R500m - 地域情報一覧・検索

市立森本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県金沢市の小学校 >石川県金沢市南森本町イの小学校 >市立森本小学校
地域情報 R500mトップ >森本駅 周辺情報 >森本駅 周辺 教育・子供情報 >森本駅 周辺 小・中学校情報 >森本駅 周辺 小学校情報 > 市立森本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立森本小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-02
    7/2 給食試食会
    7/2 給食試食会育友会主催の給食試食会は52名の方が参加してくださいました。栄養教諭から給食や食に関する話を聞き、その後給食をいただきます。初めて参加される方もいれば、3年連続で参加してくださっている方もおいでますが...
    2025/07/027/2 宿泊体験学習【6年】6年生は今日から1泊2日の宿泊体験学習です。羽咋の国立能登青少年交流の家で行います。写真はその出発式の様子です。実行委員が出発式を進め、係が人数報告を行います。暑さが心配ですが、元気に、たくましく学習...
    2025/07/026/27 色水遊び【1年】玄関からにぎやかな声が聞こえると思ったら1年生が色水遊びをしています。きれいな色水をコップに移したり友だちの色水と混ぜ合わせたりしています。あちこちで歓声があがります。「かんぱ~い」の声も聞こえます。...
    2025/06/276/27 本の読み聞かせ昨日は図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。子どもたちの楽しみにしている時間です。絵本のページをめくるたびに「えー」と声を上げたり、身を乗り出したり・・お話の世界をたっぷり楽しむことができ...
    2025/06/276/26 今日の図書館図書館にいくと いつも季節を感じます。「二人はともだち」シリーズのがまくんとかえるくん傘をさしています。廊下には森本っ子が書いた短冊が飾られています。どの願いもかわいらしくて読みながら思わずにっこりし...
    2025/06/26
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    6/24 野菜名人さんとの学習【2年生】
    6/24 野菜名人さんとの学習【2年生】5月に植えた野菜が大きく育っていました。ところが、この暑さのせいか野菜の元気がありません。この後、どんなお世話をしたらよいのか何に気をつけたらいいのか野菜の名人さんに教えていただきました。「黄色くなっ...
    2025/06/246/19 ハイヤサンカサ【3年】3年生は総合的な学習の時間に、地域に伝わる「ハイヤサンカサ」について学んでいます。昔、田んぼの水を取り合った様子を唄にしたものですが言葉で言えばきつくなってしまうことを唄にして伝え合う昔の人の知恵を感...

  • 2025-06-19
    6/19 図工【4年】
    6/19 図工【4年】体育館玄関には4年生の作品が掲示してあります。子どもたちが想像を広げて作った花です。形や色、組み合わせ方に個性があふれています。全体をお花畑のように楽しんだり一つ一つをよく見て楽しんだりどの作品も笑顔...
    2025/06/196/19  算数・図工【2年】2年生の教室をのぞいてみると新しい30㎝の物差しを使って長さを測る学習をしていました。ノートの厚さや筆箱の長さ・・メモリを読みながら長さを測っています。お隣では図工の授業です。画用紙でパクパク動く仕組...
    2025/06/196/16 ピュアキッズスクール【5年】金沢東警察署 生活安全課と一緒にSNSの使い方について学びました。子どもたちにとって身近なSNS事件や事故に巻き込まれないように学びを深めます。
    2025/06/176/16 プール開き【6年】6月16日(月)は子どもたちが待ちに待ったプール開きです。その日を待っていたかのように30度を超える暑さ準備体操をする間も気持ちがはやります。思いっきりプールを楽しめる夏になりそうです。
    2025/06/17
    6
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6/12  図書館での学習【1年】シャトルラン【6年】
    6/12  図書館での学習【1年】シャトルラン【6年】【1年生】図書館ファイルをもらい、いよいよ本格的に図書館を使うことのできる1年生です。一人一人のカードの入った新しいファイルをもらってとっても嬉しそうです。本校ではたくさん本を読むとプラチナカードがも...
    2025/06/12

  • 2025-06-12
    6/11 体力テスト【4・5・6年】
    6/11 体力テスト【4・5・6年】4・5・6年生の体力テストを行いました。上体起こしや長座体前屈、立ち幅跳び反復横跳びなどの種目を測定しました。1週間前から体育委員会が体力測定コーナーをつくり記録がアップするように取り組んできました。...
    2025/06/106/6 放送委員会の様子放送委員会は1日3回放送をしています。朝、昼、掃除の時間です。お昼の給食時間には、工夫した番組を放送してます。各委員会の紹介やクイズ、俳句など学校生活が豊かになるように工夫しています。
    2025/06/07
    5

