150周年を祝う会授業参観のあとに、150周年を祝う会を行いました。
学校運営協議会の方をお招きして、テレビ放送で肥田小学校の歴史を紹介した後に「肥田小学校を語る会」を行いました。現在の肥田小学校の子どもたちが好きな給食や遊び、校内で好きな場所を紹介し、来賓の方々はどういったものが好きだったかを代表委員がインタビューしました。年代の異なる来賓の方々がそれに答えてくださり、小学校時代を懐かしんでいらっしゃいました。昔の校舎は現在のライフパークに位置していました。その頃の様子を思い浮かべる卒業生の保護者の方もいらっしゃったのではないかと思います。
そのあと、全校児童と保護者がグランドに出て「風船飛ばし」を行いました。
色とりどりの風船を手に、ドキドキする児童たち。PTA会長の「肥田小学校150周年おめでとう!」の言葉に続いて「おめでとう!」と言い一斉に風船を飛ばしました。たくさんの風船がぐんぐんと大空に上がる様子を見て、みんな歓声をあげていました。自然豊かであたたかな地域である肥田。これからも肥田小学校を見守ってください。
2024年2月14日 (水)今年度最後の授業参観今年度最後となる授業参観がありました。
多くの学年では1年間の締めくくりとなる発表形式でした。この日のために練習を重ねてきました。できるようになったことを堂々と発表する姿がたくさんありました。一生懸命な姿を見守ってくださりありがとうございました。
続きを読む>>>