R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳和小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県松阪市の小学校 >三重県松阪市上川町の小学校 >市立徳和小学校
地域情報 R500mトップ >徳和駅 周辺情報 >徳和駅 周辺 教育・子供情報 >徳和駅 周辺 小・中学校情報 >徳和駅 周辺 小学校情報 > 市立徳和小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立徳和小学校 (小学校:三重県松阪市)の情報です。市立徳和小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立徳和小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-23
    10月23日 運動会全体練習
    10月23日 運動会全体練習10月23日 運動会全体練習
    明日24日(火)は、子どもたちで行う校内運動会があります。その最終確認として、1限に全校練習を行いました。どの子も、明日の運動会を楽しみにしている様子で、集中して練習に参加していました。
    保護者の方々には、28日(土)に低、中、高学年別に、分散運動会をご観覧いただきます。詳細は、おたよりやメール等でご確認ください。
    なお分散運動会では、駐車場がありません。駐輪場は用意しておりますので、徒歩、自転車、バイク等でご来校ください。ご協力、よろしくお願いします。
    【学校行事】 2023-10-23 12:42 up!

  • 2023-10-22
    10月20日 5年生社会見学
    10月20日 5年生社会見学10月20日 5年生社会見学
    今日は、5年生の社会見学でした。松浦武四郎記念館と鈴鹿サーキットに行きました。松浦武四郎記念では、学校で勉強した武四郎さんのことを、さらに詳しく学習しました。鈴鹿サーキットでは、班別になって活動し、事前に決めた計画やルールを守って、楽しく過ごすことができました。
    【5年生】 2023-10-20 17:00 up!

  • 2023-10-19
    10月18日 認証式、表彰式を行いました。
    10月18日 認証式、表彰式を行いました。10月18日 認証式、表彰式を行いました。
    今日は、運動会の全校練習の前に、認証式・表彰式を行いました。認証式・表彰式では児童会役員、学級委員、夏休みの科学作品展入賞者の子どもたちが紹介されました。
    【学校行事】 2023-10-18 17:22 up!

  • 2023-10-13
    6月19日 5、6年生クラブ活動
    6月19日 5、6年生クラブ活動
    今日、第1回の5、6年生のクラブ活動がありました。クラブは、イラスト・まんが、百人一首・かるた、音楽、切り絵、サッカー、手芸、将棋・トランプ、卓球、キックベース、ドッジボール、ニュースポーツ、バドミントン、オセロ、理科の14あります。子どもたちは、自分の興味のあるクラブに所属し、楽しく活動をすることができました。
    【5年生】 2023-06-19 16:11 up!
    1 / 2 ページ

