R500m - 地域情報一覧・検索

市立押野小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県金沢市の小学校 >石川県金沢市八日市の小学校 >市立押野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 市立押野小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立押野小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立押野小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    アクセス回数:130944
    アクセス回数:130944

  • 2023-02-18
    アクセス回数:130751
    アクセス回数:130751
    6年生を送る会2/17
    本日は、全校児童が体育館に集合して「6年生を送る会」が開催されました。1人1人の児童の全身から、6年生への感謝の気持ちが伝わる「ありがとう」の気持ちいっぱいの会になりました。送る会の後に行われた「学校運営協議会」では、「会を見ていて子ども達の心が育っていると感じた」という嬉しい言葉をいただきました。素敵な会を運営・実行してくれた5年生、とってもかっこよかったです。お疲れ様でした!
    なわとび集会2/13
    先週金曜日には、1.4年の、本日は3.6年のなわとび集会が開催されました。下の学年は、上の学年の跳ぶ姿を見たり、コツを教えてもらったり、声をかけてもらったりして、楽しみながら跳び、結果的に上達しました。振り返りの時間のみんなの満足そうな顔を見て、異学年交流の良さを再認識することができました。

  • 2023-02-12
    アクセス回数:130360
    アクセス回数:130360

  • 2023-02-10
    アクセス回数:130232
    アクセス回数:130232
    6年宮澤賢治お話会2/8
    本日、6年生は「宮澤賢治お話会」に参加しました。国語の時間に学習した賢治のことを、より詳しくお話していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。細川律子様、どうもありがとうございました。
    2.5年なわとび集会
    ペア学年で長縄の8の字とびを合同で取り組む「なわとび集会」が昼休みにありました。5年生が2年生に「すごい!」「おしい!」「せーの!」等々やさしく声をかけたり教えたりする場面がとても多く、また、2年生は、苦手でも失敗してもあきらめずにチャレンジしてる児童がたくさんいました。振り返りでは、お互いの学年を認め合うものばかりで聞いていてあったかい気持ちになりました。
    5年金銭教育出前授業2/6
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    アクセス回数:130048
    アクセス回数:130048

  • 2023-02-05
    アクセス回数:129971
    アクセス回数:129971
    雪遊び2/1
    グランドにはまだ積雪がたっぷり。休み時間も授業でもたくさんの学年の児童が雪遊びを思う存分楽しんでいます。
    年長さんを迎える会1/31
    本日は、来年度の1年生が学校体験をする「年長さんを迎える会」でした。1年生は、今日のためにはりきって準備を進めていました。学校案内をしたり、昔遊びをしたり、プレゼント渡しをしたりと1年生が生き生きと年長さんをリードしていました。4月が待ち遠しいです。