R500m - 地域情報一覧・検索

市立妻木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県土岐市の小学校 >岐阜県土岐市妻木町の小学校 >市立妻木小学校
地域情報 R500mトップ >土岐市駅 周辺情報 >土岐市駅 周辺 教育・子供情報 >土岐市駅 周辺 小・中学校情報 >土岐市駅 周辺 小学校情報 > 市立妻木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立妻木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    2024年3月 7日 (木)6年生による愛校作業
    2024年3月 7日 (木)6年生による愛校作業6年生の卒業が目前に迫っています。6年生は、感謝の気持ちを込めて、校舎を大掃除しました。廊下や階段、水道場、玄関などに分かれて行いました。1か所に1~2人ずつだったので、一人一人が持ち場に責任をもって行い、終了後はほこり一つ落ちていないくらいきれいになりました。6年生のみなさん、全校のためにありがとう。
    2024年3月 7日 (木)«第4回学校運営協議会6年生による愛校作業30
    31

  • 2024-02-18
    2024年2月14日 (水)共同募金の感謝状
    2024年2月14日 (水)共同募金の感謝状しろやま代表委員が呼びかけて集めた共同募金の感謝状をいただきました。募金は社会福祉を推進するために使われます。妻木小学校では、毎年共同募金の活動を続けています。
    2024年2月14日 (水)第4回学校運営協議会まず授業参観をして、子どもたちが発表したりまとめたりする姿を見ていただきました。運営協議会では、授業参観の感想や、今年度の学校評価や学校の取組について、いろいろとご意見をいただきました。そのご意見を来年度の取組に反映するとともに、今からでもできることはすぐに取り組んでいきます。
    2024年2月14日 (水)«創立150周年記念「つまつり」共同募金の感謝状第4回学校運営協議会

  • 2024-02-02
    2024年2月 2日 (金)学校報「しろやま」2月号
    2024年2月 2日 (金)学校報「しろやま」2月号どことなく春の兆しを感じる日を迎えました。学校では感染対策を行いながら、子どもたちはまとめの学習や活動に取り組んでいます。学校報「しろやま」2月号2024年2月 2日 (金)«運動場でオリエンテーリング2024年2月学校報「しろやま」2月号2024年2月

  • 2024-01-26
    2024年1月23日 (火)大谷選手のグローブ
    2024年1月23日 (火)大谷選手のグローブメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から、グローブを3つ寄贈していただきました。まずグローブが届いたことを金曜日に全校にお知らせし、今週直接全員が触れたりはめたりすることができるように、6年生から各学級を1日ずつ巡回しています。
    大谷選手の手紙より 「私は、このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。野球しようぜ。」
    2024年1月23日 (火)«ユメ・セン大谷選手のグローブ

  • 2024-01-18
    2024年1月17日 (水)食育マイスター表彰
    2024年1月17日 (水)食育マイスター表彰16日の土岐市学校給食は、ベスト食育マイスター賞に選ばれた6年生の丸地さんが考案した冬が旬で、地元の野菜を多く使ったメニューでした。表彰式では、土岐市教育長さんから、マイスター賞に選ばれた田澤さん、剣さん、波多野さんも表彰されました。元気よく冬を越せるようにと願いが込められた給食をおいしく味わいました。
    2024年1月17日 (水)
    2024年1月15日 (月)創立150周年記念「つまつり」妻木小学校創立150周年記念事業として、PTA主催で「つまつり」を開催しました。謎解き、豚汁振る舞い、記念品贈呈、餅投げ菓子まき、記念花火打ち上げを行いました。妻木小の子どもたちはもちろん、兄弟姉妹から祖父母、卒業生や地域の方まで、多くの方が参加され楽しみました。PTA本部役員が中心に動きましたが、来賓や地元企業、地元の店、消防団、交通安全協会の方まで、多くの方のご協力・ご支援があっての記念事業でした。子どもたちのために、ありがとうございました。深く感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
    2024年1月15日 (月)«昔遊び食育マイスター表彰創立150周年記念「つまつり」