  • 2023-10-13
    2023修学旅行
    2023修学旅行テスト送信10月10日 始業式を行いました。テスト送信
    テスト送信
    【2023修学旅行】 2023-10-12 13:43 up!
    10月10日 始業式を行いました。
    今日は、後期始業式を行いました。体調不良の欠席者が多かったため、急遽、放送での始業式となりました。校長先生からは、もうすぐある運動会のことや守ってくれてありがとう運動についてのお話がありました。後期には、修学旅行や運動会、チャレンジ集会など楽しい行事がいっぱいあります。充実した学校生活を送れるよう、みんなで頑張りましょう。
    【学校行事】 2023-10-11 08:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    10月6日 終業式を行いました。
    10月6日 終業式を行いました。10月5日 1年生 虫歯予防10月10月6日 終業式を行いました。
    今日は、前期終業式を行いました。4年半ぶりに全校児童が体育館に入って、みんなで校歌を歌い、校長先生のお話を聞く終業式ができました。校長先生からは、静かに体育館に入場できたこと、朝だけでなく学校にいる間も挨拶ができていること等、たくさんほめていただきました。終業式後には、担任の先生から通知表をもらい前期のふり返りをしました。良いところは自信をもって伸ばし、苦手な所は得意になれるよう頑張っていきましょう。
    【学校行事】 2023-10-06 12:25 up!
    10月5日 1年生 虫歯予防
    松阪市の歯科衛生士さん8人に来校いただきました。
    虫歯の原因やその防ぎ方などを教えていただいたり、正しい歯の磨き方やフッ化物洗口の仕方(今回は水で)を練習していただいたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9月22日 1年生 社会見学
    9月22日 1年生 社会見学9月21日 4年生 社会見学9月22日 1年生 社会見学
    22日は、1年生の社会見学でした。1年生の子どもたちは、みえこどものしろに行きました。みえこどものしろでは、プラネタリウムでの星の学習、カプラ体験、工作体験をしました。お昼には、お家の人に用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。楽しい1日になりました。
    【1年生】 2023-09-26 08:51 up!
    9月21日 4年生 社会見学
    21日は、4年生の社会見学でした。4年生の子どもたちは、本居宣長記念館、鈴の屋、三重県立総合博物館(ミエム)を見学してきました。本居宣長記念館では、学校で学習した本居宣長さんのことを、さらに深く学ぶことができました。ミエムでは、三重県の自然や歴史について新しく知ることもあり、展示物を見ながらしっかり学習することができました。とても楽しい一日になりました。
    【4年生】 2023-09-25 17:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    9月18日 4年生 観望会
    9月18日 4年生 観望会9月18日 4年生 観望会
    18日の夜、徳和小学校の運動場で4年生の希望者を対象に観望会を行いました。観望会では、星の学習をした後、夏の星座と土星を観察する計画でしたが、雲がたくさん出ており十分な観察ができませんでした。当日は、県内外の星のソムリエの資格を持ったかた5名に来ていただき、望遠鏡を使った観察の支援もしていただきました。雲の切れ間からほんの少し土星や星の観察できた時間があり、観察できた子どもはとても喜んでいました。次回は、冬に行う予定です。詳しい日程が決まったら連絡します。
    【4年生】 2023-09-19 13:32 up!

  • 2023-09-16
    9月15日 2年生 社会見学
    9月15日 2年生 社会見学9月12日 4年生 出前授業「本居宣長」9月11日 前期最後の児童議会・委員会を行いました。9月11日 5年生理科「花から実へ」の授業の様子9月9月15日 2年生 社会見学
    今日、2年生の子どもたちは、社会見学で鳥羽水族館に行ってきました。鳥羽水族館では、水生生物の観察やショーの見学等、とても楽しく過ごすことができました。お弁当も美味しくいただきました。学校では学べないことを十分に体験でき、充実した1日になったようです。
    【2年生】 2023-09-15 16:18 up!
    9月12日 4年生 出前授業「本居宣長」
    4年生「郷土の偉人〜本居宣長〜」の学習で、今日は本居宣長記念館の3名の方に出前授業に来ていただきました。来週21日(木)に予定している社会見学の事前学習として、熱心に講師の方のお話を聞く子どもたちの姿がありました。宣長さんの生い立ちや『古事記』の研究についてのお話を聞き、宣長さんが大切にしていた駅鈴や柱掛鈴の音色に触れながら、興味深く学習することができました。
    【4年生】 2023-09-12 17:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    8月18日 給食エプロン補修・点検・交換を行いました
    8月18日 給食エプロン補修・点検・交換を行いました8月8月18日 給食エプロン補修・点検・交換を行いました
    8月18日(金)13:30より、徳和小PTA給食厚生部の皆様に集まっていただいて、全クラスの給食エプロンの補修・点検・交換を行いました。たくさんの部員さんに参加していただきました。ご家族や、卒業生・在校生のお子様も一緒に参加していただく方も見え、とても助かりました。9月から、この綺麗になったエプロンで、給食の配膳を頑張りましょう。
    【お知らせ】 2023-08-25 11:18 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立徳和小学校 の情報

スポット名
市立徳和小学校
業種
小学校
最寄駅
徳和駅
住所
〒5150041
三重県松阪市上川町197-4
TEL
0598-29-3385
ホームページ
https://asp.schoolweb.ne.jp/2410014
地図

携帯で見る
R500m:市立徳和小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月15日08時43分39秒