R500m - 地域情報一覧・検索

市立押野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県金沢市の小学校 >石川県金沢市八日市の小学校 >市立押野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 市立押野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立押野小学校 (小学校:石川県金沢市)の情報です。市立押野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立押野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-09
    アクセス回数:131805
    アクセス回数:131805
    3年「わたしたちの学校じまん」発表会
    本日は、3年生が国語「わたしたちの学校じまん」の学習の発表会を行いました。150年という長い歴史があること、おしのんやさくらんというかわいいキャラクターがあること、いろいろな委員会があり、5.6年生はみんなが学校を気持ちよく楽しく過ごせるように働いてくれていること、楽しいクラブがあること、とっても大きく長い歴史のあるくすのきがあること、応援団がかっこいいこと、水族館があること・・・本当にたくさんの自慢を伝え合っていました。また、聞いた後には必ず聞いた人みんなが、あったかい感想を伝えていました。

  • 2023-03-07
    アクセス回数:131695
    アクセス回数:131695

  • 2023-03-06
    アクセス回数:131590
    アクセス回数:131590

  • 2023-03-04
    アクセス回数:131528
    アクセス回数:131528
    おしのっ子の日3/3
    本日は約3年ぶりの「おしのっ子の日」の縦割り遊びを実施しました。縦割りそうじ等でお世話になった6年生のために、5年生が中心になりメンバー全員で感謝のメッセージカードを作り、遊ぶ内容を考え、実行しました。5年生は一生懸命に会をリードし、笑顔いっぱいの会になりました。
    4年十歳の集い群読3/3
    インフルエンザ等による欠席者が多く、ライブでの開催が中止されていた「10歳の集い」。子どもたちは、家族に自分の成長を見ていただき、感謝の気持ちを伝えるために時間をかけて準備をしてきました。今日は、その中の一つ、群読のビデオ撮影をしました。自分たちで考えた詩「大人になるということ」の群読は、4年生のまっすぐな気持ちが伝わる心のこもった発表となりました。
    6年思春期講座3/2
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    アクセス回数:131388
    アクセス回数:131388
    小中連携あいさつ運動3/1
    今日は、押野小学校出身の西南部中学校1年生が、6年生へメッセージを持って来てくれました。メッセージは、中学校への不安を解消し、わくわくした気持ちで入学を迎えるためです。メッセージをもらった後は、中学生もいっしょに玄関前であいさつをしました。

  • 2023-02-20
    アクセス回数:130944
    アクセス回数:130944

  • 2023-02-18
    アクセス回数:130751
    アクセス回数:130751
    6年生を送る会2/17
    本日は、全校児童が体育館に集合して「6年生を送る会」が開催されました。1人1人の児童の全身から、6年生への感謝の気持ちが伝わる「ありがとう」の気持ちいっぱいの会になりました。送る会の後に行われた「学校運営協議会」では、「会を見ていて子ども達の心が育っていると感じた」という嬉しい言葉をいただきました。素敵な会を運営・実行してくれた5年生、とってもかっこよかったです。お疲れ様でした!
    なわとび集会2/13
    先週金曜日には、1.4年の、本日は3.6年のなわとび集会が開催されました。下の学年は、上の学年の跳ぶ姿を見たり、コツを教えてもらったり、声をかけてもらったりして、楽しみながら跳び、結果的に上達しました。振り返りの時間のみんなの満足そうな顔を見て、異学年交流の良さを再認識することができました。

  • 2023-02-12
    アクセス回数:130360
    アクセス回数:130360

  • 2023-02-10
    アクセス回数:130232
    アクセス回数:130232
    6年宮澤賢治お話会2/8
    本日、6年生は「宮澤賢治お話会」に参加しました。国語の時間に学習した賢治のことを、より詳しくお話していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。細川律子様、どうもありがとうございました。
    2.5年なわとび集会
    ペア学年で長縄の8の字とびを合同で取り組む「なわとび集会」が昼休みにありました。5年生が2年生に「すごい!」「おしい!」「せーの!」等々やさしく声をかけたり教えたりする場面がとても多く、また、2年生は、苦手でも失敗してもあきらめずにチャレンジしてる児童がたくさんいました。振り返りでは、お互いの学年を認め合うものばかりで聞いていてあったかい気持ちになりました。
    5年金銭教育出前授業2/6
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    アクセス回数:130048
    アクセス回数:130048

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立押野小学校 の情報

スポット名
市立押野小学校
業種
小学校
最寄駅
押野駅
住所
〒9218064
石川県金沢市八日市1-175
ホームページ
http://cms.kanazawa-city.ed.jp/oshino-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立押野小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時26分24秒