R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳和小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県松阪市の小学校 >三重県松阪市上川町の小学校 >市立徳和小学校
地域情報 R500mトップ >徳和駅 周辺情報 >徳和駅 周辺 教育・子供情報 >徳和駅 周辺 小・中学校情報 >徳和駅 周辺 小学校情報 > 市立徳和小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立徳和小学校 (小学校:三重県松阪市)の情報です。市立徳和小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立徳和小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    1月29日 4年生 第2回観望会
    1月29日 4年生 第2回観望会2月1月29日 4年生 第2回観望会
    1月29日の夜、4年生の希望者を対象に観望会を行いました。まず、体育館で星の話を聞いた後外に出て、冬の大三角、冬のダイヤモンド、木星の観察を行いました。冬の観望会は、雲一つない観察日和の夜空で、勉強した星や惑星がはっきり観察できました。今回も、県内外の星のソムリエの資格を持ったかた5名に来ていただき、望遠鏡を使った観察の支援もしていただきました。望遠鏡で木星やガリレオ衛星を観察した子どもたちは、その美しさに大変感動していました。
    【学校行事】 2024-02-01 09:02 up!

  • 2024-02-01
    1月25日 避難訓練
    1月25日 避難訓練1月25日 避難訓練
    今日は、休み時間中に地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。1人ひとりが自分のいる場所で安全確保し、正しい行動がとれるかという練習を行いました。緊急放送が鳴ると、どの子も遊びをすぐにやめて安全な姿勢をとり、避難の指示があると運動場の決められた場所へ素早く避難することができました。校長先生からは、令和6年能登半島地震のお話や、いつ地震が起きても落ち着いて行動し命を守る行動が取れるようになりましょうといったお話がありました。
    【学校行事】 2024-01-25 15:27 up!

  • 2024-01-21
    1月16日(火) 大谷 翔平選手のグローブが届きました。
    1月16日(火) 大谷 翔平選手のグローブが届きました。1月1月16日(火) 大谷 翔平選手のグローブが届きました。
    今日、大谷翔平選手のグローブが徳和小学校にも届き、児童会役員の子どもたちが、開封をしてくれました。明日から、順番に各クラスでお披露目をし、それ以降の使用方法は、児童会の子どもたちがきまりを考えてくれます。たくさんの子どもたちが、グローブが使えるようになるのを、楽しみにしているようでした。
    【学校行事】 2024-01-17 17:50 up!

  • 2023-12-27
    12月15日 校内表彰式
    12月15日 校内表彰式12月15日 校内表彰式
    学校からの作品募集に応募し、入賞した児童の表彰式を多目的室で行いました。
    校長先生から、一人ひとりに賞状が手渡され、その後、講評をしていただきました。どの子も達成感のある表情で、お話を聞いていました。
    【学校行事】 2023-12-22 10:18 up!

  • 2023-12-15
    12月14日 5年生 いのちの授業
    12月14日 5年生 いのちの授業12月14日 5年生 いのちの授業
    今日は、南産婦人科の助産師さんに来ていただき、生命の誕生について学ぶ「いのちの授業」を行いました。5年生のみんなは、助産師さんから胎児の成長を教えていただいたり妊婦体験をさせていただいたりしながら、生命誕生の神秘に驚いたり自分の命も他人の命も尊いものであることを実感したりしました。
    【5年生】 2023-12-14 16:00 up!

