新聞でかっこいいエコバックを作ったよ 1年生
02/08
「新聞のエコバック!!すごーい」 「かっこいい!」 「早く作りたい!!」
やる気いっぱいの一年生。8日、エコバックづくりに挑戦しました。 教えてくださったのは地域の8名の方々です。 「家で作ってみたいな」
「お母さんに教えたいな」 「たくさんの先生が来てくれて、ありがとう」と、感想もいっぱい伝えることができました。
環境にやさしい学習をていねいにやさしく教えていただき、本当にありがとうございました。
全校だるまさんがころんだ
02/05
体育委員会主催「全校だるまさんがころんだ」が長休みに行われています。体育委員会さんのおかげで、楽しい笑い声が体育館にあふれました。体育委員さん、ありがとう!!
全校集会・児童集会
02/05
2月の全校集会では校長先生から 「さらに準備を進めましょう」と呼び掛けていただきました。 何の準備かというと、次の学年への準備です。
準備を進める2つのポイントは「1年間の復習」と「あ・し・へ・そ」です。「あしへそ」は「挨拶・姿勢・返事・掃除」のことです。
見てください。この姿勢。心は見えませんが、この姿勢から、やる気が伝わってきますね。2月も「一生(笑)懸命」がんばりましょう。
そして、今月から6年生に代わり5年生が児童集会のお楽しみイベントを行ないました。次の学年への準備がまさに進んでいます。
5年生、楽しい企画をありがとう!!
小松市スマイルハート賞受賞
01/29
1月27日小松市スマイルハート賞授賞式が小松市團十郎芸術劇場うららで行われました。毎月、児童集会で学校を楽しくする企画をしていることが評価され、粟津小学校の6年生がスマイルハート賞を受賞しました。6年生代表の2名が授賞式に参加し、毎月の児童集会の様子が伝わるように楽しいプレゼンテーションを行いました。6年生、やっぱりすごいね!!