R500m - 地域情報一覧・検索

市立妻木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県土岐市の小学校 >岐阜県土岐市妻木町の小学校 >市立妻木小学校
地域情報 R500mトップ >土岐市駅 周辺情報 >土岐市駅 周辺 教育・子供情報 >土岐市駅 周辺 小・中学校情報 >土岐市駅 周辺 小学校情報 > 市立妻木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立妻木小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    2023年7月28日 (金)安全のため西北側の桜の木を伐採
    2023年7月28日 (金)安全のため西北側の桜の木を伐採妻木小の子どもたちと周囲の家の方が安心して生活できるように、大きく古いため倒木などのおそれのある木を伐採するために、お祓いをしていただきました。工事は8月中旬に行われます。
    2023年7月28日 (金)«緊急地震速報対応訓練安全のため西北側の桜の木を伐採

  • 2023-07-26
    2023年7月24日 (月)夏休みのプール
    2023年7月24日 (月)夏休みのプール今年は夏休みのプールを開放しています。全校児童の約半数が、21金と24月の2日間、プールに来ています。朝から暑いですが、プールは涼しく、いつもの授業よりも長く入れるプールに、子どもたちの歓声が響いています。泳ぎも一生懸命です。
    2023年7月24日 (月)1学期終業式7月20日に1学期終業式を行いました。児童代表の話、校長先生の話、夏休みの生活についての生徒指導の話がありました。児童代表の話では、3年生と6年生の2人が、1学期頑張ったこと、2学期頑張りたいことなどを堂々と話しました。どの子も成長した自信あふれる表情を見せてくれた終業式でした。
    2023年7月24日 (月)«プール開き夏休みのプール1学期終業式

  • 2023-07-19
    2023年7月11日 (火)PTA子ども会連合会・校外生活部会 兼学校運営協議会安全環境部会を開催
    2023年7月11日 (火)PTA子ども会連合会・校外生活部会 兼学校運営協議会安全環境部会を開催7月6日夜に、PTA子ども会連合会・校外生活部会 兼学校運営協議会安全環境部会を開催しました。全子ども会の会長と校外生活委員が集まり、通学路について確認したり、危険箇所がないか検討したりしました。また、子どもの安全を守るための見守りや夏祭りについても話し合いました。PTAも学校運営協議会も地域の方々や諸団体も、子どもたちの安全を第一に考えてくださっています。ありがとうございます。
    2023年7月11日 (火)«プール掃除PTA子ども会連合会・校外生活部会 兼学校運営協議会安全環境部会を開催

  • 2023-07-07
    2023年7月 5日 (水)土岐市あいさつデー
    2023年7月 5日 (水)土岐市あいさつデー7月4日は土岐市あいさつデーでした。青少年育成会の方をはじめ、区長会長、公民館長、民生委員、社会教育委員、市教育委員会のみなさんが朝早くから、南北の学校の入り口で子どもたちに挨拶をされました。子どもたちの挨拶もいつも以上に元気でした。
    2023年7月 5日 (水)«花ボランティア2023年7月土岐市あいさつデー2023年7月
    31

  • 2023-06-24
    2023年6月22日 (木)緊急地震速報対応訓練
    2023年6月22日 (木)緊急地震速報対応訓練20日(火)に緊急地震速報対応の命を守る訓練を行いました。4月には教室から避難する訓練を行ったのですが、今回は、休み時間にそれぞれの場所から運動場に安全に避難する内容で行いました。運動場で遊んでいた子たちは、地震速報が鳴ると安全のために運動場中央に集まりました。いつ来るかもしれない大地震のため、定期的に命を守る訓練を行っています。
    2023年6月22日 (木)
    2023年6月16日 (金)
    12日初日は雨でプール開きができなかったものの、その後は天気がもち、歓声と水しぶきがいっぱいあがっています。複数の教員で安全を確かめながら、子どもも「バディー」と様子を確認しながら、プールの授業を楽しんでいます。
    2023年6月16日 (金)«あったか仲間緊急地震速報対応訓練

  • 2023-06-21
    2023年6月21日 (水)プール開き
    2023年6月21日 (水)プール開き12日初日は雨でプール開きができなかったものの、その後は天気がもち、各学年プールに入れ、歓声と水しぶきがいっぱいあがっています。
    2023年6月21日 (水)«右よし 左よし 右よし2023年6月プール開き2023年6月