  • 2025-06-05
    6/4 シャボン玉パフォーマンスチーム「AWADAMA」がやって来た! 
    6/4 シャボン玉パフォーマンスチーム「AWADAMA」がやって来た! 6月4日昼休みにシャボン玉パフォーマンスチーム「AWADAMA」が本校運動場で素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。本校児童の「学校に来てほしい」という願いに応えていただいてのパフォーマンス。素晴...
    2025/06/056/4 交通安全教室金沢東警察署の交通安全課の方に来ていただき交通安全教室を行いました。安全な道路の歩き方や自転車の乗り方、横断歩道の渡り方など丁寧に教えていただきました。信号の赤は「止まれ」青は「進んでもいいですよ」青...
    2025/06/046/3 クラブ発足集会6限目にクラブ発足集会がありました。6年生が発足するクラブを4・5年生に紹介します。カード・ボードゲームクラブダンスクラブ器楽クラブドッチボールクラブスライドクラブ・・・6年生が考えたクラブはどれもや...
    2025/06/036/2 全校朝会6月の全校朝会がありました。校長先生のお話は「努力の壺」中身が見えない、一人ひとり大きさの違う「努力の壺」壺いっぱいになるまでの努力が目標達成につながるというお話です。そんな努力を重ねている6年生を教...
    2025/06/026/2 プール清掃先週の金曜日、6年生がプール掃除を行いました。1年ぶりのプールは、葉っぱや泥がたくさんたまっています。何度も何度も葉っぱや泥をすくい、壁面を磨きプールをきれいにしました。プール開きは6月16日その日が...
    2025/06/02
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5/28 読書玉入れ
    5/28 読書玉入れ図書館では子どもたちに読書の楽しみを味わってもらうために様々な取組を行っています。運動会シーズンでは、各団対抗読書玉入れで読んだ本の冊数を競いました。結果は、運動会本番と同じ「青団」の優勝!いろんな機...
    2025/05/285/28  防災訓練今日は金沢市職員防災訓練がありました。7:00に震度6の地震が起きた想定の下地域にお住まいの市職員の方々が本校に集合し避難所開設に向けた訓練を行いました。建物の確認や電気錠の解錠の仕方防災倉庫の備蓄品...
    2025/05/285/22 運動会パート26年生にとっては小学校生活最後の運動会。力を出し切り、思い出に残る運動会となったようです。運動会が終わった後には、5・6年生が校内を掃除してくれました。そして子どもたちで運動会の振り返りを行いました。...
    2025/05/225/22 運動会パート1あいにくの曇り空でしたが、子どもたちは元気いっぱい保護者や地域の方に見守られながら運動会を行うことができました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮された素晴らしい運動会になりました。
    2025/05/225/21 運動会前日準備明日は運動会。5・6年生は、テントや机、放送設備、用具を準備したり開会式や閉会式のリハーサルをしたりして明日の準備をしてくれました。「みんなを大事に・自分から・自分で」子どもたちが、自分たちで創りあげ...
    2025/05/22
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    5/16 運動会練習【1年】
    5/16 運動会練習【1年】1年生は伝統の「チェッコリ」の練習です。玉入れとダンスが組み合わさっていて見ている方も楽しめる演目です。1年生の運動会といえば「チェッコリ」子どもたちにはおなじみです。
    2025/05/165/15 運動会応援練習運動会練習真っ盛りです。朝は、各教室で応援練習昼は、運動場で団別応援練習を行いました。運動場で練習するのは最初で最後です。それでも応援団を中心に各団が一生懸命応援練習を行いました。運動会は1週間後です...
    2025/05/155/15 毛筆の練習【5年】運動会練習のピークを迎えていますがその間にもしっとりと毛筆の練習を行っています。はねやはらい、しんにょうなど心を落ち着けて一画一画丁寧に書いています。
    2025/05/15

  • 2025-05-07
    5/2 遠足
    5/2 遠足昨日は遠足。お天気にも恵まれて、どの学年も遠足に出かけました。3年生は、社会科見学を兼ねて県庁に出かけました。県庁の展望台からは港や駅、幹線道路など見て楽しんだようです。お弁当や水筒の用意をありがとう...
    2025/05/02

  • 2025-04-26
    各種お知らせ
    各種お知らせ各種お知らせ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立森本小学校 の情報

スポット名
市立森本小学校
業種
小学校
最寄駅
森本駅
住所
〒9203116
石川県金沢市南森本町イ24
ホームページ
https://kanazawa.schoolweb.ne.jp/1710045
地図

携帯で見る
R500m:市立森本小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月22日06時25分22秒