  • 2023-12-29
    2023年12月26日 (火)学校報「しろやま」1月号
    2023年12月26日 (火)学校報「しろやま」1月号道行く人の足音も慌ただしい年の瀬となりました。今日は終業式、2年生と4年生の代表の子が2学期頑張ったことを堂々と発表しました。発表内容から、2学期の充実感と満足感がよく伝わってきました。2学期、授業や活動だけではなく行事も多く、実りの多い2学期でした。見届け支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。学校報「しろやま」1月号2023年12月26日 (火)«学校報しろやま12月号学校報「しろやま」1月号

  • 2023-12-25
    2023年12月21日 (木)運動場でオリエンテーリング
    2023年12月21日 (木)運動場でオリエンテーリングはつらつ運動委員会の企画で、昼休みに運動場でオリエンテーリングをしました。今年1番の寒さの中、70人近くが集まり、寒さを吹き飛ばす勢いで、運動場にちりばめられた問題を解くことを楽しみました。
    2023年12月21日 (木)ユメ・セン5年生が夢先生(プロテニスプレーヤー 今西美晴さん 日本サッカー協会主催)の授業を受けました。体育館で仲間と協力した活動を行った後、夢先生の話を聞き、夢をもつこと、努力すること、フェアプレー、仲間や家族への感謝などについて学びました。最後は、一人一人が進んで自分の夢について語りました。
     
     
    2023年12月21日 (木)«音楽集会運動場でオリエンテーリングユメ・セン

  • 2023-12-21
    2023年12月14日 (木)昔遊び
    2023年12月14日 (木)昔遊び1年生が昔遊びをしました。妻木いきいきクラブの方13名から、お手玉やあやとり、竹馬など11種類もの遊びを教わりました。TVゲームにはない奥深さを味わい子どもたちはとても楽しそうでした。いきいきクラブの皆さん、ありがとうございました。
    2023年12月14日 (木)
    2023年12月12日 (火)おいもパーティー12(火)に2年生がおいもパーティーを開きました。畑の野菜作りでお世話になった林さんとJA築田さんを招きました。野菜を育てるポイントや苦労したことなどを自作のプレゼンで発表しました。またお礼に野菜を話題にした替え歌を披露したり、手紙を贈ったりしました。すてきな会となりました。
    2023年12月12日 (火)«ACP昔遊びおいもパーティー31

  • 2023-12-05
    2023年12月 1日 (金)学校報しろやま12月号
    2023年12月 1日 (金)学校報しろやま12月号今日から12月です。日増しに寒さの募る頃となりました。でも子どもたちはインフルエンザやコロナを吹き飛ばし、元気いっぱいです。校報しろやま12月号←ここをクリック
    2023年12月 1日 (金)«土岐市あいさつデー2023年12月学校報しろやま12月号2023年12月

  • 2023-11-30
    2023年11月30日 (木)音楽集会
    2023年11月30日 (木)音楽集会4年生が、土岐市の音楽会で披露する2曲を全校に披露しました。1曲は妻木小学校の校歌を、もう1曲は ♪小さな勇気 です。全校の応援も受けて、朝寒い体育館に、元気で心が一つになった演奏・歌声が響き渡りました。明日12月1日に土岐市文化プラザで音楽会が行われます。
    2023年11月30日 (木)«学校報「しろやま」11月号音楽集会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立妻木小学校 の情報

スポット名
市立妻木小学校
業種
小学校
最寄駅
土岐市駅
住所
〒5095301
岐阜県土岐市妻木町1291-1
TEL
0572-57-8208
ホームページ
https://www.city.toki.lg.jp/kosodate/gakko/1004784/homepage/tsumagisho/
地図

携帯で見る
R500m:市立妻木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日13時41分03秒