  • 2023-05-30
    2023年5月30日 (火)引き渡し訓練
    2023年5月30日 (火)引き渡し訓練自然災害を想定した引き渡し訓練を行いました。運動場が駐車場 幼稚園側から入って南の県道に抜ける訓練は初めてでした。実際大雨の中、大きな混乱、混雑もなく、スムーズに引き渡しができました。保護者の皆さん、ご理解・ご協力をありがとうございました。
    2023年5月30日 (火)プール掃除昨日東海地方が例年より1週間ほど早く梅雨入りしました。夏が近づいていますが、子どもたちが大好きなプールの季節でもあります。今日は5年生がプールサイドや更衣室、玄関を、6年生がプールの中を大掃除しました。一生懸命に掃除してくれたので、汚れが多く出て、とてもきれいになりました。5,6年生のみなさん、全校のためにありがとう。プール開きが楽しみですね。
    2023年5月30日 (火)花ボランティア28(日)午前中、妻木小中庭花壇と妻木平成町「つまぎ ハピハピ ゆめ花だん」に花の苗を植えました。ボランティアとして児童12人が参加し、青少年育成会やいきいきクラブの皆さんにいろいろと教えてもらいながら植えました。花いっぱいになあれ。
    2023年5月30日 (火)あったか仲間昼休みに今年度初めての「あったか仲間」がありました。これは、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組み、交流することで友達の輪を広げるものです。お互いに自己紹介カードを渡して挨拶した後、王様じゃんけんや花いちもんめなどをして楽しみました。
    2023年5月30日 (火)«1年生ひかりデー(生活科見学)引き渡し訓練プール掃除花ボランティアあったか仲間

  • 2023-05-26
    2023年5月25日 (木)右よし 左よし 右よし
    2023年5月25日 (木)右よし 左よし 右よし24日(水)に、1・2年生の交通安全教室を、3年生は自転車教室を行いました。警察や市の方から、交通安全に関すること、自転車の安全な乗り方に関することについて、歩道や横断歩道、信号でどうするか、一人一人に指導していただきました。子どもたちが事故なく、安全に生活できることを願っています。
    2023年5月25日 (木)«大きく育て! 2年生苗植え右よし 左よし 右よし

  • 2023-05-24
    2023年5月23日 (火)1年生ひかりデー(生活科見学)
    2023年5月23日 (火)1年生ひかりデー(生活科見学)1年生が生活科見学として、妻木下石交番を通ってウエルフェアに行ってきました。地域を知り地域から学ぶために、机の学習だけではなく、学校の外にも安全に十分気をつけて出かけています。
    2023年5月23日 (火)
    2023年5月22日 (月)PTA愛校作業20(土)にPTA愛校作業を行いました。朝から暑い中、保護者と子ども、先生合わせて115人が参加しました。運動場の草取りから、溝さらい、遊具のペンキ塗り、プールやワークの掃除まで行い、とてもきれいになりました。子どもたちのために、ありがとうございました。
    2023年5月22日 (月)«学校運営協議会を開催1年生ひかりデー(生活科見学)PTA愛校作業

  • 2023-05-21
    2023年5月16日 (火)城山城址ツアー 6年生
    2023年5月16日 (火)城山城址ツアー 6年生6年生が城山城址の会の方の先導のもと、城山に登りました。妻木城の歴史について説明を受けながら、石垣や石切り場、井戸跡などいろいろと直接目で見て、多くのことを学ぶことができました。ふるさと妻木の歴史の重みを感じる学習となりました。
    2023年5月16日 (火)校報しろやま5月号«しろやま集会2022年7月城山城址ツアー 6年生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立妻木小学校 の情報

スポット名
市立妻木小学校
業種
小学校
最寄駅
土岐市駅
住所
〒5095301
岐阜県土岐市妻木町1291-1
TEL
0572-57-8208
ホームページ
https://www.city.toki.lg.jp/kosodate/gakko/1004784/homepage/tsumagisho/
地図

携帯で見る
R500m:市立妻木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日13時41分03秒