2023/12/04
12月(5)
DV講話(2年生)
12月6日 NPO法人「あゆみだした女性と子どもの会」の廣瀬直美先生から、DV(ドメスティックバイオレンス)講話をいただきました。家庭内の暴力だけでなく、デートDVといった友人関係の中でも起こりうる暴力について、「断る勇
令和5年12月6日
花もちをいただきました
勝山祭り保存会から、今年も花もちをいただきました。 日本の伝統文化としても、季節感を抱けることも素敵です。 ありがとうございます。
令和5年12月6日
谷村真一先生(多治見少年少女合唱団団長)による合唱指導
12月5日の午前中、元高校の先生で多治見の少年少女合唱団の団長をしてくださっている谷村先生に、合唱指導をしていただきました。
各学級30分に満たない短い時間でのご指導でしたが、先生のパワフルで情熱的な指導で、どの学級も合 […]
令和5年12月5日
プラスαで校長室の窓ふきもしてくれました
12月1日、職員室前廊下の掃除担当の3年生、金武昴明さん、亀山太一さん、石原瑠姫さんの3人が、掃除の時間に「校長室の窓ふきをさせてください」と訪れ、校長室の窓を丁寧に黙々ときれいにしていってくれました。その思いつきや発想
令和5年12月4日
税に関する作文で優秀賞の梅村さん
12月4日、関税務署から、税に関する作文の優秀賞に輝いた梅村こころさんの表彰に来校してくださいました。
「救急車を利用した時に、日本は、諸外国と違って、税金によって補助をしていただいて守られている」ことを題材に、税への理 […]
令和5年12月4日