  • 2023-12-14
    12月12日(火) 久保中校区人権フォーラムを行いました。
    12月12日(火) 久保中校区人権フォーラムを行いました。12月11日 PTA行事「自転車ルール・マナーとコンサート」を行いました。12月12日(火) 久保中校区人権フォーラムを行いました。
    今日は、久保中学校のELHの会(人権委員会)、第二小学校・第五小学校・徳和小学校の6年生が集まって人権フォーラムを行いました。全体会では、各学校で学んできた人権学習の発表を聞き合いました。その後、参加者が12の分散会に分かれ、身近にある人権問題について話し合いました。普段とは少し違う環境で、緊張をしていたようでしたが、しっかりと聞き意見を述べることができました。
    【6年生】 2023-12-12 15:28 up!
    12月11日 PTA行事「自転車ルール・マナーとコンサート」を行いました。
    今日は、三重県警察音楽隊の方と松阪警察交通課の方にご来校いただき、PTA行事の「自転車ルール・マナーとコンサート」を行いました。午前は1〜3年生、午後からは4〜6年生の子どもたちに、コンサートを交えながら、自転車の安全な乗り方、信号の意味、ヘルメット着用、事故にあったときにすること等、たくさん教えていただきました。またコンサートでは、子どもたちの知っている歌ばかりで、一緒に歌う子どもたちやリズムに合わせて体を動かす子どもがたくさんいました。とても、楽しい1日になりました。
    【学校行事】 2023-12-11 16:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    11月30日 6年生 オムロン出前授業
    11月30日 6年生 オムロン出前授業11月29日 チャレンジ集会11月17日 人権集会11月27日 人権授業参観 人権後援会11月30日 6年生 オムロン出前授業
    校区にあるオムロンヘルスケア株式会社の方に来ていただき、5限目に1組と3組が、6限目に2組と4組が、たばこの害について学びました。
    たばこを吸うことによる健康への影響をはじめ、吸う人はもちろん、周りにいる人への害が大きいことを教えてもらいました。子どもたちの感想の中には、「家に帰ったら、家族に話したい。」と家族のことを心配する発言もありました。
    【6年生】 2023-11-30 14:05 up!
    11月29日 チャレンジ集会
    今日の1・2限目に、6年生が企画・運営する20の種目をなかよし班でまわるチャレンジ集会を行いました。6年生はこの集会に向けて時間をかけて準備し、今日もみんなが楽しめるよう、それぞれの係の仕事に一生懸命取り組んでいました。5年生も、班のなかまの意見を聞いて、まわる種目を決めたり、班全員の靴や体育館シューズを入れる袋を持ったりして、班のなかまのために力を発揮していました。班の親睦が深まる楽しい時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    11月22日 徳和小学校公開研究会
    11月22日 徳和小学校公開研究会11月22日 徳和小学校公開研究会
    今日は、徳和小学校の公開研究会でした。2年2組、4年1組の子どもたちの授業を参観しに、市内小中学校の多くの先生が来校されました。子どもたちは、少し緊張した様子でしたが、徳和小学校の子どもらしく、一生懸命学習をしていました。
    授業後の事後協議会では、たくさんの先生方に子どもたちのお褒めや、授業の反省点などを出していただきました。これらを参考にし、これからも徳和小教職員全員で授業改善に取り組んでいきます。
    【学校行事】 2023-11-22 16:23 up!

  • 2023-11-09
    11月9日 1年生おはなし会
    11月9日 1年生おはなし会11月7日 3年生 消防団について11月11月9日 1年生おはなし会
    今日は、1年生のおはなし会がありました。学校司書とTOSSの会の方に来ていただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちはお話を夢中で聞いていました。
    毎回、とても楽しみにしているようです。
    【1年生】 2023-11-09 16:45 up!
    11月7日 3年生 消防団について
    社会科の学習の中で消防団について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    10月28日 分散運動会
    10月28日 分散運動会10月28日 分散運動会
    今日は、分散運動会を開催しました。運動会日和の気持ちのいいお天気の中、子どもたちは精一杯頑張って取り組む事ができました。保護者の皆様、地域の方々にはたくさん観覧いただき、ありがとうございました。
    【学校行事】 2023-10-28 15:28 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立徳和小学校 の情報

スポット名
市立徳和小学校
業種
小学校
最寄駅
徳和駅
住所
〒5150041
三重県松阪市上川町197-4
TEL
0598-29-3385
ホームページ
https://asp.schoolweb.ne.jp/2410014
地図

携帯で見る
R500m:市立徳和小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月15日08時43分39秒