2024年5月 (6)
避難訓練(火災・地震)
投稿日時 : 05/17
今日、火災と地震が起きた場合を想定しての避難訓練をしました。全校での避難訓練の後、数年ぶりに救助袋を使った訓練を5・6年生がしました。
挨拶運動(民生委員さん・児童会運営委員会)
投稿日時 : 05/15
毎年この時期、登校時に玄関前で民生委員さんが挨拶運動をしてくださっています。今年は、児童会の運営委員会が企画する挨拶運動を一緒に行っています。「東陵式挨拶」の中の「止まって、礼をする」に重点的に取り組んでいます。
縦割りキラリ
投稿日時 : 05/13
本日のキラリタイムは、今年度1回目の「縦割りキラリ」をしました。新たに1年生を加えた縦割り班の初顔合わせと明日行う「東陵っ子フェスティバル」の打ち合わせをしました。初めはちょっと緊張気味だった1年生もしりとりや言葉遊びなどをするうちに笑顔になってきました。明日の東陵っ子フェスティバルが楽しみですね。
避難訓練(火災・地震)
05/17
今日、火災と地震が起きた場合を想定しての避難訓練をしました。全校での避難訓練の後、数年ぶりに救助袋を使った訓練を5・6年生がしました。
挨拶運動(民生委員さん・児童会運営委員会)
05/15
毎年この時期、登校時に玄関前で民生委員さんが挨拶運動をしてくださっています。今年は、児童会の運営委員会が企画する挨拶運動を一緒に行っています。「東陵式挨拶」の中の「止まって、礼をする」に重点的に取り組んでいます。
縦割りキラリ
05/13
本日のキラリタイムは、今年度1回目の「縦割りキラリ」をしました。新たに1年生を加えた縦割り班の初顔合わせと明日行う「東陵っ子フェスティバル」の打ち合わせをしました。初めはちょっと緊張気味だった1年生もしりとりや言葉遊びなどをするうちに笑顔になってきました。明日の東陵っ子フェスティバルが楽しみですね。