4年音楽 祇園ばやしを習いました
11:30
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
もっと見る
2023年6月 (4)
4年音楽 祇園ばやしを習いました
投稿日時 : 11:30
6月29日(木)4年生の音楽の授業で、地域の音楽を学ぶ学習をしました。季節は夏、7月にある飯田町の祭礼時に山車の巡行に合わせて、演奏される「きゃあらぎ」と「祇園ばやし」について、その歴史や中身について、地域の松浦さんに教えていただきました。
初めは遠慮がちだった児童も、太鼓のばちをもったり、笛を借りたりするうちに、祇園ばやしのリズムや音色にはまり込んでいきました。校舎内に一月早いお祭りの、軽快な音色とリズムが溢れ、うきうきする気持ちが漂っていました。4年生も、松浦さんの笛と一緒に演奏を楽しむうちに、祭りを楽しみに待つ気持ちや、町の仲間を愛する気持ちが自然と湧いてきているように感じました。町の伝統音楽の魅力に気づいた一日でした。
いじめ撲滅集会
投稿日時 : 06/26
6月26日(月)生活委員会と6年生で「いじめ撲滅集会」を企画実施しました。
いくつかの場面をロールプレイして、いじめかどうか意見を交換しました。ロールプレイも迫真の演技でしたし、いじめかどうかの判断についても、よく意見が出ていました。確かに、全体での意見やグループでの意見を聞いていると、一人一人感じ方が違っていました。ですからそのことを理解して、相手も自分も大切にする考え方を身に付けたいな、とみんなの様子を見ていて思いました。児童の皆さんはどう感じましたか?クラスでも話し合ってみてほしいです。
そして、思いやりがあって仲の良い、飯田小学校を実現していきましょう。