見られるようになってきました。道端にもどんぐりが落ちていることがあります。11月1日に出かけた狭間公園にも「どんぐり」が山のようにありました。楽しみに出かけた1年生は、どんぐりをたくさん拾い、大満足です。
    今回拾ったどんぐりは、図工の工作などの材料になります。どんな作品になるか楽しみです。 …
    後期がはじまり、委員会や学級代表の認証式が行われました。 後期の活動がはじ…
    後期がはじまり、委員会や学級代表の認証式が行われました。 後期の活動がはじまり、リーダーとしてそれぞれの場所で活躍…
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024.10.1511月の下校時刻について
    2024.10.1511月の下校時刻について2024.10.17
    後期のスタートです
    10月17日より令和6年度後期がはじまりました。短い秋休みを終え、元気なときわっ子が学校に集まりました。始業式では、久々に全校で校歌を歌いました。体育館に響く校歌がとても新鮮でした。
    校長先生からは、「がんばることやがまんすることなどがある。つらいときもあるけど、信じて取り組むことを大事にしたい。運動会が近いけど、どの子も安心して参加し、最後まで声をかけ、声援できるといい。」といっ…
    2024.10.13
    常磐 市民運動会 小中学生も活躍!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024.10.11前期終了
    2024.10.11
    前期終了
    本日で令和6年度前期が終わりました。
    1時間目に体育館に集まり終業式を行いました。全校が集まる機会はそんなにありませんが、どの学級もスムーズに入場し、式を始めることができました。式が始まり、校長先生の話では、各学年の前期の様子を振り返りました。行事などを通して、それぞれの学年の成長の様子が紹介されました。そして、「夢や希望をもつ」「自分のよいところをのばす」「自分の命は自分でまもる」という大…
    2024.10.02
    秋の野田公園
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立常磐小学校 の情報

スポット名
市立常磐小学校
業種
小学校
最寄駅
名鉄岐阜駅
住所
〒5020803
岐阜県岐阜市上土居838
TEL
058-231-5915
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/tokiwa-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立常磐小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒


月別記事一覧