R500m - 地域情報一覧・検索

市立厚見中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市上川手の中学校 >市立厚見中学校
地域情報 R500mトップ >茶所駅 周辺情報 >茶所駅 周辺 教育・子供情報 >茶所駅 周辺 小・中学校情報 >茶所駅 周辺 中学校情報 > 市立厚見中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立厚見中学校 (中学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立厚見中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立厚見中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    2023.07.07ごみ1/3減量大作戦の話 1年生
    2023.07.07ごみ1/3減量大作戦の話 1年生7月7日(金)、岐阜市役所環境部資源循環課の方にお越しいただき、「ごみ1/3減量…
    ごみ1/3減量大作戦の話 1年生
    2023.07.07
    7月7日(金)、岐阜市役所環境部資源循環課の方にお越しいただき、「ごみ1/3減量大作戦の話」の講話をしていただきました。…ごみ1/3減量大作戦の話 1年生

  • 2023-07-02
    2023.07.01HUG 3年生
    2023.07.01HUG 3年生6月30日(金)、防災士の方にお越しいただき、3年生がHUGを行いました。 …
    2023.06.30小中授業交流会6月27日(火)、小中授業交流会を行いました。 今回は、厚見中学校の授業の…
    HUG 3年生
    2023.07.01
    6月30日(金)、防災士の方にお越しいただき、3年生がHUGを行いました。 HUGとは、Hinanzyo(避難所)…
    小中授業交流会
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023.06.16環境学習 1年生
    2023.06.16環境学習 1年生6月16日(金)、1年生が環境学習を行いました。 今回は、NPO法人e-p…
    環境学習 1年生
    2023.06.16
    6月16日(金)、1年生が環境学習を行いました。 今回は、NPO法人e-plus生涯学習研究所代表の小林由紀子さん…環境学習 1年生

  • 2023-06-09
    2023.06.08第2回命を守る訓練(不審者対応訓練)
    2023.06.08第2回命を守る訓練(不審者対応訓練)6月8日(木)、第2回の命を守る訓練を行いました。 今回は、地震や火事によ…
    第2回命を守る訓練(不審者対応訓練)
    2023.06.08
    6月8日(木)、第2回の命を守る訓練を行いました。 今回は、地震や火事による避難ではなく、不審者が侵入した場合を想…第2回命を守る訓練(不審者対応訓練)

  • 2023-06-08
    2023.06.5令和5年度教科書展示会の開催について
    2023.06.5令和5年度教科書展示会の開催について2023.06.06前期中間テスト6月6日(火)、令和5年度前期中間テストを行いました。 中学1年生にとって…
    前期中間テスト
    2023.06.06
    6月6日(火)、令和5年度前期中間テストを行いました。 中学1年生にとっては初めての定期テスト、緊張している生徒も…前期中間テスト2023年6月

  • 2023-06-04
    5月23日(火)、3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。 気持ち…
    5月23日(火)、3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。 気持ち…
    5月23日(火)、3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。 気持ちと笑顔と前髪を作って撮影しました。 …

  • 2023-05-27
    2023.05.255月「厚見あいさつの日」
    2023.05.255月「厚見あいさつの日」5月25日(木)、5月の「厚見あいさつの日」でした。 朝、多くの中学生が、…
    5月「厚見あいさつの日」
    2023.05.25
    5月25日(木)、5月の「厚見あいさつの日」でした。 朝、多くの中学生が、厚見小学校の門付近に立って、登校してくる…気象警報等が発表された時の対応について5月「厚見あいさつの日」

  • 2023-05-15
    2023.05.13GW明けの授業の様子
    2023.05.13GW明けの授業の様子GWが終わり、子どもたちにも疲れが出るときですが、授業で頑張る姿がたくさん見られ…
    2023.05.08第Ⅱターム かしわぎ集会本日8日より第Ⅱタームが始まりました。1時間目は生徒会主催の「かしわぎ集会」でし…
    GW明けの授業の様子
    2023.05.13
    GWが終わり、子どもたちにも疲れが出るときですが、授業で頑張る姿がたくさん見られます。 3年生の理科の授業では、班…
    第Ⅱターム かしわぎ集会
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    2023.04.27オンライン接続確認の帰りの会
    2023.04.27オンライン接続確認の帰りの会4月27日(木)、オンライン接続確認の帰りの会を行いました。 担任の先生は…
    オンライン接続確認の帰りの会
    2023.04.27
    4月27日(木)、オンライン接続確認の帰りの会を行いました。 担任の先生は、誰もいないさびしい教室から参加しました…オンライン接続確認の帰りの会

  • 2023-04-19
    令和4年度 厚見学園学校教育評価
    令和4年度 厚見学園学校教育評価

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立厚見中学校 の情報

スポット名
市立厚見中学校
業種
中学校
最寄駅
茶所駅
【岐阜】加納駅
住所
〒5008245
岐阜県岐阜市上川手262-1
TEL
058-246-0355
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/atsumi-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立厚見中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