2014.1.13
わくわく手洗い教室
2014.1.13 わくわく手洗い教室
インフルエンザウイルスやノロウイルスから、自分の体を守るために、上手な手洗いの仕方を学習しました。
まず、手に特殊な薬剤をつけ、普段の手洗いをしました。すると、手首、つめ、関節の部分に汚れ(薬剤)が多く残っていることがわかりました。そこで、上手な手洗いの6つのポイントを学習しました。もう一度、ポイントに気を付けて手洗いをすると、初めよりきれいになっていました。「15秒、丁寧に洗うよ。」「食事の前、外から帰ったら、掃除の後、トイレの後必ず手を洗うよ。」手洗いに対する意識がぐんと高まりました。
▶インフルエンザが2.3年生で流行しています。早寝・早起き・朝ごはん+はみがき・手洗い・うがいを心がけましょう!!
あいさつくじゃく2015
欠席0 1月13日現在
1/14 読み聞かせ(美濃加茂ライオンズクラブ)
1/15 伊深っ子クラブ(カルタあそび)
ほほえみ参観日
a:11617 t:27 y:33