R500m - 地域情報一覧・検索

市立穂高北小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市穂高有明の小学校 >市立穂高北小学校
地域情報 R500mトップ >安曇追分駅 周辺情報 >安曇追分駅 周辺 教育・子供情報 >安曇追分駅 周辺 小・中学校情報 >安曇追分駅 周辺 小学校情報 > 市立穂高北小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立穂高北小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立穂高北小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-16
    じゃがいも・さつまいもを植えました
    じゃがいも・さつまいもを植えましたじゃがいも・さつまいもを植えました
    5月のGW明けにじゃがいもの種芋を、今週はさつまいもの苗を植えました。収穫したじゃがいも・さつまいもは、わかくさショップで販売をします。90日後の収穫が楽しみです。
    【わかくさ】 2023-06-14 10:41 up!2023学校だより03

  • 2023-06-09
    わかくさ校外学習に行ってきました!
    わかくさ校外学習に行ってきました!わかくさ校外学習に行ってきました!
    6月2日(金)は、子どもたちが待ちに待っていたわかくさ校外学習がありました。
    朝からあいにくの雨・・・池田クラフトパークは中止、雨天案のプラネタリウム鑑賞へ変更となりました。
    全クラスが視聴覚室に集まりはじめの会を行い、2台のバスに乗って大町エネルギー博物館へ向かいました。大町エネルギー博物館では、いろいろな物を見学したり、操作したり子どもたちは元気いっぱい楽しんでおりました。お土産の「ハサイダー」を1人ずつ購入し、タオルに包みお家に持って帰りました。
    お弁当を食べ、午後はプラネタリウムを鑑賞しました。初めてプラネタリウムを鑑賞する子どももいて、天井にきれいな星空が映し出されると「うわぁ〜」という歓声があがりました。夏の大三角形や北極星を見つけることが楽しみになった子どもたちです。
    天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちにとって楽しい学習になったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    6学年 社会科見学
    6学年 社会科見学わかくさ校外学習・事前学習をおこないました。ものさしを使いこなす2年生6月6学年 社会科見学
    5月23日に森将軍塚古墳・古墳館・県立歴史館へ社会見学に行きました。天候はあいにくの雨でしたが、古墳館では大きな石室に驚き、森将軍塚古墳ではその高さに苦戦し、歴史館では身近な長野県の歴史に興味を持って見学することができました。「気持ちの良いあいさつ」「素早い行動」「目と耳と心で学ぶ」の3つの約束をしっかり守って行動できたおかげか、お昼ご飯の時には雨が止み、芝生広場でお弁当を食べることができました。これから本格的に始まる歴史の学習の第一歩として、充実した社会見学となりました。
    【6学年】 2023-06-05 12:28 up!
    わかくさ校外学習・事前学習をおこないました。
    6月2日(金)に予定されている「わかくさ校外学習」の事前学習を1校時に行いました。
    今年度は、大町エネルギー博物館と池田クラフトパークに行きます。スライドを見ながら校外学習のめあてや持ち物、約束などを確認しました。
    続きを読む>>>