R500m - 地域情報一覧・検索

市立本荘中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市雲雀ケ丘の中学校 >市立本荘中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立本荘中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立本荘中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    2023.12.14文化発表会
    2023.12.14
    文化発表会
    文化発表会。 これまで育んできた学級のよさを、創作劇、合唱、ダンスなど、自分たちで考えた方法で表現しました。
    この会に向けて準備をする中で、楽しさだけでなく困難さも感じながらも、発表後は、達成感や仲間と活動することのよさを実感する声が聞かれました。
    11月8日(木) 岐阜市都市防災部のご協力により、2年生が、防災学習(総合的…
    11月8日(木) 岐阜市都市防災部のご協力により、2年生が、防災学習(総合的な学習の時間)として、「ひなんルーム」「…2023年12月
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2023.11.282年生が地域の方々と共に防災訓練を行いました
    2023.11.28
    2年生が地域の方々と共に防災訓練を行いました
    11月15日、本荘自治会連合会、岐阜市民病院、岐阜市都市防災部等、関係皆様のご協力をいただき、添付のような内容で2年生を対象として防災訓練を行いました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
      令和5年度本荘中2年生防災教育…
    11月6日「あすか」学級では、サツマイモの「試し堀」を行いました。2株を掘っ…
    11月6日「あすか」学級では、サツマイモの「試し堀」を行いました。2株を掘ってみました。地中に埋まっているはずのサツ…
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    2023.11.15落ち葉はき
    2023.11.15
    落ち葉はき
    落ち葉が多くなりました。 朝。7時50分から、有志が落ち葉はきをしています。
    「今日は奥の方をやろう。」など、声を掛け合いながら、校舎回りの落ち葉を集めていく姿が見られます。
    美化委員が中心となり、仲間とともに活動しています。 …
    10月25日、47事業所のご協力により、2年生が職場体験学習を行うことができまし…
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023.11.08防災学習 「ひなんルーム」「マンホールトイレ」の設置
    2023.11.08
    防災学習 「ひなんルーム」「マンホールトイレ」の設置
    11月8日(木)
    岐阜市都市防災部のご協力により、2年生が、防災学習(総合的な学習の時間)として、「ひなんルーム」「マンホールトイレ」の組み立ての実習を行いました。小学校区の公民館にマンホールトイレが作られていることは、あまり知られておらず、組み立てる活動を通じて、施設の存在や意義を確認することができました。ひなんルームは、2人ペアで2つのテントを設営しました。慣れない作業で時間もかかりました…

  • 2023-11-07
    学校
    学校
    2023.11.06
    サツマイモ
    11月6日「あすか」学級では、サツマイモの「試し堀」を行いました。2株を掘ってみました。地中に埋まっているはずのサツマイモを掘り出すために、スコップをどこに入れ、どの程度の力で掘り起こすかは、実に難しい作業です。写真のような大きなサツマイモにも出会いました。収穫の喜び、そして、季節感を覚える瞬間です。…
    2023.10.31
    2年生職場体験学習
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    生徒会
    生徒会
    2023.09.29
    生徒会立会演説会

    生徒会
    2023.09.29
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023.09.111年生 ふるさと学習
    2023.09.11
    1年生 ふるさと学習
    9月6日、1年生はファミリーパークでの活動を行いました。
    1つ目の活動、オリエンテーリングでは、雨天のため安全の確保できるコースに変更し実施しました。出発後すぐに雨が上がり、蒸し暑さもある中、山道や動植物などの自然との関わり方の難しさも体験しながら、仲間と協力し、参加者全員が設定時刻までにゴールにたどり着きました。
    2つ目の活動、野外炊事では、かまどでご飯とカレーを作りました。道具や…
    7月7日、杭州市より、15名の友好訪日団の皆さんがいらっしゃいました。本年度…
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023.09.08命をまもる訓練
    2023.09.08
    命をまもる訓練
    9月1日、防災の日。 今年度2回目の命を守る訓練を実施しました。
    地震が発生、その後、校舎の一部が壊れ通行不能となったとの想定での訓練でした。
    損壊状況の放送を基に、その場で避難経路を判断し、整然とした避難ができました。
    グランドに集合してから、欠席等での不在者一人一人の名前を確認しながらの点呼を行い、避難の完了を確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    2023.08.01救命講習
    2023.08.01
    救命講習
    7月11日、岐阜中消防署・精華分署の方に講師としてお出でいただき、2年生を対象に救命講習を行いました。講話や器具を用いた体験実習から救急救命の大切さを知るとともに、実際にAEDの使用方法や胸骨圧迫の救命の方法を知り、対処しなければならない場合に直面した場合に自らがとるべき行動について考えることができるよう実施しました。適切な対応を学ぶことができました。…
    2023.08.01
    第17次 令和5年度 杭州市友好青少年訪日団 来校
    7月7日、杭州市より、15名の友好訪日団の皆さんがいらっしゃいました。本年度で、第17次となります。本校では、校長室・会議室で、歓迎セレモニーを行い、その後、体育館にて、全校で、歓迎レセプションを行いました。歓迎レセプションとして、生徒会役員の進行による「岐阜市・杭州市友好クイズ大会」を全校で行いました。その後、英語・音楽・美術の授業を訪日団の皆さんは体験されました。また、昭和55年に完成した…
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023.06.23部活動壮行会
    2023.06.23
    部活動壮行会
    6月20日 中体連壮行会が行われました。この「夏」に挑む気持ちを各部の部長さんが語りました。どの部の部長さんの語りからも、精一杯力を出したいという意気込みが感じられました。部長さんたちの思いを受け、先生方からは、各学年の代表の先生が「勝」「喝」「克」の文字を活かした言葉で応援のメッセージを語り、最後に、「・・・本荘中 カツ」のエールが全校に響きました。…
    2023.06.23
    第二タームが始まりました
    中間テストが6月9日に終了し、6月12日より夏休みが始まるまでの期間を第2タームとして、学校生活が行われています。第2タームの始まりに当たり、「生徒の話」として、3年生代表の生徒が「目標に向かって手を抜かない自分」になりたいこと、そのために「大切な授業が落ち着いて始めることができるよう働きかけをしていること」「委員会活動がよりよくなるよう日々考え工夫していること」やその思いを話しました。また、「『…
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立本荘中学校 の情報

スポット名
市立本荘中学校
業種
中学校
最寄駅
西岐阜駅
住所
〒5008378
岐阜県岐阜市雲雀ケ丘1
TEL
058-251-3450
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/honjyo-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立本荘中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月14日11時50分16秒