地域情報の検索・一覧 R500m

尺八コンサート〜名管の音色を聴く〜 名工によって作られた「古管

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県諏訪市の博物館・美術館 >長野県諏訪市中洲の博物館・美術館 >諏訪市博物館
地域情報 R500mトップ >茅野駅 周辺情報 >茅野駅 周辺 遊・イベント情報 >茅野駅 周辺 博物館・美術館情報 > 諏訪市博物館 > 2012年8月
Share (facebook)
諏訪市博物館諏訪市博物館(茅野駅:博物館・美術館)の2012年8月8日のホームページ更新情報です

尺八コンサート〜名管の音色を聴く〜
名工によって作られた「古管」と呼ばれる尺八と、今は絶えてしまった幻の尺八「一節切(ひとよぎり)」を演奏します。名工の音色と孤高な響きをご堪能ください。
8月11日(土)13:30〜14:30
演奏とお話:渡辺淳
松本市出身。古典から現代邦楽等、楽器やジャンルを問わず尺八の可能性を追求し、映画、TV、ラジオ、レコーディング等で幅広い音楽活動を展開しています。
鹿の遠音、雲井獅子、江差追分ほか
*****その他のイベント*****
◆能舞台&灯篭まつりを見に行こう◆
諏訪市には能舞台が2つもあります。その由緒ある能舞台と温泉寺の寺宝および高島藩主諏訪家廟所で行われる灯篭まつりを見学する。ちょっとぜいたくな現地見学会です。
8月12日(日)14:00〜20:00
参加費無料。詳細および申込は博物館まで。
当日のコース:手長神社(能舞台見学)〜温泉寺(能舞台・梵鐘など見学)・学習会参加〜高島藩主諏訪家廟所(灯篭まつり見学)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

諏訪市博物館

諏訪市博物館のホームページ 諏訪市博物館 の詳細

〒3920015 長野県諏訪市中洲171-2 
TEL:0266-52-7080 

諏訪市博物館 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2012年 諏訪市博物館 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年08月08日13時20分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)