地域情報の検索・一覧 R500m

【4年生】水の学習を行いました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市穂高有明の小学校 >市立穂高北小学校
地域情報 R500mトップ >安曇追分駅 周辺情報 >安曇追分駅 周辺 教育・子供情報 >安曇追分駅 周辺 小・中学校情報 >安曇追分駅 周辺 小学校情報 > 市立穂高北小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立穂高北小学校市立穂高北小学校(安曇追分駅:小学校)の2024年7月11日のホームページ更新情報です

【4年生】水の学習を行いました
みんなの願いが叶いますように
7月
【4年生】水の学習を行いました
水をとりまく環境をより大きな視点から学習するという目的で、「サントリー水育出張授業」を計画し、10日(水)に実施しました。
ゲストの先生に、水のじゅんかんについて教えていただくと同時に、水はどんな森できれいになり、育まれていくのかを教えていただきました。土の違いを知り、どちらの土が水をきれいにするのかを比較して見る実験もあり、楽しい学習になりました。
4年生は1学期の社会科で、「水はどこから」という学習を行っていますので、子どもたちは既習の知識を生かして授業に参加することが出来ました。今回の学習内容は、2学期に予定されている地元の拾ケ堰の学習にもつながっていくと思います。
【4学年】 2024-07-10 17:39 up!
みんなの願いが叶いますように
今週末は七夕・・・ということで、今週は各クラスで短冊に願いを書き、折り紙で飾りをたくさん作って笹を彩りました。ちょうど図工の「ちょきちょきかざり」の学習で、折り紙で作るわっかの飾りや切り紙を覚えたので、とってもきれいです。みんなの願いが叶うこと間違いなし!
図工ではさみやのりなどの使い方を学習したのですが、どの子も器用に使いこなしていて驚いています。園や家庭でこれまでさまざまな経験をしてきていることが伝わって、子ども達がみんなとてもかっこよく見える今日この頃。思えば音楽会での鍵盤ハーモニカも、みんなとても上手でしたね。他のクラスのバージョンまで弾ける子もたくさんいてびっくり!やる気と好奇心、そしてきっとできるという自信。この3つが今年の1年生の子ども達の心にはいつもあるので、毎日とっても楽しいし、いろんなことをやりたいなという思いがムクムクわいてきます。あと2週間学校生活を満喫し、さぁ、初めての夏休みに突入です!
【1学年】 2024-07-09 16:51 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立穂高北小学校

市立穂高北小学校のホームページ 市立穂高北小学校 の詳細

〒3998301 長野県安曇野市穂高有明943 
TEL:0263-83-2502 

市立穂高北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-13
    わかくさタイム(畑班)
    わかくさタイム(畑班)
    わかくさタイムがスタートしました。初日の今回は、畑班を紹介します。畑班・クラフト...
    2025/09/12
    2025/09/11

  • 2025-09-10
    わかくさタイム始まりました!
    わかくさタイム始まりました!
    2学期が始まり、わかくさタイムも本格的にスタートしました。今週は、畑班で大根の種...
    2025/09/06
    2025/09/05
    大豆が大きくなりました!
    夏休みが明けて、びっくり仰天!1学期の最後にはまだひょろっとしてた大豆が、ふさふ...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    有明山 No.05
    有明山 No.052025/07/29
    2025/07/29有明山 No.042025/07/29
    2025/07/29R7 穂高北小学校 業務改善方針2025/07/29
    2025/07/29

  • 2025-07-11
    オクラの移植をしました!
    オクラの移植をしました!
    6月頃、ポットにオクラの種をまき、10センチくらいに成長したので、畑に移植しま...
    2025/07/09
    2025/07/09
    音楽会を終えて・・・「生きる喜び」
    今年の音楽会は、全校児童が一堂に会し...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    わかくさ校外学習の事前学習をしました!
    わかくさ校外学習の事前学習をしました!
    5月30日の金曜日は、わかくさ校外学習です。今年は、信州スカイパークとアルウィン...
    2025/05/26
    2025/05/23
    天蚕の飼育がスタートしました
    3年生は、「総合的な学習の時間」の学習で、天蚕(てんさん)飼育を通して、地域の特...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    わかくさ開級式!
    わかくさ開級式!
    新学期になり2週間がたちました。21日の2校時は、わかくさ学級の開級式を行いま...
    2025/04/22
    2025/04/21
    わかくさ有明山 No.012025/04/18
    2025/04/18年間行事計画(R7)2025/04/18
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    インフルエンザ出席停止通知・治癒報告書
    インフルエンザ出席停止通知・治癒報告書PDF
    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14新型コロナ出席停止期間終了報告書PDF
    公開日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-22
    年間行事計画
    年間行事計画

  • 2025-03-11
    わかくさ6年生を送る会がありました
    わかくさ6年生を送る会がありました
    わかくさ6年生を送る会がありました。5年生が主体となり、準備やリハーサル、当日の...
    2025/03/04
    2025/02/28

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2024年07月11日00時53分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)