地域情報の検索・一覧 R500m

~ウォームアップ週間1日目の様子より~

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市松梨町丙の中学校 >市立板津中学校
地域情報 R500mトップ >明峰駅 周辺情報 >明峰駅 周辺 教育・子供情報 >明峰駅 周辺 小・中学校情報 >明峰駅 周辺 中学校情報 > 市立板津中学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立板津中学校市立板津中学校(明峰駅:中学校)の2024年9月2日のホームページ更新情報です

~ウォームアップ週間1日目の様子より~
長かった夏休みを終え、久しぶりの登校となりました。1時間目はどの学年も「仲間づくり活動」を楽しんでいました。しばらく会えなかった時間をぎゅっと取り戻し、笑顔がいっぱいの様子でした。3年生は夏休み期間に団役員が準備したダンスの練習に励んでいました!明日には結団式を予定しています。
保健だよりを掲載しました。
7
0
0
3
0

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立板津中学校

市立板津中学校のホームページ 市立板津中学校 の詳細

〒9230014 石川県小松市松梨町丙8 
TEL:0761-21-8510 

市立板津中学校 のホームページ更新情報

  • 2024-09-02
    ~ウォームアップ週間1日目の様子より~
    ~ウォームアップ週間1日目の様子より~
    長かった夏休みを終え、久しぶりの登校となりました。1時間目はどの学年も「仲間づくり活動」を楽しんでいました。しばらく会えなかった時間をぎゅっと取り戻し、笑顔がいっぱいの様子でした。3年生は夏休み期間に団役員が準備したダンスの練習に励んでいました!明日には結団式を予定しています。
    保健だよりを掲載しました。
    7
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    ~「勧進帳」稽古の様子より~
    ~「勧進帳」稽古の様子より~
    夏休み中に「弁慶組・富樫組」と分かれて進められてきた役者稽古でしたが、今日からは、いよいよ全員そろっての形でのお稽古となりました。それぞれが担っている責任を果たすために本当によく頑張ってくれています。寺島先生に教えていただいたことを、自分たちでおさらいしている姿もあり、とても頼もしく感じる毎日です。来週には後見も加わり、みんなで創り上げる「勧進帳」にまた一歩近づいていくことが、とても楽しみです。
    図書だよりと給食だよりを掲載しました。
    4

  • 2024-08-11
    ~全校登校日の様子より~
    ~全校登校日の様子より~
    8月9日(金)久しぶりに教室に生徒たちの元気な声が響きました。8:30からオンラインで陸上・サイエンスチャレンジ・吹奏楽などの表彰披露に続いて、全校集会・平和集会を行いました。3年生が修学旅行で訪れた「ヒロシマ」で、実際に自分たちの目と耳と心で、見て聴いて感じ考えた決意や願いを伝え、みんなで平和について自分ごととして捉え考えることができました。
    9月行事予定と学校保健委員会だよりを掲載しました。

  • 2024-08-07
    ~北信越大会出場!~
    ~北信越大会出場!~
    8月6日に新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで行われた第45回北信越中学校総合競技大会において、陸上競技女子共通砲丸投に県代表として北村さんが出場しました。14m超えの記録が出るハイレベルな戦いの中、残念ながら入賞には至りませんでしたが、自己ベストを更新する結果となりました。6月にはパリ2024の選考会となった日本選手権が行われた素晴らしい会場で、ベストを尽くせたことは一生の思い出になると思います。ここまでの道のりも含めて、本当によく頑張りました!
    2
    4

  • 2024-07-30
    ~復活!親子奉仕作業の様子より~
    ~復活!親子奉仕作業の様子より~
    7月27日(日)早朝より、数年間実施できなかった「親子奉仕作業」を復活開催することができました。今回は2年生の親子を対象に参加をお願いしましたが、1・3年生も含めて総勢150名あまりのみなさんに集まっていただき実現することができました。暑い中でしたが一生懸命作業に励んでいただき、本当に有難かったです。短い時間での作業となりましたが、みんなが集まり実現できたことに意味があると思います。本当にありがとうございました!
    1
    5

  • 2024-07-23
    ~吹奏楽部が県代表を決めました!~
    ~吹奏楽部が県代表を決めました!~
    7月21日(日)津幡町文化会館「シグナス」にて行われた、第72回石川県吹奏楽コンクール中学生B部門で、見事『金賞』および最優秀団体として『朝日新聞社賞』も受賞しました!8月10日に金沢歌劇座にて開催される第65回北陸吹奏楽コンクールに県代表として出場します。17日に全校生徒の前で一度演奏し、みんなからパワーをもらえたことも、きっとこの結果につながっていると思います。素晴らしい演奏でした。おめでとう!また、日頃から支えていただいている方々にも感謝です。ありがとうございます。
    8
    0

  • 2024-07-21
    ~1学期が無事終了しました!~
    ~1学期が無事終了しました!~
    1学期最後の表彰披露や北信越・全国大会への意気込みを語り、みんなでエールを送りました。生徒集会では『やりぬきたいこと』振り返りインタビューが行われ、最後には先生も登場して、ありのままの語りをしてくれました。後半は、生徒会より運動会のスローガンが発表され、続いてドキドキの団抽選が行われました。リモートでしたが、みんなで初めての声出しに挑戦できました!1学期、本当にいろいろなことによく頑張ったみんなに拍手です!
    校長室よりに「1学期終業式の言葉」を掲載しました。
    5
    5
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    ~全校活動『Luv&Pieceフェス』開催!~
    ~全校活動『Luv&Pieceフェス』開催!~
    好きなことでつながり「その魅力を発信し、みんなを楽しませるには?」というお題をクリアーしようと知恵を絞り、様々な工夫と準備を重ね迎えた本番でした。7回という限られた準備期間でみんなよく頑張った成果が見られ、楽しめた2時間になりました!2学期はこのつながりをさらに深め、広げていきたいと考えています。
    4
    0

  • 2024-07-16
    ~2年生『ペッパープログラミング教室』の様子より~
    ~2年生『ペッパープログラミング教室』の様子より~
    サイエンスヒルズこまつを訪問して、グループで学校紹介をテーマにしたクイズをペッパー君に出題してもらいました。動作確認をする過程で発生したトラブルに修正を加え、いよいよ本番!順調に身振り手振りつきで動いてくれる班もあれば、何度やっても1問で『お・し・ま・い』となってしまう班もありました。これからも論理的に物事を考え、目の前の問題を解決していく力をつけていきたいです。
    2

  • 2024-07-13
    ~3年生保育体験の様子より~
    ~3年生保育体験の様子より~
    犬丸こども園を訪問して保育体験をさせていただきました。自分たちで準備した輪投げや電車ごっこなどの遊び道具を使って、一生懸命子どもたちを楽しませようと奮闘している微笑ましい姿がいっぱいでした。小さな園児たちとのふれあいを通して芽生えてくる思いが、中学生の笑顔にもあふれていました。とても貴重な体験となりました。ご協力ありがとうございました!
    7

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2024年 市立板津中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月02日10時32分38秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)